ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
BAROQUE(バロック)といえば、2001年に結成してオサレ系(お洒落系)の元祖ヴィジュアル系バンドとして、薄いメイクにラフな衣装やジャンルとらわれない音楽性が人気になったバンドです。
しかし、2004年に解散して、2011年に再結成した後に2020年にまた解散します。
そのギタリストだった圭(けい)は現在、何をしているでしょうか。プロフィールと合わせてご紹介します。
圭の現在
圭(けい)は現在、ソロ活動をしています。
2008年に当時、所属していたバンドであるkannivalism(カニバリズム)が活動を休止します。
その後、同年9月に圭はソロ活動を開始します。そして、同年11月に1stシングル「the primary.」をリリースします。そして、2009年9月30日にミニアルバム「for a fleeting moment.」をリリースして、ソロ活動を1度休止します。
こちらは「for a fleeting moment.」に収録されている「the salvation.」という曲です。電子音とロックが一緒になっていて、オリジナリティ溢れる作品です。圭のボーカルもキレイですね。
その後、約10年ぶりに2019年06月15日に1stアルバム「4 deus.」をリリースします。インストゥルメンタル作品で、作曲からアレンジ、演奏、レコーディング時のミックスやマスタリングも圭が行いました。
こちらはそのアルバムに収録されている「deus.」という曲です。ギターの音色にピアノの音が重なっていて、非常によいハーモニーになっています。
また、トークイベントなども開催しています。
イベントでは、楽曲に対する思い入れや、作品に対する姿勢を語っています。
実際のライブでは、ギターで世界観を作り上げています。さらに、パフォーマーを登場させることによって、より一層世界観を深めています。
もし、最新情報が気になる場合は、圭のTwitterをみてみてください。
圭のプロフィール
圭の基本情報
名前 | 圭(けい) |
---|---|
担当 | ギター |
愛称 | けい |
本名 | 濱田圭(はまだ けい) |
生年月日 | 1984年8月12日 |
血液型 | O型 |
身長 | 176cm |
出身地 | 神奈川県座間市 |
性格 | Sっぽい性格 |
好きなもの | ゼリー・蕎麦・和食 |
嫌いなもの | ピーマン・玉ねぎ・チョコレート |
所属事務所 | エイベックス? |
家族構成 | 弟と妹がいる? |
影響を受けたアーティスト | ジョン・レノンやU2など |
圭(けい)は元BAROQUE(バロック)のギタリストです。結成初期からのメンバーで、現在はソロ活動をしています。また、バンドではメインコンポーザーとして作曲もしています。また、ピアノやシンセサイザーも演奏できます。
神奈川県の座間市出身で、血液型はO型、身長は176cmです。本名は濱田圭(はまだ けい)で、生年月日は1984年8月12日です。現在の年齢は38歳です。
また、圭はSな性格なことでも知られています。以前、ボーカルの怜(りょう)は自分の弟が「圭なみのドS」だと言っていました。遠回しに圭の性格もSだと言っていますね。
弟まで圭ちゃ並のドエス。
— 圭 BAROQUE (@kodavalism) October 6, 2016
圭のSNS情報
圭はTwitterをやっています。ツイキャスの配信情報や、音楽活動に関する情報を更新しています。たまに自撮りもアップしています。
最新情報はTwitterをチェックするのが1番ですね。
バンド経歴
- Clarity (圭)
- kannivalism (圭)
- BAROQUE(圭)
圭のバンドの経歴はこのようになっています。
生い立ちから加入まで
圭は神奈川県の座間市出身です。4歳で空手を始めて、習字、絵画教室、水泳などさまざまな習いごとをしていました。
また、圭は大人になってから実家に帰って、自分の幼い頃の写真を見つけましたが、その写真はなぜか女の子の格好をしていました。
厚木公演の前日、実家に帰って幼い頃の写真を見たら女の子の服着た写真が多かった。
何故なんだろう。 pic.twitter.com/UZ3d6hETNu— 圭 BAROQUE (@k_official_) September 17, 2019
また、圭は小学5年生の頃にギターを初めて、「ミュージシャンになりたい」とすでに思っていました。とにかく誰よりも早く、プロのギタリストになりたかったといいます。
そして、圭は中学時代、PIERROTのライブをみて、アイジのギタープレイに憧れます。また、その頃はRed Hot Chili Peppersなどの洋楽も聴いていました。
また、中学2年生頃から実際のバンドも組むようになります。いくつか掛け持ちでコピーバンドを組んでいて、短期間で楽曲を必死に覚えていました。その後、高校受験をしないで、そのままミュージシャンになることを決意します。
ちなみに、中学校にはほとんど行っていませんでした。担任から「修学旅行くらいは行きなさい」と口説かれて、半分強制的に修学旅行の京都に連れて行かれました。
そして、圭は中学卒業後、すぐに400人程度のライブハウスを埋めるようになります。しかし、16歳の頃は自分より年上の人たちとバンドを組んでいて、実力差にも悩んでいたといいます。
記録として残っている圭の最初のバンドは「Clarity(クラリティ)」です。このバンドにはボーカリストの怜(りょう)がいました。また、ふたりは、蜉蝣(かげろう)のローディー(裏方業務)を一緒に務めています。
そして、2001年に「kannivalism (カニヴァリズム) 」を怜と結成します。年内に解散して、同年、ボーカルの怜とギターの晃(あきら)、ベースの万作(ばんさく)、ドラムのナルと一緒に「BAROQUE(バロック)」を結成します。
そして、ドラムのメンバーチェンジを繰り返した結果、2002年にナルが脱退して、祐二(ゆうじ)がドラマーとして2002年から2003年まで在籍します。
また、2003年にはSIAM SHADEの淳士(じゅんじ)がサポートドラマーに携わります。以後、正式なドラマーは不在で活動を続けますが、BAROQUEは2004年に解散します。
その後、2005年に「kannivalism」が再結成されて、圭は怜と一緒に2011年まで活動します。そして、2011年に「BAROQUE」が再結成されます。しかし、ベースの万作が女性問題を理由に2012年に脱退します。
その後、圭と晃が音源制作について意見が食い違い、2012年末の忘年会で取っ組み合いの喧嘩になって、晃は脱退します。それから、BAROQUEは怜と圭のふたりで活動します。
しかし、2020年9月に、怜が「心身の疲れ」を原因に脱退したことを受けて、BAROQUEは無期限の活動休止になりました。
圭の音楽性
ギター
圭はジョンレノンやU2といった洋楽のバンドだけではなく、X JAPANのhide、PIERROTのアイジといったアーティストに影響を受けました。
また、中学卒業後からプロの世界でギターを弾いていたこともあって、キャリアも長く、実力も確かです。また、ファンからはライブで安定感のあるギタリストとして好評です。
「キズナ」という楽曲です。この楽曲はギターの音色が綺麗です。ビジュアル系の激しさやミクスチャーのラップっぽい感じはありません。圭は堅実に弾きこなしています。BAROQUEの柔らかい世界観をギターを通して表現しています。
使用ギター
- Fender
- ESP
圭は「Fender(フェンダー)」や「ESP」のギターを弾いています。最近はFenderをメインで使用しています。
こちらは圭のTwitterで公開されていたFenderのギターです。ストラトがカッコいいですね。
作曲
圭は、ほぼ全部の楽曲の作曲を行っています。
圭が作曲を行った代表曲は「我伐道(がきどう)」です。
ビジュアル系のロックとはまた違う雰囲気から始まります。パンクなサウンドとラップが魅力的な楽曲です。MVを見ると、衣装も私服に近くて、オサレ系のジャンルを築き上げたというのが分かりますね。
その他、圭が作曲に携わった曲はこちらです。
ila.
「ila.」は2004年4月7日発売の5thシングルです。バラエティ番組「ロンロバ!金メダル!」のエンディングテーマでした。Dragon Ashの雰囲気に近くて、2000年代前半のJ-ROCKシーンの王道感の漂う楽曲です。今聴いても色褪せないカッコよさがあります。
2004年9月1日発売の1stアルバム「sug life」に収録されています。
たとえば君と僕
「たとえば君と僕」は2013年1月23日発売の14thシングルです。音楽番組「ハッピーMusic」のエンディングテーマでした。週間オリコンチャートで10位を記録しました。爽やかなロックの要素が強いラブソングという感じです。
2013年4月3日発売の2ndアルバム「ノンフィクション」に収録されています。
ガリロン
「ガリロン」は2004年4月21日発売の6thシングルです。格闘技専門番組「格闘王」のエンディングテーマでした。この楽曲では、怜はダミ声を強めて歌っていますね。クリーンもカッコいいですが、こちらも男らしい感じで素敵です。
2004年9月1日発売の1stアルバム「sug life」に収録されています。
魔女と林檎
「魔女と林檎」は2013年4月3日発売の2ndアルバム「ノンフィクション」に収録されている曲です。パンクな雰囲気から始まって、サビでは綺麗なロックソングになります。作り込んでいるけど、シンプル感もあって聴きやすい楽曲ですね。
メロウホロウ
「メロウホロウ」は2013年4月3日発売の2ndアルバム「ノンフィクション」に収録されている曲です。パンクで疾走感の溢れる曲ですが、間奏のシンセサイザーの音がたまりません。落ち込んだ時に聴くとスカッとする雰囲気です。
何千何万何億の君への想い
「何千何万何億の君への想い」は2013年4月3日発売の2ndアルバム「ノンフィクション」に収録されている曲です。疾走感がある爽やかなラブソングです。サビでは加速しますが、Aメロはバラードにも近くて、メリハリが素敵です。
圭のソロ活動
kannivalism
BAROQUEは2004年12月25日に1度目の活動休止をします。その1年後の2005年12月25日に怜と圭が以前所属していた、kannivalismが活動再開します。この時のメンバーは、ボーカルの怜、ギターの圭、ベースの裕地(ゆち)の3人でした。
そして、2006年4月26日に1stミニアルバム「奏功humority」を発売します。それから約半年後の9月27日にシングル「リトリ」を発売して、メジャーデビューします。
その後、怜が適応障害になり、2008年1月に活動を一時休止します。
そして、2009年8月25日よりドラマーの光也(みつや)が加入して、活動を再開します。その後、12月25日にZepp Tokyoで復活ライブを行います。それから2010年6月には、光也が脱退して、再び3人編成になります。
それから、2011年4月以降は事実上の活動休止状態になり、怜と圭は2011年にBAROQUEに戻るのでした。その後、kannivalismは1夜限定など、特別復活を数回繰り返します。
楽曲を聴いてみましょう。
2006年9月27日発売のメジャーデビューシングル「リトリ」です。爽やかなサウンドでポップロックという感じですね。
2007年1月17日発売の2ndシングル「ホシの夜」です。ベースの低音がズンズン来る一方で、ポップロックなサウンドが鳴り響いています。ちょうどいいバランスですね。
2009年11月18日発売の5thシングル「life is」です。怜の歌い方は少しビジュアル系らしさが入っていますが、サウンドは王道のロックソングです。シンプルでカッコいいですね。
すでに活動は休止していますが、詳しい情報は公式サイトかTwitterをご覧になってください。
圭のプライベート
弟と妹がいる?
圭には弟と妹がいるとファンの間で言われています。ボーカルの怜に弟がいることは有名ですが、圭は弟のことについてあまり喋っていません。そのため、弟がいても、一般人かと思われます。
一方で圭に妹がいることは確実です。2019年の正月に妹からチョコレートをもらって、食べ過ぎてしまい、鼻血が出そうになったというエピソードを語っていました。
謎に包まれた家族構成ですが、詳しく知るとなんだかほっこりしますね。
ツイキャス
圭はツイキャスに力を入れています。2020年5月に「SYNERGY」と題した配信番組を開始して、雑談や演奏などを行っています。
2020年には新型コロナウイルスの影響もあって不安を抱える人も多い中、圭の配信を聴いて元気が出たというファンもたくさんいます。圭のことが気になる方は要チェックですね。
ヤンキー伝説
BAROQUEが初期の頃の圭は、破天荒なヤンキーキャラでした。16歳でBAROQUEを組みましたが、当時はケンカ早く、周囲の注意にも関わらず飲酒喫煙を繰り返す問題児状態でした。特に朝が苦手でよく遅刻していて、寝坊王子と呼ばれていました。
また、バンド活動中もあまりに遅刻が多すぎるため、アルバムのプロモーションができませんでした。それを見かねた事務所は、アルバムのリリース直前に圭を事務所の地下倉庫に強制的に住ませて、絶対に遅刻できないようにしました。
現在でも、ボーカルの怜が圭のことをドSと言っていますが、背景にはこうしたぶっとんだ過去があったから今の性格になったのかもしれませんね。
交友関係
圭はL’Arc〜en〜CielのKenと交流があります。たまに電話をしたり、ご飯に行く仲です。圭はKenのことを大先輩と言って慕っていて、音にこだわる姿をリスペクトしています。
ライブ一夜明けた昨晩はBAROQUE2人とKenさんとごく少数のスタッフで夕ご飯食べた。
ちょっとした忘年会だったのかな?
心に残る言葉がたくさんの夜だった。ちょっと早いけど来年も皆が幸せでありますように!
— 圭 BAROQUE (@k_official_) December 27, 2017
また、元PIERROTのアイジと交流もあります。圭はもともと、アイジのことをリスペクトしていましたが、現在では一緒にお酒を飲んだり出かけたりする仲です。憧れの人物とここまで仲良くなれているのもすごいですよね。
圭の愛用ブランド
圭が愛用しているブランドには以下のようなものがあります。
- GalaabenD
- JULIUS
- Merola
「GalaabenD(ガラアーベント)」はロック系のブランドです。圭は私服として愛用しているだけではなく、衣装としても着用しています。
「JULIUS(ユリウス)」はモード系のブランドで、レザーのアイテムがカッコいいです。圭はここのブーツを使用しています。
「Merola(メローラ)」はイタリアのブランドでネクタイや手袋を販売しています。圭はこちらの手袋を愛用しています。
圭のすっぴん画像はある?
Googleで「バロック 圭 すっぴん」等で調べると、圭のすっぴん画像を確認できます。すっぴんでも綺麗ですね。
Twitterにもすっぴんに近い画像が公開されていました。
🏠🎬🎸#BAROQUE_STAY pic.twitter.com/2wBmvOSCXP
— 圭 BAROQUE (@k_official_) April 27, 2020
また、BAROQUEの初期の頃の画像を見てみると、メイクや衣装が全く違いますね。雰囲気も違って、コテコテのビジュアル系の雰囲気があります。
圭の恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。圭の恋愛に関する確かな情報はありません。プライベートはやはり、見守るのが1番かもしれませんね。
ちなみに、自分の中にある「自分らしさ」や「変わらない自分」を大切にする女性が好きだといいます。そこを見失って、人生を台無しにする人も多いので、しっかりと自分の気持ちを見失わない人が素敵と感じるそうです。
まとめ
今回は圭についてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。