ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
Acid Black Cherry(アシッドブラックチェリー)は、2010年代前半にエロティシズムをコンセプトにした過激な楽曲で若者から人気を得た、元Janne Da Arc(ジャンヌダルク)のボーカルyasu(ヤス)のソロプロジェクトです。
そのプロジェクトのボーカルだったyasuは現在、何をしているのでしょうか。プロフィールと合わせてご紹介します。
yasuの現在
現在、Acid Black Cherryのyasuは活動を休止しています。なぜ、活動を休止しているのかというと「頚椎損傷(けいついそんしょう)」による体の痛みがあるからです。2017年に活動休止を発表しました。
【TEAM ABC】2017 tour Blood History“BLACK×BLOOD”公演中止のお知らせ https://t.co/uIhwjrFxZ0
— TEAM AcidBlackCherry (@TeamABCofficial) August 3, 2017
頚椎を損傷すると、全身に痛みが広がる場合があります。手足の感覚もない場合はリハビリなどして回復するのに数年の長い時間が必要です。
yasuが頸椎を損傷してしまった原因は「ヘドバン後のケアを怠った」と言っています。ヘドバンそのものも体に負担がかかりますが、ヘドバンをした後に体の負担を取り除くことも大切なのですね。
ちなみに、yasuが体の異変を感じたのは2012年のライブ公演の頃でした。この時に体の異変を感じていたのにもかかわらず、活動を続けて悪化してしまいました。
Acid Black Cherryの活動休止をした後、yasuは海外で療養をしているという情報もありました。その後、療養を終えて日本に帰って来ているという情報もありますが真相は不明です。再びまた海外に戻ったという話もあります。
ちなみに2018年の1月には日本にいたことが分かっています。
この投稿をInstagramで見る
yasuは2019年にファンに対してメッセージを発表しており、その時は「リハビリとプータローの日々を送っている」と言っていました。
ただ、気になるのが「声の出し方が弱くなった」と発言していることです。昔のように力強い声が出なくなったということなので、もし体中の痛みが取れても昔のようなステージパフォーマンスをすることは難しいようです。
現在も未だ何も発表がないので、yasuはリハビリを続けています。首という大事な部分なので、早くよくして昔のように力強い声を出してもらいたいですね。
yasuのプロフィール
yasuの基本情報
名前 | yasu |
---|---|
担当 | ボーカル |
愛称 | yasu、ABC |
本名 | 林 保徳(はやし やすのり) |
生年月日 | 1975年1月27日 |
血液型 | A型 |
身長 | 165cm |
出身地 | 大阪府枚方市 |
性格 | クールだけど無邪気 |
好きなもの | 梅、ハンバーグ、寿司 |
嫌いなもの | レーズン |
所属事務所 | up rise |
家族構成 | ひとつ上の兄がいる |
影響を受けたアーティスト | L’Arc〜en〜Ciel、DEAD END |
Acid Black Cherryのyasuはボーカリストです。1991年から2007年までyasuはJanne Da Arc(ジャンヌダルク)のボーカルを務めて、2007年にJanne Da Arcが活動を休止した頃に開始したyasuのソロプロジェクトがAcid Black Cherryです。
yasuの本名は「林 保徳(はやし やすのり)」で、本名は作詞や作曲を行う時に使います。ファンからはAcid Black Cherryを略して「ABC」とも言われています。
また、yasuの生年月日は1975年1月27日で年齢は48歳です。とてもこの年齢に見えませんよね。また、yasuの身長は165cmで一般的な成人男性より小さめです。
yasuのSNS情報
yasuはAcid Black Cherry名義でブログ、Twitter、Facebookをやっています。TwitterやFacebookはスタッフが基本的に更新しています。しかし、どれも更新があまりされていないためyasuの近況を知ることは難しいです。
バンド経歴
- パピー(名前不明)
- 結膜炎(名前不明)
- INTERSECTION(名前不明)
- オキャンディーズ(名前不明)
- Janne Da Arc(yasu)
- Acid Black Cherry(yasu)
Acid Black Cherry yasuのバンドの経歴はこのようになっています。生い立ちからJanne Da Arcで活動するまでの経歴はこちらをご覧になってください。
Acid Black Cherryの結成から休止まで
yasuは2007年から「エロティシズム」「官能的」というコンセプトでAcid Black Cherryとしての活動を開始します。代表的なサポートメンバーは以下の通りです。
- サポートギター:YUKI(DUSTAR-3)
- サポートギター:HIRO(ex.La’cryma Christi)
- サポートベース:SHUSE(ex.La’cryma Christi)
- サポートドラム:淳士(SIAM SHADE)
サポートギターのHIRO以外のメンバーは2007年からライブのサポートを務めています。
最初の活動はシークレットライブで、1ヶ月間に50箇所以上でコンサートを行いました。ここから伝説が始まるのですが、シークレットライブの最後となった新宿のゲリラライブには5000人が集まります。しかも、たった2曲で強制終了になります。
それからファーストシングル「SPELL MAGIC」をリリースします。
また、リリース直後に東京、大阪、名古屋の三大都市でフリーライブを開催します。
それからSUMMER SONICなどのイベントに出演しながら楽曲制作を続けます。一方でyasuのボーカリストの魅力が堪能できる「Recreation」という有名曲のカバーアルバムを2008年に出しています。
「Recreation」シリーズで特に聞いてほしいのは、「Recreation 3」に収録されている「1/3の純情な感情」のカバーです。
男性なのにハイトーンなボーカルが目立っていて感動することに間違いはありません。
それからVAMPSやBREAKERZといったバンドとも一緒にライブに出演します。
また、Acid Black Cherryは「イエス」という曲では2012年にUSENの「年間 J-POP リクエストランキング」で1位を獲得します。この曲でAcid Black Cherryはお茶の間の人気者になりました。
そして、yasuは2012年に「2012」というアルバムをリリースして、オリコンアルバム週間チャートで1位を獲得します。
2013年には「Shangri-la」というプロジェクトを開始します。このプロジェクトは新曲をリリースしながら、全都都道府県でライブを行い、各地でファンと交流できるイベントの3本柱から成り立っています。
結果として、このプロジェクトのツアーでは総勢18万人を導入します。
そして、2015年には「L-エル-」というアルバムをリリースして、半年で20万枚を売り上げます。このアルバムは女性の人生を描いたコンセプトアルバムで、そのストーリーも書籍化されました。
また、同年には名古屋、幕張、大阪で国内最最多動員数を記録するフリーライブを開催します。
このような精力的な活動のため、バンギャだけではなく男性ファンやカップル、親子連れなど幅広いファン層がライブに遊びに来るようにもなって、最初の「エロティシズム」というコンセプトからかなり変化しました。
しかし、ビジュアル的にはJanne Da Arc時代よりも濃いメイクで青や緑のカラコンも使用していました。だからバンギャのファンも離れて行かなかったのでしょう。
その後も精力的にライブ活動や音源を制作するのですが、2017年に「頚椎損傷(けいついそんしょう)」による体の痛みなどを理由に活動休止を発表します。
Janne Da Arcの解散
2019年にyasuはJanne Da Arc解散について、Janne Da Arcでコメントを発表しています。このコメントを発表するまで、yasuは姿を公にしていなかったので注目が集まりました。
コメントの中でyasuは突然の解散を謝罪するとともに、「僕のパソコンの中にはAcid Black Cherryを始めると決めた時からJanne Da Arcの音源が一つも入っていません。」と言っていました。
yasuはJanne Da Arcで大部分の曲を作曲していたので、この発言は意味深でした。
一方でyasuは「Janne Da Arcが解散してから初めてJanne Da Arcの音源を聴けるようになった」とも言っているので、相当Janne Da Arcに対して強い拒否感が心のどこかにあったのではないでしょうか。
その感情がバネとなってAcid Black Cherryの活動も成功した面もあるでしょう。複雑な感情の中、弱みを見せずにyasuは私たちを楽しませてくれました。yasuはファンを不安にさせないために現在も詳しい説明をしていません。
しかし、まずはyasuの健康の回復が先です。先に元気な姿で歌が歌えるようになってからAcid Black Cherryは復活する可能性も出てきます。そして、ゆくゆくはJanne Da Arcの再結成という未来もあるのではないでしょうか。
yasuの音楽性
ボーカル
Acid Black Cherryはでyasuはボーカル担当です。Janne Da Arcの時代と歌い方や声は変わっておらず、不動のyasuブランドを築いています。ハイトーンで非常にクリアな歌声です。
音域的には、一般の男性が出せるギリギリの高音域を多用しています。この辺りの音域が得意なボーカリストです。逆にX JAPANのToshIのように並外れたハイトーンはあまり使っていません。
「君がいない、あの日から・・・」という曲ですが、この曲は終始高音域のボーカルが続きます。サビでは、裏声も使っています。力強い歌声を歌った後に優しい裏声の切り替えを聴くと上手だなと感じます。
作詞作曲
yasuは「林 保徳」名義で作詞作曲を行っています。Janne Da Arc時代にもyasuは作曲をしていましたが、基本的に当時と曲自体の音楽的な傾向は変わりません。ただし、曲のテーマは恋愛やエロティックなものが多いです。
一方でサポートのアーティストを変えた時は、そのアーティストの魅力が出るように作曲をすることもあります。
Acid Black Cherryが作詞作曲した代表曲は「イエス」です。
おそらく、Acid Black Cherryを知らなかった人にもAcid Black Cherryを知るきっかけを与えたのは「イエス」でしょう。
普段のAcid Black Cherryの曲は官能的な作品が多いですが、真面目なプロポーズ曲でギャップが話題になりました。「結婚式ソング」といえばこの曲です。
その他、yasuが作詞作曲した他の代表曲はこちらです。
Black Cherry
「Black Cherry」は 2007年9月26日発売の2ndシングルです。週間オリコンチャートでは2位を獲得しました。超絶お洒落でエロティックな曲調です。
2008年2月20日発売の1stアルバム「BLACK LIST」に収録されています。
愛してない
「愛してない」は2007年11月28日発売の3rdシングルです。週間オリコンチャートでは2位を獲得しました。雨に打たれながら歌っているyasuの姿が印象的な曲です。ボーカルもそこまで高音ではありません。
2008年2月20日発売の1stアルバム「BLACK LIST」に収録されています。
冬の幻
「冬の幻」 は2008年1月16日発売4thシングルです。週間オリコンチャートでは2位を獲得しました。Acid Black Cherryらしいロックバラードになっています。
2008年2月20日発売の1stアルバム「BLACK LIST」に収録されています。
SPELL MAGIC
「SPELL MAGIC」は2007年7月18日発売の1stシングルです。週間オリコンチャートでは4位を獲得しました。1stからリミッター解除という感じで、激しくてカッコいいロックソングになっています。
2008年2月20日発売の1stアルバム「BLACK LIST」に収録されています。
眠り姫
「眠り姫」は2009年2月18日発売の7thシングルです。テレビ番組「恋するハニカミ!」のエンディングテーマとなっていました。ソフトバラードな雰囲気になっています。
2009年8月26日発売の2ndアルバム「Q.E.D」に収録されています。
シャングリラ
「シャングリラ」は2011年10月19日発売の12thシングルです。週間オリコンチャートでは5位を獲得しました。超ポップな曲ですが、東日本大震災の復興ソングとして知られています。
2012年3月21日発売の3rdアルバム「2012」に収録されています。
黒猫 ~Adult Black Cat~
「黒猫 ~Adult Black Cat~」は2013年11月20日発売17thシングルです。週間オリコンチャートでは3位を獲得しました。踊りたくなるような歌で官能的な雰囲気がたまらなく素敵な曲です。
2015年2月25日発売の4thアルバム「L―エル―」に収録されています。
Re:birth
「Re:birth」は2010年8月18日発売の9thシングルです。 ゲームソフト「Another Century’s Episode:R」の主題歌になっていました。疾走感があってとても元気になれる曲です。
2012年3月21日発売の3rdアルバム「2012」に収録されています。
[/su_spoiler]7colors
「7colors」は2015年2月25日発売の4thアルバム「L―エル―」に収録されている曲です。スキップしたくなるようなポップな雰囲気になっています。
チェリーチェリー
「チェリーチェリー」は2009年8月26日発売の2ndアルバム「Q.E.D」に収録されている曲です。Acid Black Cherryの激しい音楽とはちょっと違ってポップになっています。
ピストル
「ピストル」は2011年9月21日発売の11thシングルです。週間オリコンチャートでは3位を獲得しました。エロティックとハードロックが混ざり合った最強の1曲です。
2012年3月21日発売の3rdアルバム「2012」に収録されています。
君がいない、あの日から…
「君がいない、あの日から…」は2014年3月11日発売の18thシングルです。ロックバラードという感じになっていて、力強いyasuの歌声がマッチしています。
2015年2月25日発売の4thアルバム「L―エル―」に収録されています。
蝶
「蝶」は2011年11月16日発売の13thシングルです。週間オリコンチャートでは3位を獲得しました。アダルトな雰囲気がある楽曲でAcid Black Cherryが最も得意としているナンバーです。
2012年3月21日発売の3rdアルバム「2012」に収録されています。
20+∞Century Boys
「20+∞Century Boys」は2008年8月27日発売の5thシングルです。夢に向かって頑張っている時に聴くと、元気になれます。
2009年8月26日発売の2ndアルバム「Q.E.D」に収録されています。
L -エル-
「L -エル-」は2015年2月25日発売の4thアルバム「L -エル-」に収録されています。柔らかい雰囲気のバラードで、これもAcid Black Cherryの王道という感じです。
罪と罰~神様のアリバイ~
「罪と罰~神様のアリバイ~」は2009年8月26日発売の2ndアルバム「Q.E.D」に収録されています。Janne Da Arcの雰囲気にかなり近い楽曲なので、古参のファンも聴きやすいです。
ジグソー
「ジグソー」は2008年11月26日発売6thシングルです。Acid Black Cherryの中ではかなりビジュアル系っぽくダークな雰囲気の楽曲です。
2009年8月26日発売の2ndアルバム「Q.E.D」 に収録されています。
Round & Round
「Round & Round」は2015年2月25日発売の4thアルバム「L -エル-」に収録されています。ダークな雰囲気でありながら、メロディアスなボーカルが印象的です。
少女の祈り
「少女の祈り」は2008年2月20日発売の1stアルバム「BLACK LIST」に収録されている楽曲です。Janne Da Arcの激しい雰囲気を受け継いだカッコいい曲です。
少女の祈りⅢ
「少女の祈りⅢ」は2011年6月8日発売の10thシングルです。週間オリコンチャートでは4位を獲得しました。前作よりも重低音の激しさが増しています。カッコよさはピカイチです。
2012年3月21日発売の3rdアルバム「2012」に収録されています。
yasuのソロ活動
yasuはソロ活動の一環として、Acid Black Cherryをやっています。もとは、Janne Da Arcのボーカリストでした。
yasuのプライベート
喉の病気になった過去
yasuは首の痛みとは別に、2009年に「声帯のう胞」という病気を発症しています。無理な声の使用によって腫瘍ができてしまう病気です。そのため、手術を行って以降はライブ以外では大声を出さないように気をつけています。
ファンにアクセサリーを盗られる
yasuはライブ前に買ったばかりのシルバーアクセサリーをライブのパフォーマンス中にファンに全て取られたことがあります。しかし、結局アクセサリーは返ってきませんでした。ひどい時はオークションに出品されていたこともありました。
なんとも悲しいできごとですね。再び起こらないようにして欲しいです。
ゲームが好き
yasuは昔から「モンスターハンター」の大ファンで「DRAGON CARNIVAL」という曲は「モンスターハンター」を世界観を描いています。「モンスターハンター」をやっていたゲーマーにとっても、共感できるような爽やかな曲です。
ポニーテール姿が人気!
yasuの髪型は人気ありますが、中でもポニーテールの髪型が人気です。よく見ると、横は編み込みをしています。編み込みしてポニーテールというのはかなり斬新ですね。女子でも真似したくなります。
髪型に詳しいファンによると、この髪型は結んでいないそうです。ネジってヘアピンで髪の束を作りそれを逆立ててポニーテールの形にしているようです。
ピアス
yasuは左耳に2つピアスの穴があります。
ちょうど位置が分かる横顔の写真がありました。右側はよく耳が隠れる髪型をしているため確認できませんでした。ただし、写真を見る限り右耳にはピアスをしていないようにも見えます。
また、着用しているピアスはこちらです。
入荷しました!yasuさん着用 セイクリード ハート ピアス
[Janne Da Arc、Acid Black Cherryのyasuさん着用]セイクリード ハート ピアス/ガーネットhttps://t.co/y85SRNpx1Q pic.twitter.com/eB1oU5BneV— ジュエリーコネクション (@j_connection) November 21, 2015
交友関係
Acid Black Cherryのyasuといえば、HYDEやミュージシャンのDAIGOと仲がいいです。yasuはHYDEのソロプロジェクトであるVAMPSと一緒にイベントに出演したこともあります。
また、DAIGOとは一緒にレコーディングをして「大都会」のカバーをしています。
その他にも意外な交友関係があります。yasuは俳優の山田孝之(やまだたかゆき)と仲がいいです。以前、山田孝之の誕生日会にyasuがいました。一体どこで知り合ったのか気になりますね。
View this post on Instagram
yasuの愛用ブランド
yasuが愛用しているブランドは以下の通りです。
- LONE ONES
- IF SIX WAS NINE
yasuが愛用しているブランドは「LONE ONES(ロンワンズ)」です。アクセサリーのブランドで、ゴツくはない程度にロックなアイテムがたくさんあります。
「IF SIX WAS NINE(イフシックスワズナイン)」はHYDEなども愛用しているブランドです。ロックなアイテムがたくさんです。
香水は「ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー オードトワレ」を愛用しています。
Acid Black Cherryのすっぴん画像はある?
Googleで「Acid Black Cherry すっぴん」等で調べると、yasuのすっぴん画像を確認できます。 金髪にすっぴんでも全然カッコいいですね。
また、Janne Da Arcのデビュー当時の画像を見ると今と全く違うyasuが確認できます。時代もありますが、茶髪に近い金髪のロン毛です。金髪と好みが別れそうですね。
Acid Black Cherryの恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。yasuの結婚や恋愛に関する情報がありません。
yasuが結婚するという噂が出始めたのは2016年頃です。これは友人であるDAIGOが結婚したことから「yasuが結婚したらどうしよう」と一部のファンが騒いでしまって「yasuが結婚する」という噂になってしまいました。
yasuは恋愛事情を公にしていませんし、私たちは見守っておくのが1番ですね。
まとめ
今回はAcid Black Cherryについてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。