ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
La’cryma Christi(ラクリマクリスティ)は1990年代にビジュアル系四天王と呼ばれたバンドのひとつです。TAKAのハイトーンとキャッチーなメロディ、高い演奏技術で人気になりました。
このバンドのギタリストだったHIRO(ヒロ)は現在、何をしているのでしょうか。プロフィールと合わせてご紹介します。
HIROの現在
現在、La’cryma Christi(ラクリマ・クリスティー)のHIROは、ソロのアーティストとして活動しています。HIROが作詞作曲、ボーカルを全て担当しているので、シンガーソングライターと呼んでもいいでしょう。
HIROがソロアーティストとして本格的に活動し始めたのは2017年からで、2020年までに2枚のアルバムをリリースしています。
こちらが1stアルバム「Gate」の予告映像です。イントロだけでもビジュアル系の感じがしますよね。特にギターのリフがかっこいいです。
こちらが2ndアルバム「Midnight Sun」の予告映像です。HIROの男らしい声のボーカルが特徴的で思わず聴き入ってしまいます。
また、HIROとしてソロライブをやっていたり、他のアーティストと一緒にイベントに出演したりしています。元メンバーのKOJIと共演したこともあります。その他にもファン旅行などの企画をやっています。
もし、HIROの最新のリリース、ライブ情報を知りたい場合は、HIROのTwitterを見るのが1番です。
HIROのプロフィール
HIROの基本情報
名前 | HIRO |
---|---|
担当 | ギター |
愛称 | HIRO |
本名 | 新井 裕之(あらいひろゆき) |
生年月日 | 1972年か1973年、8月5日 |
血液型 | O型 |
身長 | 165cm |
出身地 | 島根県 |
性格 | 無口だけど、お酒が入ると喋る |
好きなもの | お酒、肉 |
嫌いなもの | 情報なし |
所属事務所 | 現在不明 |
家族構成 | 弟がいる |
影響を受けたアーティスト | DEAD ENDなど |
HIROはLa’cryma Christi(ラクリマクリスティ)、Libraian(リブライアン)のギター、コーラス、作曲担当です。現在はソロアーティストとして活動しています。
HIROの生年月日は諸説あって、1972年か1973年、8月5日生まれで現在50歳か49歳です。また、HIROの本名は「新井 裕之(あらいひろゆき)」と言われています。
また、HIROは島根県出身、血液型はO型で身長は165cmの小柄な体格です。一方で性格は無口なことで知られていますが、ボーカルのTAKAのことなら何でも知っているTAKAオタクでもあります。
そーいや今日なぜか何年かぶりにTAKAと電話で喋ったんだけど、いきなり「だ〜れ〜か〜な〜?」だったわ(笑)
— HIRO (@hiro_guitar) November 22, 2017
HIROのSNS情報
HIROはTwitterをやっています。しかしながら、HIROの個人の公式ホームページなどはありません。
そのため、最新のライブ情報などは全てTwitterで更新されます。もし、最新情報を知りたい場合は、Twitterをチェックしてみてください。もろろん、プライベートな呟きもありますよ。
バンド経歴
- HUCKLEBERRY FINN(名前不明)
- WYYERN(名前不明)
- STRIPPE-D-LADY(HIRO)
- La’cryma Christi(HIRO)
- Libraian(HIRO)
- Creature Creature(HIRO)
HIROのバンドの経歴はこのようになっています。
生い立ちからLa’cryma Christi加入まで
HIROは島根県出身で幼少期は自然の中で遊んでいました。たとえば、田んぼで野球をしたり、山を駆け回ったりしていたようです。しかし、野球は真面目に取り組んでいて、特に中学時代は野球に真剣に打ち込んでいました。
しかし、HIROは高校に進学してからバンドを組みます。それでバンドが中心の生活を送ります。一方で学校の授業中は居眠りしたり、遅刻したりしていましたが高校卒業後は大学に進学します。
ちなみに、HIROの父親は大きな怪我をして、一時期生活費を稼ぐことができなくなります。そのため、HIROの母親が働いてHIROを大学まで進学させました。少し感動する話ですね。
そして、HIROが大学に通っていた時にボーカルのTAKAと出会います。当時、ふたりは大阪にある同じマンションに住んでいました。
ふたりが好きなハードロックバンドの音楽がTAKAの部屋からHIROのところまで聴こえてきて、それがきっかけでHIROがTAKAをバンドに誘います。
その頃、詳細な記録は不明ですがHIROは「HUCKLEBERRY FINN(ハックルベリーフィン)」というバンドを組んでいました。その後、HIROとTAKAは「WYYERN(ワイアーン)」というバンドで活動します。
そして、1991年に「STRIPPE-D-LADY(ストリップディーレディ)」というバンドを結成します。このバンドにはHIROとTAKAに加えてギターのKOJIとドラムのLEVIN(レビン)がいました。
その後、1994年にベースのSHUSE(シューセ)が加入して、バンド名を「La’cryma Christi」に変更します。それからLa’cryma Christiは1999年にメジャーデビューをして、2007年に解散します。
ちなみに解散の理由は2005年にギターのKOJIが脱退して、残りのメンバーで今後の音楽性や活動方針を協議した結果、考え方にズレが生じて解散にいたりました。
HIROの音楽性
ギター
HIROはギター担当で、ジャジーなギターサウンドと器用なプレイスタイルが高く評価されています。また、メタルのテクニックを使ったギタープレイには、メタラーのファンが多くついています。
ちなみに、HIROはライブでヘドバンがするのが好きだそうです。また、教則DVDを2006年に発売しています。
普段喋らないHIROが喋ってギターの解説をしていると話題です。
実際のギタープレイを見てみましょう。
「Blueberry Rain」という曲ではHIROのギターはただテクニックだけではなく、曲とリンクしてすごくいいハーモニーを出しています。ツインギターならではの掛け合いも聴きどころです。
使用ギター
- LC-H LTD
HIROはESPのギターをメインで使用しています。2012年のAcid Black Cherryのツアーでは、ESPの「LC-H LTD」というカスタムモデルを使用していました。
こちらが、「LC-H LTD」です。
機材は一部、自身のTwitterで公開されていました。
謎のレコーディング終了〜。なんとか出来た〜良かったー!そしてこの機材は⁉︎ pic.twitter.com/Q34KeLYtRp
— HIRO (@hiro_guitar) November 1, 2018
MESA BOOGIE(メサブギー)のアンプとエフェクタをつないでいて、意外とシンプルですね。
作曲
HIROは作曲を担当しています。
HIROが作曲した代表曲は「IN FOREST」です。
「IN FOREST」 はアップテンポでなおかつポップな曲調で聴きやすいです。「ビートたけしのTVタックル」エンディングテーマにもなっていました。
その他、HIROが作曲した代表曲はこちらです。
情熱の風
「情熱の風」は2002年2月26日発売のメジャー12thシングルです。アコギとベースのサウンドが印象的な楽曲です。メロディは現代のアニメソングにも似たものがありますね。
2002年3月6日発売のメジャー4thアルバム「&・U」に収録されています。
Lhasa
「Lhasa」は1998年11月25日発売のメジャー2ndアルバム「Lhasa」に収録されている曲です。幻想的な雰囲気があるバラードで、特にサビのTAKAの高音は透き通っていてかなり綺麗です。力強いサビが本当に最高です。
THE SCENT
「THE SCENT」は1997年7月30日発売のメジャー2ndシングルです。疾走感がある楽曲ですが、90年代のビジュアル系ソングっぽくどこかダークな雰囲気もあります。
1997年11月12日発売のメジャー1stアルバム「Sculpture of Time」に収録されています。
Ivory Trees
「Ivory Trees」は1997年5月8日発売のメジャーデビューシングルです。少しパンクっぽい雰囲気のある曲です。ギターのストロークが目立っていて、聴くと気分が明るくなります。
1997年11月12日発売のメジャー1stアルバム「Sculpture of Time」に収録されています。
Missing pieces
「Missing pieces」は2002年12月4日発売のメジャー13thシングル「HIRAMEKI」のカップリングソングです。注目すべき点はメロディラインです。とても90年代のJ-POPのような聴き応えのあるメロディになっています。
HIROのソロ活動
HIROは現在ソロアーティストとして活動していますが、それ以前はLibraian(リブライアン )、Creature Creature(クリーチャークリーチャー)に所属していました。
また、HIROはC4、Acid Black Cherry(アシッドブラックチェリー)でサポートギターもしていました。
Libraian
HIROは2007年にLa’cryma Christiが解散したのと同時に「Libraian(リブライアン)」というユニットを結成して活動を始めます。メンバーは元La’cryma ChristiのボーカルTAKAと、ギターのHIROです。
4枚のシングルと2枚のアルバム、そしてCD付きの写真集をリリースしています。
シングル
- Shangrila(2007年)
- Rock’n Roll Circus(2008年)
- Tarantula(2009年)
- Prison Ghost(2009年)
アルバム
- Bullet Queen(2008年)
- STELLA ESPERANZA(2011年)
CD付き写真集
- Gold(2007年)
- Silver(2007年)
音楽的にはハイトーンのボーカルが目立つカッコいい楽曲を作っています。
疾走感ある音楽でも激しくないので非常に聴きやすいですね。
YouTubeにはMVなど公開されていませんが、ライブ活動なども積極的に行っていました。しかし、2012年以降はライブ活動の記録は残っていません。
ちなみに、公式サイトは現在封鎖されていて、バンドのブログは残っていました。
Creature Creature
Creature Creature(クリーチャークリーチャー)は2005年に開始されたDEAD ENDのMORRIE(モーリー)のソロプロジェクトですが、2018年に活動休止しました。メンバーは以下の通りです。
- ボーカル:MORRIE(DEAD END)
- ギター:Hiro(La’cryma Christi)
- ギター:Shinobu(The Legendary Six Nine)
- ベース:人時(黒夢)
- ドラム:Hiroshi Sasabuchi(CQ)
HIROはHiro名義で活動していて、バンドのメンバーには人時(ひとき)もいます。
また、MORRIEが全作詞、主な作曲、編曲を担当する一方、HIROも少し作曲しています。
こちらはHIROが作曲した「Dream Caller」という曲で、ビジュアル系の元祖のような怪しい雰囲気になっています。HIROの世界観全開ですね。
「くるめき」という曲は5thシングルにもなりました。ダークな雰囲気で突き刺すようなギターの音がいいですね。
また、すでにCreature Creatureは解散していますが、2020年に1夜限りの復活をします。このように再びライブなどがあるかもしれないので、もし最新情報を知りたい場合はCreature Creatureの公式サイトか、Twitterをご覧になってください。
サポートギター
C4
C4は2007年に結成されたバンドです。Kill=slayd(キルスレイド)、Laputa(ラピュタ)の元メンバーが中心となって結成されました。CD、コンサートの宣伝をほとんどしないことで話題にもなりました。
HIROはC4の正式なメンバーではなく、サポートギターとして活動しています。
Acid Black Cherry
Acid Black Cherry(アシッドブラックチェリー)は2007年から2017年まで活動していたJanne Da Arcのボーカルyasuのソロプロジェクトです。
HIROは以下のような作品のレコーディングに参加しています。
- L-エル-
- Round & Round
- INCUBUS
- 君がいない、あの日から・・・
- 黒猫 〜Adult Black Cat〜
- Greed Greed Greed
- doomsday clock
- so…Good night.
- その日が来るまで
- 指輪物語
- イエス
- 蝶
特に「イエス」という曲は1番人気がありますね。
同じように「黒猫 〜Adult Black Cat〜」も人気です。
また、HIROはAcid Black Cherryのライブにリード、リズムギターの両方で出演しています。主な出演は2010年、2011年のツアーや、VAMPS主宰の「HALLOWEEN PARTY 2011」です。
HIROのプライベート
ギターと酒とタバコ
HIROは「ギターと酒とタバコがなければ生きていけません」と自己紹介をしています。どうやら根っこからのロックンロールなミュージシャンという感じの生活をしているようですね。
ロングヘア
HIROは黒髪のロングヘアがトレードマークになっています。しかし、一時期短髪だったこともあります。やっぱり黒髪のロングヘアの方がしっくりきますね。短髪にしたのは、2002年3月6日のアルバム「&・U」発表前です。
交友関係
HIROはミュージシャンの友達が多いです。DuelJewel(デュエルジュエル)のShunはHIROのことを「師匠」と呼んで慕っています。また、以前HIROはJanne Da Arcのkiyoに「デートに行こう」と誘っていました。
ありがと~!今度デートして(笑) RT @JDA_kiyo: @hiro_guitar HIROさんお誕生日おめでとうございます!!
— HIRO (@hiro_guitar) August 5, 2013
その他、MUCC(ムック)のYUKKEなどと交流があります。
HIROの愛用ブランド
過去にHIROは「angel(エンジェル)」というアクセサリーブランドをプロデュースしていました。ゴツくてカッコいいデザインですが、現在ではブランドのサイトは見当たらないようです。
こんにちは〜。2月ですね!HIROオリジナルネックレス「angel」の予約受付は10日までですよ〜急ぐのだ!https://t.co/YG2JMoGb6K pic.twitter.com/qYNnW482n1
— HIRO (@hiro_guitar) February 1, 2017
HIROのすっぴん画像はある?
Googleで「La’cryma Christi HIRO すっぴん」等で調べると、HIROのすっぴん画像を確認できます。イカつい感じはなく、素敵ですね。
また、デビュー当時の画像を見ると昔のHIROが確認できます。若い時は「THE ビジュアル系」という感じがしますね。メイクすると、HIROはかなり女性っぽく見えます。
HIROの恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。HIROの恋愛に関する情報はないようです。しかし、結婚していてもおかしくない年齢ですね。
私たちはそっと見守りましょう。
まとめ
今回はLa’cryma ChristiのHIROについてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。
ぜひ、参考にしてみてください。