MENU
V系ランキング

【結果発表】SOPHIAの人気曲ランキングTOP34!第1位はソフィアで一番有名なあの名曲!

ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。

当サイトではこの度、SOPHIAの曲を聴いたことのある方(182名)を対象に、独自のアンケート調査を実施しました。

調査テーマは「SOPHIAで1番好きな曲は?」です。

Lidar(リダー)
Lidar(リダー)
SOPHIAの人気曲が何なのか、とても気になりますよね。

それでは早速、気になる結果をランキング形式で見ていきましょう!

SOPHIAの人気曲ランキングTOP34!

第1位:街(84票)

「街」は1997年7月9日発売の5thシングルです。プレイステーション用ゲームソフト「ブレス オブ ファイアIII」のCMソングでした。

「この曲が心に染みる」「自分の原点」というファンも多いですね。すごくストレートな曲調で変にテクニックに走って楽曲の雰囲気を壊すようなことはしていません。「見えないものに向かう時、人は誰も孤独」という歌詞が勇気をくれますね。

1997年4月23日発売の4thアルバム「little circus」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
20代女性
バンドサウンドが大好きで、曲が流れるとノリノリで歌えます!この曲でSOPHIAにハマりました!
20代女性
20代女性
CMで知って、気になる曲だったので自分で調べました。
こう言うジャンルの曲に余り興味なかったので、初めて自分から調べた曲で思い入れあります。
20代女性
20代女性
一番有名な曲だからです。太鼓の達人で曲自体は覚えました。また、曲よりも個人的にはドラムの叩きが好きです。
30代女性
30代女性
ゲームのCMで流れていたのを聴いて、サビのワンフレーズだけで心に来た思い出の曲です。
数日後、音楽番組で全編を聴き、何回も聴きたくてレンタルショップに走った気がします。
30代女性
30代女性
君を傷つけるものすべてから守りたいというまっすぐな歌詞、さわやかな曲調に加えた激しいサビがたまらなく好きです。
30代女性
30代女性
ごきげん鳥と迷いましたが1番頭から離れられないのと、1番聴かれているのは街なので街にしました。
30代女性
30代女性
サビの部分が盛り上がるので好き。
30代女性
30代女性
学生時代に大好きでした。曲も歌詞も本当に良いです。特にサビが最高です。名曲だと思います。
30代女性
30代女性
今でもカラオケで歌う名曲であります。ソフィアのそれぞれの個性と何といってもプロモーションビデオの松岡さんがイケメンでたまりません!青髪の松岡さんに胸キュンです♪。
40代女性
40代女性
この曲が発売された当時、好きな人がいて好きな人がよくカラオケで歌っていた曲だから。聴くたびに当時の甘酸っぱい気持ちが蘇る。
40代女性
40代女性
メロディーがよくて明るくて爽やかな感じですきです。
40代女性
40代女性
なんて綺麗な歌詞なのだろうと思いました。まるで文学のような美しい歌詞が並んでいて、何度も何度も歌詞カードを見直したことを覚えています。
20代男性
20代男性
CMでよく聞く曲だったので印象に残っています。
20代男性
20代男性
小学生の頃によく聞いていて、今でも口ずさんでいます。
20代男性
20代男性
シンプルにメロディが良い。
30代男性
30代男性
SOPHIAの一番はこの曲しかないと個人的に思っています。当時最高に好きで特にサビのところが気に入っています。松岡さんの声も大好きです。
30代男性
30代男性
サビのメロディーが頭から離れられなくなる位に良い曲です。
歌詞もよく、元気がない時に聞きたい曲です。
30代男性
30代男性
歌詞の内容やリズムが好きで今でもたまに聴いてる曲です。
40代男性
40代男性
とてもキャッチーで明るく、SOPHIA初期の名曲で長いこと気に入っています。
この曲を聴くとテンションが上がり、作業中でも力が入ります。

40代男性
40代男性
音楽性がよい。また、聞きたい。
40代男性
40代男性
疾走感あふれる曲と甘い歌声でいい曲です。
50代男性
50代男性
軽快なテンポで乗りも良く、聴いていると気分が明るくなってくる。
50代男性
50代男性
ゲームのCMに使われていたのを聞いて、CDを買いました。
ビジュアルバンド全盛時代の曲だけど、ロック過ぎず映像無しで曲だけ聞いても気持ちが軽くなるいい曲だと思ってます。
インストルメンタルでも歌詞が脳内でリフレインされるぐらい聞いてました。
60代以上男性
60代以上男性
ボーカルとギタープレイの絡みが好き。聞かせる歌詞の合間に、サイドギターやドラムがタイミングよくインパクトを与えている。何しろ、バンドの一体感が心地よい。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,796 (2023/05/28 15:11:10時点 Amazon調べ-詳細)

第2位:黒いブーツ ~oh my friend~(34票)

「黒いブーツ ~oh my friend~」は1998年11月26日発売の8thシングルです。週間オリコンチャート2位を記録しました。不思議な雰囲気の曲で、初めて聴いた時は童謡かと思ってしまうくらいクセのあるリズムをしています。

1999年4月14日発売の6thアルバム「マテリアル」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
30代女性
音楽というかメロディーも優しい感じで好きでした。
結構サビの部分はふとした時に歌いたくなります。歌詞も好き。
30代女性
30代女性
上記の曲が好きな理由としては、歌詞やテンポが今までにない独特な曲だからです。歌詞も私自身、共感できる好きな曲です。
30代女性
30代女性
黒いブーツは歌詞が良いです。発売当時私は中学生で、友人が松岡充さんの大ファンで、勧めてもらって聴いていたのですが、大人になって改めて聴くと、歌詞の中で歌われている「おまえ」の人物像が非常にいじらしくて、泣かせます。
30代女性
30代女性
“当時高校生でした。付き合っていた彼がよく松岡さんの物まねをしながらこの曲をカラオケで歌ってくれていました。
ミュージックステーションに出られた時に、パペットか何かで口をパクパクさせながら歌ってらっしゃいましたよね?とてもかわいらしくて友達どうしでキャーキャー言った事も懐かしく思い出されます。
30代女性
30代女性
音楽がポップでかわいいし出だしの歌詞から引き込まれるなんかおしゃれ間のある歌詞もよい。
明るい気持ちにさせてくれる、おもちゃ箱にいる感じに楽しくなれる。かわいい曲
30代女性
30代女性
リズム、テンポが好きです。かわいい曲です。
昔、好きでよく聴いていました。
40代女性
40代女性
ミディアムテンポの曲で特にサビのoh my friendの部分は耳に残り落ち込んでいる時や悲しい時にこの曲を聞くと黒いブーツも少し寂しげな切ない歌詞ですが元気が出るので今でもよく聞くSOPHIAの中で一番好きな曲です。
40代女性
40代女性
この曲のPVがビートルズ風でとても良かったので。
40代女性
40代女性
とても可愛い感じで歌う松岡さんが好きでした。
40代女性
40代女性
SOPHIAの代表曲といっても過言ではないくらいではありますが、友情がテーマになっていて良い曲だなと思っていました。あとから悲しい背景があることを知り、その想いがこめられていることを感じてより好きになりました。
20代男性
20代男性
テレビで見てサビが印象的で好きになった。
30代男性
30代男性
ちょっと不良の友達が聞いていて憧れた曲。クールに見える”オレ”と”お前”の、にじむ熱い思いがかっこ良い。
30代男性
30代男性
学生時代に松岡くんのことを崇拝する友人がカラオケで必ず歌っていた思い出の曲です。
30代男性
30代男性
ちょうど私が思春期にヒットしたSOPHIAの楽曲の中でも特に印象が強い曲。

特徴的なイントロにシンプルなビート、エフェクトのかかった松岡さんのボーカル、と一曲でSOPHIAの魅力が理解できる名曲。

30代男性
30代男性
中学生に頃によく聴いていた曲で、今でも大好きです。中学の思春期にちょっと不良っぽい感じの歌詞が、とても響きました。

独特のリズム感があり、口ずさみたくなる曲です。何より歌っている松岡さんがかっこよすぎです。

30代男性
30代男性
SOPHIAの代表曲の1つだと思います。歌詞がとても印象的で、後ほどボーカルの松岡さんの亡くなった友人をテーマとした曲だと知り、泣きそうになりました。
30代男性
30代男性
明るいテンポの中に、ストーリーを感じさせる歌詞がとても印象に残っています。すり減ったボロボロだけどイカした黒いとんがりブーツが歌の中の主人公の友達を表しているんだろうなーと当時小学生ながら歌詞の意味を探ろうとしていました。

松岡さんの声も曲にマッチしていてとても好きな一曲です!

40代男性
40代男性
“歌詞が良い。カラオケでも歌いやすい。
40代男性
40代男性
ビジュアル系のバンドだと思っていたらこういう素晴らしい曲も作れるんだと当時驚いた。
40代男性
40代男性
学生当時、よくカラオケで歌っていた曲で、今聞いても色あせない名曲だと思います。
シンプルなリズムと友情いっぱいの歌詞がつまった大好きな曲です。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,699 (2023/05/28 22:15:58時点 Amazon調べ-詳細)

第3位:Believe(10票)

「Believe」は1996年11月11日発売の3rdシングルです。作曲は豊田和貴で、ポップロックといった感じの楽曲です。サビのメロディもカッコいいですが、間奏のギターソロも聴きごたえがあります。

1997年4月23日発売の4thアルバム「little circus」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
30代女性
メロディーがいい。
30代女性
30代女性
ストレートに愛を伝えている甘い詩が好きです。守り続けたいといったフレーズは、女心をときめかせてくれますし、松岡さんの歌声で言われると強すぎず癒されます。
30代女性
30代女性
イントロでもう盛り上がる。サビではみんなで大熱唱がカラオケの定番です。
40代女性
40代女性
ロックと言いながらも、心地いい聞きやすいメロディーだから。
50代女性
50代女性
スピード感と爽快感があるメロディーが気に入っています。
20代男性
20代男性
有名な歌ですごく懐かしく感じます。
30代男性
30代男性
大学生の頃、カラオケでサークルのみんなで歌った曲。今でも思い出深いので歌うときがある。
30代男性
30代男性
ロックバンドなのに独特のアイドルっぽい、さわやかな曲調が良いので一番好きです。
30代男性
30代男性
カラオケで歌いやすく、アップテンポなところが好きです。デートでも、友達と盛り上がる時でも、歌うことが出来ます。歌詞が、とにかくカッコいいです。
40代男性
40代男性
中学校の文化祭でバンド演奏しました。
それからカラオケに行ったら必ず最初に歌う歌です。

歌詞カードに載っていない部分も歌えるのは当時の私たちにはステータスのような感じでした。

created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,796 (2023/05/28 15:11:10時点 Amazon調べ-詳細)

第4位:little cloud(5票)

「little cloud」は1997年2月19日発売の4thシングルです。バラエティ番組「ぐるぐるナインティナイン」のエンディングテーマでした。

90年代の雰囲気が出ている曲です。曲調はそこまで激しいわけではないですが、PVのモノクロな感じなど90年代感を感じます。ポップな曲の多いSOPHIAからすると、彼らのクールな一面を知ることができる曲です。

1997年4月23日発売の4thアルバム「little circus」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
30代女性
みんなで歌える「Believe」や「街」とも悩みましたが、一番好きな曲は「little cloud」です。ライブで気持ちを込めて力強く歌ってくれる姿と声がかっこよくて選びました!
30代女性
30代女性
10代の頃、こんなにかっこいい人がいるんだとテレビに釘付けになりました。
ジャニーズ一筋だった私をバンドの世界に引き込んでくれた曲です。
ピアノの音も素敵で、声の抑揚を聴いていると安心することが出来ます。
少し切ない歌詞ですが、思春期の不安定な心を思い出すことができる曲です。
30代女性
30代女性
高校生の時に初めてお付き合いをした彼との思い出の曲だからです。
当時カラオケで歌ってくれてとてもかっこよく見えた記憶があります。
別れてからも携帯に曲はずっと入っていてよく聞いていました。
そんな彼とは16年ぶりに再会し、今年結婚しました。
この曲を耳にすると2人で懐かしいねーと言って笑ってしまいます。
30代女性
30代女性
すれ違いだらけのこの地球で出逢ってそして恋をしたという部分が私にとって胸に突き刺さった。
30代男性
30代男性
4枚目のシングルです。この曲を好きな理由でほかの人と違うのはサビの部分ではなくてAメロ、Bメロの方が好きということですね。2回繰り返されますが、メロディーと歌詞がマッチしている気がします。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,796 (2023/05/28 15:11:10時点 Amazon調べ-詳細)

第4位:ゴキゲン鳥 〜crawler is crazy〜(5票)

「ゴキゲン鳥 〜crawler is crazy〜」は1998年4月22日発売の7thシングルです。作曲者である都啓一の才能を感じる作品です。ロックなギターが鳴っているのですが、一方でキーボードの音はポップでそのコントラストがやっぱり才能だと感じます。

1998年5月20日発売の5thアルバム「ALIVE」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
30代女性
印象的なイントロから始まり耳に残る。途中のハーモニカのハーモニーがが90年代を感じる。
プロモーションビデオがおしゃれで松岡さんのイケメンさが表現されている。
40代女性
40代女性
メロディが大好き。アコギ?の響きがいいです。あと松岡くんイケメンで大好き。
40代女性
40代女性
好きな理由の一番は曲調です。当時付き合い始めた彼がビジュアル系バンドが好きだった影響で聴き始めたのですが、松岡さんの見た目も可愛く、歌詞も当時の自分の感情にハマっていたのを思い出します。

たまにカラオケで歌うと、良き思い出、そうでもないもの、いろんな懐かしい情景が溢れてきます。

30代男性
30代男性
歌詞が結構変わっていてインパクトがあったから。
40代男性
40代男性
テレビで流れているのをよく聞いていました。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1 (2023/05/28 20:31:04時点 Amazon調べ-詳細)

第6位:ヒマワリ(4票)

「ヒマワリ」は1996年4月22日発売の1stシングルです。とてもポップな曲で、この曲を聴くだけ清々しい気分になります。ファンからも「太陽からヒマワリに降り注ぐ光のように元気になれる」と高評価を受けています。

2001年12月19日発売のベストアルバム「SOPHIA THE SHORT HAND〜SINGLES COLLECTION〜」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
30代女性
SOPHIAの中でヒットソングといえば「黒いブーツ~oh my friend~」や「ミサイル」などもありますが、1曲選ぶとしたらやっぱりヒマワリです!Aメロのギターラインも良く、何よりボーカルの松岡さんがとても楽しそうに歌う姿を観れるので、一番好きです。
30代女性
30代女性
最初のシングルだったと記憶しています。ライブではいつもヒマワリの造花を持っていっていました。曲自体もかわいいし松岡君の声がはまっていると思います。
40代女性
40代女性
彼らの曲は、どの歌詞にも当時の思い出が蘇りますが、その中でもファンに定着しているこの曲が明るいのに切なくもあり、今でも好きなので、多くの人に知ってもらいたい大好きな曲です。
30代男性
30代男性
明るい雰囲気の曲で元気が出ます。歌詞も好きなので。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥182 (2023/05/28 18:28:21時点 Amazon調べ-詳細)

第6位:ミサイル(4票)

「ミサイル」は2000年2月2日発売の12thシングルです。週間オリコンチャート6位を記録しました。花王「ソフィーナ オーブ」のCMソングでした。「ミサイル」というタイトル通り、アクティブで元気になれる曲です。

2001年3月7日発売の4thアルバム「進化論」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
20代女性
最初の導入のギターが、怪しげでカッコよくて好きです。
間奏の部分も、どこか三味線を思わせるギターソロで雰囲気があると思います。
メロディーと、少しセクシーな歌詞もぴったりだと思います。
40代女性
40代女性
かっこいい曲。化粧品か何かのCMソングだったような気がします。
30代男性
30代男性
中学生の頃に友達が聞いていて、かっこよかった印象があります。
40代男性
40代男性
中学生の時に聞いて、歌詞に励まされた思い出の一曲です。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,000 (2023/05/28 15:11:11時点 Amazon調べ-詳細)

第8位:Place〜(3票)

「Place〜」は1999年8月4日発売の10thシングルです。週間オリコンチャート2位を記録しました。ドラマ「甘い生活。」のオープニングテーマでした。SOPHIAの中ではビジュアル系の感じがちょっと強い楽曲で、メロディの綺麗さを感じます。

1999年4月14日発売の6thアルバム「マテリアル」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
20代女性
ドラマ「甘い生活」のオープニングソングでドラマの内容にも当てはまった歌詞が特徴的です。
少し聞くと切なくなる歌詞が大好きです。
30代女性
30代女性
SOPHIAが大好きでライブに足をよく運んでいた中高生の時は、「ヒマワリ」のようにライブで盛り上がるポップな曲が好きでしたが、歳を取った今はゆったりとした「聴かせる曲」が好きになりました。
「Place〜」の歌詞は感傷的でありながらも、人間の弱さを許してくれるような優しさや微かな希望が含まれているところが良いです。
また、ボーカル松岡充さんの伸びやかな高音も、感情を揺さぶります。
30代男性
30代男性
個人的よく聞いていた。サビが好きでした。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,699 (2023/05/28 15:11:13時点 Amazon調べ-詳細)

第9位:I will(2票)

「I will」は2012年12月12日発売の38thシングルです。優しいボーカルと演奏に思わず感動してしまいます。比較的新しいシングルなので、大人の魅力も感じますね。

2013年3月6日発売の13thアルバム「未来大人宣言」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
40代女性
40代女性
兎に角好き。初めて聞いた時、優しい歌声と歌詞が胸に響きました。
50代女性
50代女性
結婚十数年目で日々の生活を軽く悩んでいた時、OL時代の友人と久しぶりに会ってカラオケで歌ってもらった曲だから。
created by Rinker
エイベックストラックス
¥2,880 (2023/05/28 15:11:12時点 Amazon調べ-詳細)

第9位:ビューティフル(2票)

「ビューティフル」は1999年3月25日発売の9thシングルです。週間オリコンチャート4位を記録しました。

現代の感じで言うと、チルい曲で、思いっきりダラダラしながらスピーカーで流すとぴったりです。もちろん、ヘドバン曲ではないので気軽に友達におすすめできます。

1999年4月14日発売の6thアルバム「マテリアル」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
30代女性
歌詞が好きです。中学時代に聞いていましたが、大人になった今改めて聞くと「永久未来続くものなどあるはずないから」というところが刺さります。
30代男性
30代男性
中学生の頃、毎日のように聴いていました!今でも聴くとテンションが上がる曲!「死にたくなるほど嫌なことなんてひとつもないぜ」っていう歌詞が大好きで、今でも辛い時はその歌詞を思い出して頑張ってます!
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,699 (2023/05/28 15:11:13時点 Amazon調べ-詳細)

第9位:月光(2票)

「月光」は2012年12月12日発売の38thシングルです。王道のポップロックという感じです。SOPHIAらしいギターとキーボードのメロディ、そしてサビの感じが詰まっています。

2013年3月6日発売の13thアルバム「未来大人宣言」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
20代女性
上手くいかないときや落ち込んだときに勇気づけてくれる曲です。
疾走感のあるメロディーが暗い気持ちをぱっと明るく変えてくれます。
30代女性
30代女性
ライヴで聴いて、グッと引き込まれました。それからずっと一番好きな曲です。
created by Rinker
エイベックストラックス
¥2,880 (2023/05/28 15:11:12時点 Amazon調べ-詳細)

第9位:航海(2票)

「航海」は1999年8月4日発売の10thシングル「Place〜」のカップリングソングです。バラードですが、「頑張ろう」と思える曲です。小学生くらいでも思わず口ずさんでしまうくらい分かりやすいメロディで、松岡充が時々発声する高い声がグッときます。

1999年4月14日発売の3rdアルバム「マテリアル」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
40代女性
40代女性
ポップな印象の強いバンドでしたが、シンプルな演奏と静かで力強い曲調がとても良かったです。
歌詞もとても深く、切なくなるような悲しいようなそれでいて優しい感じのする曲です。
30代男性
30代男性
最初から最後まで声を大きく張り上げるでもなく、ある意味淡々としたように感じますが、とてもいろんな想いが詰まったように感じることのできる曲で、みんなで一緒に聞くというよりはパーソナな空間でしっとりと聞いていたいと思える曲です。

パッと聞いた感じだとすんなり口ずさめるので、簡単に歌えそうだと感じるんですが、実際に歌ってみるとなかなか表現するのが難しいという懐の深い曲でもあります。

created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,699 (2023/05/28 18:28:22時点 Amazon調べ-詳細)

第9位:進化論(2票)

「進化論」は2001年1月17日発売の14thシングルです。週間オリコンチャート3位を記録しました。ゆったりとしたリズムですが、思わず体を揺らしてしまうような楽曲です。

2001年3月7日発売の4thアルバム「進化論」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
20代女性
自分との葛藤の歌詞が、共感できる。奥の深い曲であると思うから。
30代女性
30代女性
歌詞もなかなか特徴的でPVを小さい時に見て印象に残っている。いまだに歌える。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,000 (2023/05/28 23:54:40時点 Amazon調べ-詳細)

第9位:青い季節(2票)

「青い季節」は2004年8月4日発売の26thシングルです。正統派のロックソングです。Aメロで音を抜いて無音になる部分がメリハリがあって聞きどころです。

2004年9月15日発売の9thアルバム「EVERBLUE」に収録されています。

みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
20代女性
切ないけど力強い歌詞にグッと来ます。
30代女性
30代女性
ノリが良くて聴きやすく、メロディー、音全てがかっこいい。

第9位:蜘蛛と蝙蝠(2票)

「蜘蛛と蝙蝠(くもとこうもり)」は1998年5月20日発売の5thアルバム「ALIVE」に収録されている曲です。SOPHIAの中では攻撃性の高いロックチューンとなっています。Aメロの静かな感じからサビで爆発する流れが最高です。

みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
30代女性
“いつか自分も!と思わせてくれる。
50代女性
50代女性
歌詞が切ない。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1 (2023/05/28 15:11:14時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:ALIVE(1票)

「ALIVE」は1998年5月20日発売の5thアルバム「ALIVE」に収録されている曲です。リード曲(アルバムの顔となる代表曲)ですね。壮大なバラードで、優しいけど心強くてこころの支えになる楽曲です。

みんなの投票由を読んでみる
30代女性
30代女性
X時代も含め、X 苦しいことがあっても強く生きていこうと勇気付けられるから。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1 (2023/05/28 20:31:04時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:Baby smile(1票)

「Baby smile」は2009年5月6日発売の35thシングルです。週間オリコンチャートで7位を記録しました。王道のポップロックという感じですね。とてもカッコよくてノリノリになります。

2009年6月24日発売の12thアルバム「BAND AGE」に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
50代男性
50代男性
Baby smileの歌詞が最高にいいんです。
created by Rinker
ユニバーサル
¥1,022 (2023/05/29 00:56:02時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:cod-E~Eの暗号~(1票)

「cod-E~Eの暗号~」は2011年7月27日発売の36thシングルです。オリジナルビデオ「仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル」の主題歌でした。SOPHIAらしいポップさがある、力強いロックソングです。

2013年3月6日発売の13thアルバム「未来大人宣言」に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
20代男性
20代男性
明るくもせつない感じが癖になります。
created by Rinker
エイベックストラックス
¥2,880 (2023/05/28 15:11:12時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:Early summer rain(1票)

「Early summer rain」は1996年5月21日発売の2ndシングルです。夏歌という感じでポップになれること間違いなしです。梅雨の嫌な感じも吹き飛んでしまうくらい明るくなれます。

1996年7月1日発売の3rdアルバム「Kiss the Future」に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
30代女性
30代女性
「SOPHIA」を初めて知った曲なので思い出深いです。カップリングの「ブラウンカンライフ」も菓子を覚えて歌いました。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,453 (2023/05/28 23:54:42時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:happy end(1票)

「happy end」は2001年3月7日発売の4thアルバム「進化論」に収録されている曲です。この曲の魅力はなんといってもベースです。ベースラインが綺麗すぎます。激しい曲ではありませんが、ボーカルとベースがいいハーモニーを出しています。

みんなの投票由を読んでみる
30代男性
30代男性
歌詞がすごく良くて人生を謳った感じが共感できて好きです。

学生の頃にすごく聞いていたので、恋愛的な面と人生に対する面の2面を表している感じで
私にとって青春の曲です。

「限りなく弱虫な僕は」というフレーズが多く登場するのですが、その弱虫という
意味もいろんな意味がかかっており、自分自身を見つめなすきっかけにもなりました。
将来のことや現状の自分にモヤモヤしていた時にすごく助かった歌です。

created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,000 (2023/05/28 15:11:11時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:Kissing blue memories(1票)

「Kissing blue memories」は1995年10月2日発売の1stミニアルバム「BOYS」に収録されている曲です。最近のSOPHIAしか知らなければ、思わずびっくりしてしまうような曲です。他のビジュアル系と同じように攻撃性が高い楽曲になっています。

みんなの投票由を読んでみる
30代女性
30代女性
私が初めて聞いたSOPHIAの曲です。とにかくカッコいい曲だと思います!バンドの勢いを感じられるし、テンションが上がる曲です。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥23 (2023/05/28 23:54:42時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:STRAWBERRY & LION(1票)

「STRAWBERRY & LION」は2001年9月5日発売の16thシングルです。週間オリコンチャート4位を記録しました。間奏のギターソロが少し西部劇のようでカッコいい楽曲です。

2003年9月25日発売の8thアルバム「夢」に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
30代男性
30代男性
当時ヒット曲を連発していたSOPHIAの楽曲の中でも、特にテンポが良く大好きです。

PVの世界観、美しい歌詞など魅了される部分が多く、今でもカラオケで歌って盛り上がれる曲です。

created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,490 (2023/05/28 22:15:59時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:one summer day(1票)

「one summer day」は2005年7月6日発売の28thシングルです。テレビ埼玉「全国高校野球選手権大会」埼玉予選のイメージソングで、週間オリコンチャート8位を記録しました。SOPHIAらしいポップな夏歌という感じです。

2011年1月19日発売のベストアルバム『ALL SINGLES「A」』に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
30代女性
30代女性
夏が苦手なのですが、この曲を聴いていると爽やかになり、暑くてもどこかに出掛けたい気分になります!
created by Rinker
ユニバーサル
¥969 (2023/05/28 23:54:43時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:Thank you(1票)

「Thank you」は2001年11月21日発売の17thシングルです。週間オリコンチャート5位を記録しました。

SOPHIAの名曲で、バラード調のメロディが涙を誘う一曲になっています。タイトルの通り、感謝について歌った曲で「使い古しの言葉 ありがとう」という歌詞は深いなと思います。この曲を聴いてぜひ、大切な人に感謝を伝えましょう。

2003年9月25日発売の8thアルバム「夢」に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
30代男性
30代男性
歌詞がめちゃいいです!!特に『当たり前のことだけど、僕らも大人になって、誰かの親にもなって、やがて土になろう、そして小さくとも花を咲かせられたら、やっと誰かの涙止めて』のところが大好きです!
初めて聴いたときは泣きそうになりました。
自分自身どんなにダメだと思って悲観的になっても、いつかは誰かの役に立てると勇気づけられました(^^)
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,490 (2023/05/28 22:15:59時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:エンドロール(1票)

「エンドロール」は2006年2月22日発売の29thシングルです。アップテンポな楽曲で、SOPHIAの中でも男くささがあって、大合唱するサビが素敵です。

2011年1月19日発売のベストアルバム『ALL SINGLES「A」』に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
20代女性
20代女性
歌詞が切なくてとても心に響きます。AメロもBメロもサビもCメロも本当に歌詞が素敵なんです。ソフィアさんは有名な曲もたくさんあるけど、是非このエンドロールを聴いて欲しい。
created by Rinker
ユニバーサル
¥969 (2023/05/28 23:54:43時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:もしも君が迷ったら(1票)

「もしも君が迷ったら」は1995年11月1日発売の2ndアルバム「GIRLS」に収録されている曲です。王道のエイトビートが特徴的で、この古くくささが逆にたまらない楽曲です。

みんなの投票由を読んでみる
30代女性
30代女性
いつも仕事で疲れた時にこの前向きな感じの歌を聞くと元気が出るからです。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,923 (2023/05/28 23:54:44時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:雨ニモマケズニ(1票)

「雨ニモマケズニ」は2013年3月6日発売の13thアルバム「未来大人宣言」に収録されている曲です。YouTubeやApple Musicに公開されていないレアな曲ですが、疾走感があって「頑張ろう」と思えます。

みんなの投票由を読んでみる
30代女性
30代女性
頑張ろうと思える曲で、歌詞が漢字とカタカナのみなので印象的でした。
created by Rinker
エイベックストラックス
¥2,880 (2023/05/28 15:11:12時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:君と揺れていたい(1票)

「君と揺れていたい」は1997年11月27日発売の6thシングルです。週間オリコンチャート5位を記録しました。

音楽番組「ミュージックステーション」でも演奏されたことのある曲で、ミドルテンポなのでゆったりと聴けます。特別に誰かに何かを伝えたいというありがちな曲ではなく、好きな人と一緒にいる心地よさを歌ったラブソングです。

1998年5月20日発売の5thアルバム「ALIVE」に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
30代女性
30代女性
初めて聴いたSOPHIAの楽曲だったから。その後、ボーカルの松岡君があまりもかっこよすぎてパチパチやら買いまくった
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1 (2023/05/28 20:31:04時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:坂道(1票)

「坂道」は1998年5月20日発売の5thアルバム「ALIVE」に収録されている曲です。

ラブソングのバラードで思わず泣いてしまいます。他のビジュアル系のバンドと違うのは、バラードの曲で重低音を鳴らさないことです。そのため、「坂道」もレトロな感じで人の心を掴むバラードになっています。

みんなの投票由を読んでみる
20代女性
20代女性
切ないバラードだけど、心地よい曲なので大好きです。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1 (2023/05/28 15:11:14時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:大切なもの(1票)

「大切なもの」は1999年4月14日発売の6thアルバム「マテリアル」に収録されている曲です。非常にゆったりとした楽曲で、切なくなります。しかし、その切なさが逆に心に響く名曲です。

みんなの投票由を読んでみる
30代男性
30代男性
アルバム:マテリアルの楽曲は全部好きで”pleace~”か”大切なもの”か迷ったのですが、こちらを選びました。
マテリアルの楽曲はセンチメンタルで自分が若い時代の心象と非常にマッチングして10代から聞いていたのですが、いまだにカラオケで歌ってしまいます。特に”大切なものは”歌詞が大好きで今現在の気持ちを未来の自分が持ち続けれるか不安に思っていたりいたなぁと感慨深いものです。今となっては忙しさに忙殺されてそんなことすら考える暇もなくなってしまったんですけどね;
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥1,699 (2023/05/28 18:28:22時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:誰もいない海を見てた(1票)

「誰もいない海を見てた」は2003年9月25日発売の8thアルバム「夢」に収録されている曲です。隠れた名曲と言われていて、波の音のようなサウンドが心地よいです。残念ながらYouTubeやApple Musicでの公開はありません。

みんなの投票由を読んでみる
30代男性
30代男性
この曲は昔付き合っていた彼女が教えてくれた曲です。二人で自転車で出掛けた近くの海で、1つのイヤホンを2人で一緒につけて聞いたのが初めての事でした。とても切ない、さざ波の様なこの曲は、あの時付き合っていた彼女との思い出を甦らせてくれます。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,490 (2023/05/28 22:15:59時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:-僕はここにいる-(1票)

「-僕はここにいる-」は2003年7月30日発売の22ndシングルです。アニメ「カレイドスター」のエンディングテーマでした。疾走感と爽やかさが光るとてもいい曲です。「失くしたモノなんて たいしたもんじゃない」というフレーズがいいですね。

2003年9月25日発売の5thアルバム「夢」に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
30代男性
30代男性
当時高校生だった私はよくGEOで激安中古CDをあさっていたのですが、そこで見つけたCDの一枚です。

非常に青臭い内容の歌詞が高校生の自分には非常に刺さりました。
あと松岡君がとてもかっこいいということも重要、本当にイケメンですよね。

ソフィアは黒いブーツとかも好きでしたが個人的には僕はここにいるが一番の名曲です。

created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,490 (2023/05/28 15:11:15時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:未来大人宣言(1票)

「未来大人宣言」は2013年3月6日発売の13thアルバム「未来大人宣言」に収録されている曲です。アルバムのリード曲で、童謡のような雰囲気があります。MVでメンバー全員が楽しそうにしているのが印象的です。

みんなの投票由を読んでみる
30代男性
30代男性
松岡充の声が澄み切っていて切なくかつポップなメロディーと深い歌詞に涙が流れました。素敵な大人になりたいなと思えた曲です。今でもカラオケで歌う大好きな曲です。
created by Rinker
エイベックストラックス
¥2,880 (2023/05/28 15:11:12時点 Amazon調べ-詳細)

第16位:理由なきnew days(1票)

「理由なきnew days」は2003年1月1日発売の21stシングルです。2002年度の全国高校学校サッカー選手権大会の応援ソングで、週間オリコンチャート7位を記録しました。応援ソングなのにゆっくりとしたテンポの楽曲で、独特な感じが素敵です。

2003年9月25日発売の8thアルバム「夢」に収録されています。

みんなの投票由を読んでみる
20代男性
20代男性
陽気な音で軽やかに歌っているのが好みです。歌詞もポジティブな感じで明るいです。高校生の頃にサッカー部の友達が毎日聴いてたので思い出と一緒に耳に残ってる曲です。
created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥2,490 (2023/05/28 22:15:59時点 Amazon調べ-詳細)

調査結果まとめ

↑↑タップで拡大できます↑↑

第1位
第2位黒いブーツ 〜oh my friend〜
第3位Believe
第4位little cloud
第4位ゴキゲン鳥〜crawler is crazy〜
第6位ヒマワリ
第6位ミサイル
第8位Place〜
第9位I will
第9位ビューティフル
第9位月光
第9位航海
第9位進化論
第9位青い季節
第9位蜘蛛と蝙蝠
第16位ALIVE
第16位Baby smile
第16位cod-E~Eの暗号~
第16位Early summer rain
第16位happy end
第16位Kissing blue memories
第16位STRAWBERRY & LION
第16位one summer days
第16位Thank you
第16位エンドロール
第16位もしも君が迷ったなら
第16位雨ニモマケズニ
第16位君と揺れていたい
第16位坂道
第16位大切なもの
第16位誰もいない海を見てた
第16位僕はここにいる
第16位未来大人宣言
第16位理由なきnew deys
Lidar(リダー)
Lidar(リダー)
半分近くが「街」に投票しています。この曲はデビュー15周年を記念してリメイクされています。それほど、バンドメンバーにとってもファンにとっても重要な曲なのだと実感する結果になりました。

調査概要

  • 調査テーマ:SOPHIAで1番好きな曲は?
  • 調査方法 :インターネット調査
  • 調査対象 :SOPHIAの曲を聴いたことのある方
  • 有効回答数:182名
  • 調査期間 :2020/05/20~06/03

回答者の年齢と性別

年齢

性別

ファンクラブ会員の割合

Q. あなたはSOPHIAのファンクラブ会員ですか?

  • はい :1名(約1%)
  • いいえ:170名(約93%)
  • 過去にファンクラブだったことがある:11名(約6%)

ライブ参戦の割合

Q. あなたはSOPHIAのライブに行ったことがありますか?

  • はい :33名(約18%)
  • いいえ:149名(約82%)
Lidar(リダー)
Lidar(リダー)
男女比がちょうど半分で、30代が圧倒的に多いです。他のバンドに比べてもこれだけはっきりとしているのはすごいですね。さすがに10代はいませんでした。

今後、SOPHIAが再結成して、もっと多くの人が聴いてくれるといいですね。

【SOPHIA】松岡充の現在とプロフィール|今はMICHAELやドラマで活躍ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 SOPHIA(ソフィア)といえば、ポップな音楽性で有...
【SOPHIA】豊田和貴の現在とプロフィール|今はMICHAELのギタリストロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 SOPHIA(ソフィア)といえば、ポップな音楽性で有...
【SOPHIA】都啓一の現在とプロフィール|今はRayflowerのキーボードロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 SOPHIA(ソフィア)といえば、ポップな音楽性で有...
【SOPHIA】赤松芳朋の現在とプロフィール|今は新しいバンドで活動中ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 SOPHIA(ソフィア)といえば、ポップな音楽性で有...
【SOPHIA】黒柳能生の現在とプロフィール|今はラーメン屋を閉店撤退ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 SOPHIA(ソフィア)といえば、ポップな音楽性で有...
mederi(メデリ)
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。