ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
Janne Da Arc(ジャンヌダルク)は2000年代に活躍したロックバンドで、他のビジュアル系にはないキーボードサウンドやポップなメロディが人気になりました。「月光花」がアニメ「ブラックジャック」の主題歌にもなったのは有名です。
このバンドのボーカルだったyasu(ヤス)は現在、何をしているのでしょうか。
プロフィールと合わせてご紹介します。
yasuの現在
現在、Janne Da Arc(ジャンヌダルク)のyasuは病気療養中です。
2007年にJanne Da Arcが活動を停止してからyasuはAcid Black Cherry(アシッドブラックチェリー)として活動してきました。しかし、Acid Black Cherryも2017年に活動休止します。
yasuが活動を休止した理由が「頚椎損傷(けいついそんしょう)」による身体の痛みです。頚椎を損傷してしまうと全身に痛みが広がり、場合によっては手足の感覚もなくなります。そうなると、回復するのに数年ほど長い時間が必要です。
頚椎を損傷してしまった原因は、yasuはブログで「ヘドバン後のケアを怠った」と言っています。ヘドバンをしてしまうと首に負担がかかりますが、ライブ後などにしっかりとマッサージなどをしてあげることが大事です。
しかし、ライブ後のケアを怠っていたことを報告しています。
また、yasuは2019年にファンに対してメッセージを発表しており、その時は「リハビリとプータローの日々を送っている」と言っていました。それで、現在もリハビリを続けています。
首は大事な部分なので早くよくなるといいですね。
ちなみに2018年1月の写真ならあって、HYDE(ハイド)のバースデーパーティにyasuは参加しています。
この投稿をInstagramで見る
yasuのプロフィール
yasuの基本情報
名前 | yasu |
---|---|
担当 | ボーカル |
愛称 | yasu |
本名 | 林 保徳(はやし やすのり) |
生年月日 | 1975年1月27日 |
血液型 | A型 |
身長 | 165cm |
出身地 | 大阪府枚方市 |
性格 | クールだけど無邪気 |
好きなもの | 梅、ハンバーグ、寿司 |
嫌いなもの | レーズン |
所属事務所 | up rise |
家族構成 | ひとつ上の兄がいる |
影響を受けたアーティスト | L’Arc〜en〜Ciel、DEAD END |
yasuは1991年から2007年までJanne Da Arcのボーカリストとして活動していました。その後、yasuはAcid Black Cherryとして2017年まで活動します。一方で、Janne Da Arcは2019年に正式に解散します。
yasuの本名は「林 保徳(はやし やすのり)」です。この本名はAcid Black Cherryで活動する時に作詞作曲の名義として使っています。
また、yasuの生年月日は1975年1月27日で年齢は48歳です。とてもこの年齢に見えませんよね。
また、yasuの身長は165cmで一般的な成人男性より小さめです。ビジュアル系のボーカルはみんな身長が低めという傾向がありますが、Janne Da Arcも例外ではありません。
yasuのSNS情報
yasuはAcid Black Cherry名義でアメブロ、Facebook、Twitterをやっています。
TwitterやFacebookはスタッフが基本的に更新しています。しかし、どれも更新があまりされていないためyasuの近況を知ることは難しいです。
バンド経歴
- パピー(名前不明)
- 結膜炎(名前不明)
- INTERSECTION(名前不明)
- オキャンディーズ(名前不明)
- Janne Da Arc(yasu)
- Acid Black Cherry(yasu)
yasuのバンドの経歴はこのようになっています。
生い立ちからJanne Da Arc加入まで
yasuは大阪府 枚方市(ひらかたし)出身でyasu、兄、父、母の4人家族という家庭で育ちました。
兄とは仲がよくて、兄の結婚式で「Heaven’s Place」というJanne Da Arcの楽曲をyasuが歌ったこともあります。また、yasuは兄の方が歌が上手とも語っています。
一方でyasuがライブ中に観客を煽る時に観客を「お前ら」と呼んでいることに対して、母親から「言葉遣いが悪い」と注意されたこともあります。
yasuは子供の頃、漫画が好きな少年で漫画家になろうと思っていました。しかし、中学3年生の時にBOOWY(ボウイ)のライブ映像を見たことで音楽に目覚めます。それでバンドを組むようになりました。
そして、高校に入学してからDEAD END(デッドエンド)の音楽に触れて、「自分の音楽性はこれだ」と確信します。
記録として残っているyasuの最初のバンドは「パピー」です。活動期間などは不明ですが、おそらくyasuが中学生の頃に組んでいたバンドです。
その後、「結膜炎」というバンドをギターのyouやベースのka-yu(カーユ)と結成します。活動時期はyasuが中学3年生の頃です。結膜炎はX JAPANのコピーを主にやっていました。
その後、結膜炎は「INTERSECTION(インターセクション)」「オキャンディーズ」に改名します。
「オキャンディーズ」という名前だった時代に、キーボードのkiyoが加入します。kiyoと知り合ったyasuは当時、大阪府立枚方西高等学校の学生で、yasuは別のバンドをやっていたkiyoを無理やり引き抜いてメンバーに加入させます。
そのため、yasuはkiyoがいたバンドのメンバーと殴り合いの喧嘩をしたというエピソードが残っています。
そして、yasuが高校3年生の時にバンド名を「Janne Da Arc」に改名します。その後、一時期yasuたちと別のバンドを組んでいたka-yuが再びJanne Da Arcに戻り、ベーシストとして活動するようになります。
その後、ドラムが脱退したことを受けてドラムのshujiがバンドに加入します。それから現メンバーで1996年から活動をすることになります。
そして、Janne Da Arcは大阪から活動の範囲を広げて全国的でも活動するようにもなります。1999年にメジャーデビューをして2007年まで精力的に活動をしますが、結成から10年が経ったことでメンバー全員がソロ活動に力を入れることになります。
その間にyasuはAcid Black Cherryとして活動をします。そして、2019年4月1日にJanne Da Arcは解散します。
yasuの音楽性
ボーカル
yasuはボーカル担当です。yasuの歌い方はクリーンボイスを多用していてビジュアル系の中でもちょっと違います。低音を多用せず派手なビブラートもかけていません。
地声と裏声を混ぜたミックスボイスを多用する歌い方的はUVERworldのTAKUYA∞の声にも近いのではないでしょうか。
「ヴァンパイア」という曲ですが、Janne Da Arcの中でもトップクラスに歌うのが難しいといわれています。全体を通してリズム感が必要な曲ですが、綺麗に歌い上げています。
作詞作曲
Janne Da Arcの曲は作曲に関してはメンバー全員が行っていますが、yasuが作詞作曲した楽曲が多いです。
ちなみにyasuは作曲する時、ひとりでキーボードを使って作成をしています。そのため、楽器隊からすると弾けないようなフレーズになっていることも多くて、苦労するようです。
また、メンバーのkiyoがジャズキーボーディストを目指すためにJanne Da Arcを脱退しようとした時は、kiyoを引き止めるためにyasuは「Lady」という曲を作ったこともあります。
一方でJanne Da Arcの楽曲以外にも、相川七瀬(あいかわななせ)に楽曲提供もしています。
yasuが作詞作曲した代表曲は「月光花」です。
Janne Da Arcで1番有名な曲でしょう。アニメ「ブラックジャック」の主題歌です。この曲で「ミュージックステーション」にJanne Da Arcが出演することになった転機となる曲です。
その他、yasuが作詞作曲した他の代表曲はこちらです。
DOLLS
「DOLLS」は2004年5月19日発売の19thシングルです。メジャーデビュー5周年記念として3週連続リリースシングルの第1弾として発売されました。さらに価格は「サンキュー」という意味を込めて390円でした。切なくて綺麗な雰囲気の楽曲です。
2004年7月7日発売の5thアルバム「ARCADIA」に収録されています。
ヴァンパイア
「ヴァンパイア」は2003年2月13日発売の4thアルバム「ANOTHER STORY」に収録されている曲です。ライブでもよく演奏される激しめの曲ですが、Janne Da Arcらしい華のある感じもします。
EDEN ~君がいない~
「EDEN ~君がいない~」は2001年1月13日発売の3rdシングルです。バラエティ番組「スキヤキ!!ロンドンブーツ大作戦」のエンディングテーマとなっていました。ビジュアル系の元祖のようにキラキラしている雰囲気の曲です。
2000年3月8日発売の1stアルバム「D・N・A」に収録されています。
ダイヤモンドヴァージン
「ダイヤモンドヴァージン」は2005年5月18日発売の24thシングルです。ノンタイアップシングルで、「月光花」を除く以前のシングルの売り上げを超えたという伝説があります。いわゆるメロスピな曲でツーバスとサビのメロディが印象的です。
2005年6月15日発売の6thアルバム「JOKER」に収録されています。
Rainy~愛の調べ~
「Rainy~愛の調べ~」は2003年5月8日発売の15thシングルです。実はアルバム「ANOTHER STORY」からのリカットシングルでした。Janne Da Arcの王道バラードともいえる曲調ですね。
2003年2月13日発売の4thアルバム「ANOTHER STORY」に収録されています。
RED ZONE
「RED ZONE」は1999年5月19日発売のメジャーデビューシングルです。かなり攻撃的で激しいロックチューンとなっています。発売された時もレコード会社から「間違いなく売れる」と太鼓判を押された曲です。
2000年3月8日発売の1stアルバム「D・N・A」に収録されています。
Shining ray
「Shining ray」は2002年8月7日発売の12thシングルで、アニメ「ONE PIECE」のエンディングテーマになっていました。アニソンにぴったりなくらいポップです。
2003年2月13日発売の4thアルバム「ANOTHER STORY」に収録されています。
霞ゆく空背にして
「霞ゆく空背にして」は2003年1月16日発売の14thシングルです。アニメ「アソボット戦記五九」のエンディングテーマでした。この曲はなんといっても、yasuのハイトーンボイスが魅力ですね。
2003年2月13日発売の4thアルバム「ANOTHER STORY」に収録されています。
I’m so happy
「I’m so happy」は2005年6月14日発売の6thアルバム「JOKER」に収録されている曲です。ファンの間では最高のラブソングと評判です。曲調も柔らかくてつい聴いてしまいます。
7-seven-
「7-seven-」は2001年2月28日発売の2ndアルバム「Z-HARD」に収録されている曲です。世界観が強めの曲で、Janne Da Arcの中ではメタルに近いサウンドになっています。
Dry?
「Dry?」は2001年1月31日発売の7thシングルです。ノリノリのサウンドとキーボードが目立っています。ちなみに歌詞は女性目線で書かれた曲です。
2001年2月28日発売の2ndアルバム「Z-HARD」に収録されています。
ICE
「ICE」は1998年12月5日に発売された2ndミニアルバム「Resist」に収録されている曲です。この曲はインディーズ時代の曲だけあって、まだダークでビジュアル系らしい香りが漂っています。
メビウス
「メビウス」は2006年5月10日発売の26thシングルです。アニメ「妖逆門(ばけぎゃもん)」のオープニングテーマで優しくて切ない曲調になっています。
2007年2月21日発売の3rdアルバム「SINGLES 2」に収録されています。
-S-
「-S-」は2001年4月25日発売の8thシングル「NEO VENUS」のカップリング曲です。ライブ音源のみでの収録でスタジオ音源はありません。バンド感を感じるような1曲となっています。
2001年3月28日発売の3rdDVD「FATE or FORTUNE -Live at BUDOKAN-」に収録されています。
Stranger
「Stranger」は2000年3月8日発売の1stアルバム「D・N・A」に収録されている曲です。激しめの曲ですが、yasuの突き刺すような声が加わることでちょうどいい感じになっています。
will~地図にない場所~
「will~地図にない場所~」は2000年7月26日発売の5thシングルです。ドラマ「つぐみへ…〜小さな命を忘れない〜」の主題歌となっていた曲です。Janne Da Arcを代表するバラードという感じです。
2001年2月28日発売の2ndアルバム「Z-HARD」に収録されています。
マリアの爪痕
「マリアの爪痕」は2002年11月20日発売の13thシングルです。ノンタイアップですが、売上は高かったです。独特な世界観が人気なクールな1曲です。
2003年2月13日発売の4thアルバム「ANOTHER STORY」に収録されています。
yasuのソロ活動
Acid Black Cherry
yasuは2007年からAcid Black Cherryとしての活動を開始します。最初の活動はシークレットライブで1ヶ月間に50箇所以上でコンサートを行っていました。それからファーストシングル「SPELL MAGIC」をリリースします。
リリース直後に東京、大阪、名古屋の三大都市でフリーライブを開催して話題になりました。
一方でyasuのボーカリストの魅力が堪能できる「Recreation」という有名曲のカバーアルバムを出しています。
「Recreation」シリーズでまず聞いてほしいのは、「Recreation 4」に入っている「GLAMOROUS SKY」のカバーです。原曲はHYDEですが、yasuのハイトーンボイスで別の曲のように聞こえます。
歌い方もHYDEはちょっとセクシーな雰囲気がありますが、Acid Black Cherryバージョンはストレートに伝わってくる感じです。
また、yasuは2009年に「声帯のう胞(喉に腫瘍ができること)」を発症して活動を休止しますが、すぐに復活します。それからVAMPSやBREAKERZといったバンドと一緒にライブに出演します。
その後も精力的にライブ活動や音源を制作するのですが、2017年に「頚椎損傷(けいついそんしょう)」による身体の痛みなどを理由に活動休止を発表します。
Acid Black Cherryの活動に関しては詳しい別の記事も書いているのでご覧になってください。
yasuのプライベート
Janne Da Arcの解散について
yasuはJanne Da Arc解散について、Janne Da Arcでコメントを発表しています。このyasuの謝罪と近況報告のコメントがファンの間で話題になっていました。
みんなが1番気になったは「僕のパソコンの中にはAcid Black Cherryを始めると決めた時からJanne Da Arcの音源が一つも入っていません。」という一文です。yasu本人はこの言葉をどう捉えてもらっても構わないと言っていました。
これで「yasuはJanne Da Arcを捨てたのではないだろうか」と思ってしまったファンもいるのも事実です。
yasuは「Janne Da Arcが解散してから初めてJanne Da Arcの音源を聴けるようになった」とも言っているので、相当Janne Da Arcに対して強い拒否感が心のどこかにあったのではないでしょうか。
当然、yasuもファンを不安にさせないために詳しい言葉を述べていません。
ファンが気になるのは再結成はあるのかということですが、これに関しては何も言えません。しかし今、yasuは療養中ですが、もし10年くらい時間が経った時に他の有名バンドのようにまた再結成する可能性もあります。
小説を出版している
yasuは2003年に「ANOTHER STORY」という小説を出版していて、2万5千部の売り上げを達成しています。冒険に出る少女の話でファンタジーの世界を描いています。yasuの世界観が描かれているのでファンはぜひチェックですね。
事故
yasuはJanne Da Arcで活動していた頃に接触事故を起こしていたことがあります。事故を起こしたのは2006年のことで、yasuが運転するスポーツカーと自転車に乗っていた女性がぶつかってしまいました。原因はyasuの前方不注意です。
yasuに怪我はなく、女性は軽傷でした。軽い事故でよかったですが、運転には気を付けて欲しいですよね。
髪型
yasuの髪型も話題になりますね。基本的に金髪でロングのイメージが強いですが、巻いてアレンジをしたり、髪色を変えたりしています。
まず、金髪です。
横から見たらこのようになっています。
黒髪でHYDEのようなスタイルにしていたこともあります。
横に流してツンツンだった時です。
これはゲームのキャラクターっぽいですね。
yasuとka-yuの仲
yasuとka-yuの仲はよくないと言われています。ファンの方の情報によると、yasuとka-yuにバンドに対する温度差があったようです。yasuの方が作品やバンドに対してより真摯な部分があったようです。
しかし、2007年の活動休止以前は仲が良さそうな雰囲気もあったのも事実です。
ふたりの仲がおかしくなったのは、活動休止前後と言われています。「活動休止になってお互いに不信感が募った」とあるファンは分析していました。
確証はないのですが、長年バンドをやっていたら溝が生まれることもあるでしょう。時を経て和解することもあります。私たちはその時を待っていましょう。
交友関係
yasuの交友関係と言えば、HYDEとミュージシャンのDAIGOと仲がいいですね。
この投稿をInstagramで見る
特にyasuのHYDEに対する愛はハンパないです。
Janne Da Arc時代「ダイヤモンドヴァージン」以降に出たラブソングはHYDEを想って歌っているほどです。一方のHYDEは「最初は興味なかったけど話すと面白くて、今ではyasuがいないと面白くない」と言っています。
一方のDAIGOは「大都会」という曲で一緒にyasuとデュエットをしています。HYDEと揃って仲がいいですね。
yasuの愛用ブランド
yasuが愛用しているブランドは以下の通りです。
- LONE ONES
- IF SIX WAS NINE
yasuが愛用しているブランドは「LONE ONES(ロンワンズ)」です。アクセサリーのブランドで、ゴツくはない程度にロックなアイテムがたくさんあります。
「IF SIX WAS NINE(イフシックスワズナイン)」はHYDEなども愛用しているブランドです。ロックなアイテムがたくさんです。
香水は「ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー オードトワレ」を愛用しています。
yasuのすっぴん画像はある?
Googleで「Janne Da Arc yasu すっぴん」等で調べると、yasuのすっぴん画像を確認できます。 金髪にすっぴんでも全然カッコいいですね。
また、デビュー当時の画像を見ると今と全く違うyasuが確認できます。時代もありますが、茶髪に近い金髪のロン毛です。90年代の雰囲気がとても出ていますね。
yasuの恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。yasuの結婚や恋愛に関する情報がありません。
ちなみに2016年頃に「yasuが結婚する」という噂がありました。これは友人であるDAIGOが結婚したことから「yasuが結婚したらどうしよう」と一部のファンが騒いで「yasuが結婚する」という噂に変わってしまいました。
yasuは恋愛事情を公にしていませんし、私たちは見守っておくのが1番ですね。
まとめ
今回はJanne Da Arcのyasuについてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。