ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
今回は、ハスキーな高音が魅力のボーカリスト、SID(シド)のマオについてご紹介します。
マオのプロフィール
マオの基本情報
名前 | マオ |
---|---|
担当 | ボーカル |
愛称 | マオにゃん |
本名 | 山口真生(やまぐちまさき)? |
生年月日 | 1977?1988?/10/23 |
血液型 | AB型 |
身長 | 173cm? |
出身地 | 福岡県久留米市 |
性格 | 努力家、ファン想い |
好きなもの | カレー、ハンバーグ |
嫌いなもの | しいたけ |
所属事務所 | MAVERICK D.C. GROUP |
家族構成 | 一人っ子 |
影響を受けたアーティスト | 清春 |
マオは、SIDというバンドのボーカルを担当しています。立ち位置は真ん中です。マオの表記はカタカナとローマ字のどちらもあります。
また、作詞の担当もしています。ただし、作曲は行なっていません。代わりに楽器陣が作曲を行なっています。SIDは役割分担がはっきりしているバンドですね。
ファンの間では「マオにゃん」という愛称で呼ばれることもあります。にゃん付けされる所が彼の愛想の良さを表しています。
マオの誕生日は10月23日です。しかしながら、生まれた年については様々な説があります。ファンの間では1977年生まれだと言われています。これだと年齢は45歳です。
しかしながら、2017年のマオの誕生日に更新された本人のブログには「まだ29歳」という書き込みがありました。それを逆算すると1988年生まれになります。どちらが本当なのかは分かりません。
マオの血液型はAB型です。身長は173cmということで、一般的な男性の身長です。ちなみにネット上の噂ですが、本名は「山口真生(やまぐちまさき)」と言われています。
あとは、ペティという愛犬を飼っています。
マオのSNS情報
マオはブログとTwitterをやっています。ファンとの距離が近いタイプなので、SNSの利用に対しても積極的です。特にTwitterでは自分のファッションなどを写真とともにツイートしているので、チェックするのをおすすめします。
バンド経歴
- Dildo(マオ)
- SHULA(Mao)
- SID(マオ)
マオのバンドの経歴はこのようになっています。
本人の公式サイトでまとめられているものではなく、ファンの方のまとめを参考にしました。
生い立ち
マオは福岡県久留米市で生まれます。高校を卒業した翌年に上京をします。上京のタイミングは「Dear Tokyo」という歌詞の一部からの推測です。
ちなみに高校時代から福岡でバンドをやっていたそうで、そのメンバーの人たちと一緒に上京しました。
上京してからおよそ1年間はアルバイトに励んでいたそうです。東京は生活費がかかりますから、苦労があったのでしょう。また、東京生活を満喫していたという話もあります。
正確な年まで分かりませんが、その頃Dildoというバンドを結成していたようです。
マオは1999年に「SHULA(シュラ)」というバンド」を結成します。結成当時は、ボーカルとギター、ベースの3人だけでした。パンクの衣装でポップな曲を歌うという異色なバンドでした。
当時からマオは圧倒的な歌唱力で人気がありました。
マオはバンド活動してライブをしていた時、対バン相手だったドラムのゆうやに話しかけます。なぜか「漫才コンビやらないか」という内容だったそうです。
半分、冗談で半分は本気でマオは言っていたというエピソードが残っています。それがきっかけで仲良くなり、ゆうやがドラムとして加入します。
しかしながら、マオはSHULAの活動に限界も感じていました。ライブは赤字状態です。当時を振り返って最悪な気分だったと言っています。
それでメンバーの仲も悪くなり、解散します。しかし、このままではいけないという事でマオは新バンド結成の準備をします。
マオはこの準備期間に、対バンで知り合っていたベースの明希(あき)を勧誘してSIDを結成します。2人でビジュアル系の活動をしていました。その時にShinjiとゆうやもサポートメンバーとして活動していました。
そして、正式にShinjiとゆうやを迎え入れて現在のSIDになります。
マオの音楽性
ボーカル担当
マオのボーカルスタイルは、ハスキーな声を活かした繊細なビブラートです。独特な声で聞いている人を魅了してくれます。
ビジュアル系のファンならマオが誰に影響を受けたかすぐに分かりますよね。歌唱のスタイルは清春(きよはる)にそっくりです。本人も認めるほど、清春のファンだそうです。
マオはポップな見た目ですが、手の動きやビブラートのかけ方が清春そっくりです。
また、マオの音域は高めです。hiC(高いド)まで「モノクロのキス」という曲で出しています。これは通常の男性の音域より高いです。素人が歌っても出ない人がほとんどです。
これを独学で綺麗に出しているのは本当に尊敬できます。
こちらは「ENAMEL」という楽曲ですが、音域の高さとビブラートの強さが分かりますね。
作詞
ボーカリストであるため、作詞も行なっています。マオの作詞力は本当にすごいなと感心するのは、曲によって歌詞の色がガラリと変わる事です。
マオが作詞した代表曲は「嘘」です。
この楽曲はキャッチーなメロディでシドが人気になるきっかけになりました。楽曲の構成がシンプルなので、歌詞の文字数もあまり言葉を詰め込んでいません。曲の雰囲気にぴったりと歌詞の言葉数がハマっていますね。
その他、マオが作詞した代表曲がこちらです。
モノクロのキス
「モノクロのキス」は 2008年10月29日発売の11thシングルです。テレビアニメ「黒執事」のオープニングテーマとなっていました。週間オリコンチャートでは4位を記録しました。
疾走感のある恋愛ソングで力強くて声の目立つ曲です。
この曲は2009年7月1日発売の5thアルバム「hikari」に収録されています。
夏恋
「夏恋」は2007年7月11日発売の8thシングルです。クイズバラエティ番組「すくいず!」のエンディングテーマでした。夏の恋愛ソングで、女性にもかなり人気のある曲でマオのハイトーンがかっこいいです。
2008年2月20日発売の4thアルバム「センチメンタルマキアート」に収録されています。
レイン
「レイン」は2010年6月2日発売の16thシングルです。テレビアニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」のオープニングテーマで、週間オリコンチャート2位を記録しました。バラードで6月の雨の様子を歌っています。
この曲は2011年2月23日発売の6thアルバム「dead stock(デッドストック)」に収録されています。
V.I.P.
「V.I.P.」は 2012年11月21日発売の23rdシングルです。テレビアニメ「マギ The labyrinth of magic」のオープニングテーマで、週間オリコンチャート4位を記録しました。
とてもポップでノリのいい楽曲で、シドっぽさを存分に感じることができます。
この曲は2013年1月16日発売のベストアルバム「SID 10th Anniversary BEST」に収録されています。
妄想日記
「妄想日記」は2004年12月22日発売の1stアルバム「憐哀 -レンアイ-」に収録されている曲です。ライブの定番曲でストーカーの心を描いた曲でクセになります。
乱舞のメロディ
「乱舞のメロディ」は2010年12月1日発売の18thシングルです。テレビアニメ「BLEACH」のオープニングソングになっていました。疾走感のあるロックソングです。
この曲は2011年2月23日発売の6thアルバム「deadstock」に収録されています。
delete
「delete」は2020年3月4日発売の34thシングルです。テレビアニメ「七つの大罪 神々の逆鱗」の主題歌でした。演練されたロックソングで、歌謡曲というより王道のロックで勝負に来ている楽曲です。
アリバイ
「アリバイ」は2005年11月16日発売の2ndアルバム「星の都」に収録されている曲です。歌謡曲の雰囲気がいっぱいで非常に懐かしい雰囲気です。
2℃目の彼女
「2℃目の彼女」は2009年1月14日発売12thシングルです。「music.jp」のCMソングでした。週間オリコンチャート3位を記録しました。軽快なリズムと疾走感のある雰囲気で清々しくなるような曲です。
この曲は2009年7月1日発売の5thアルバム「hikari」に収録されています。
sleep
「sleep」は2010年3月3日発売5thシングルです。朝のワイドショー番組「スッキリ!!」のテーマソングで、週間オリコンチャート2位を記録しました。シドらしいバラードで、ストリングスの音とロックなドラムがいい感じです。
この曲は2011年2月23日発売の6thアルバム「dead stock」に収録されています。
いちばん好きな場所
「いちばん好きな場所」は 2018年8月22日発売の1stミニアルバム「いちばん好きな場所」に収録されています。シドが1番得意な歌謡曲チックなバラードという感じです。
御手紙
「御手紙」は2006年8月16日発売の6thシングルです。情報バラエティ番組「ランク王国」のオープニングテーマでした。シドの王道のバラードという感じで古い曲ですが、この頃にはスタイルを確立していました。
この曲は2006年11月8日発売の3rdアルバム「Play」に収録されています。
私は雨
「私は雨」は2004年6月6日発売の2ndシングルです。3000枚限定販売となっていた、歌謡曲全開のナンバーです。まだ初期の楽曲なので、雰囲気が全然違います。
この曲は2004年12月22日発売の1stアルバム「憐哀 -レンアイ-」に収録されています。
恋に落ちて
「恋に落ちて」は2013年4月10日発売の24thシングルです。週間オリコンチャート4位を記録しました。ロックな感じな歌謡曲でメロディラインが綺麗な曲です。
この曲は2013年4月10日発売の24thアルバム「OUTSIDER」に収録されています。
smile
「smile」は2007年4月4日発売の7thシングルです。クイズバラエティ番組「すくいず!」のエンディングテーマでした。とてもポップな楽曲で、聴いていたら明るくなれること間違いなしです。
この曲は2008年2月20日発売の4thアルバム「センチメンタルマキアート」に収録されています。
ENAMEL
「ENAMEL」は2014年8月27日発売の28thシングルです。テレビアニメ「黒執事 Book of Circus」のオープニングテーマでした。シドの楽曲には珍しく、電子音が入っています。
この曲は2016年1月13日発売のシングルコレクションアルバム「SID ALL SINGLES BEST」に収録されています。
one way
「one way」は2009年11月11日発売の14thシングルです。バラエティ番組「ウチくる!?」のエンディングテーマで、週間オリコンチャート3位を記録しました。超ポップなロックで、夢を追いかける人たちにエールを送るような内容になっています。
この曲は2011年2月23日発売の6thアルバム「dead stock」に収録されています。
S
「S」は2012年5月9日発売の22ndシングルです。映画「貞子3D」の主題歌で週間オリコンチャート4位を記録しました。攻撃的なロックナンバーで超絶カッコイイです。
この曲は2012年8月1日発売の7thアルバム「M&W」に収録されています。
Sweet?
「Sweet?」は2005年10月12日発売の3rdシングルです。サウンドはダンスチューンでドラムのビート感がたまりません。
この曲は2005年11月16日発売の2ndアルバム「星の都」に収録されています。
承認欲求
「承認欲求」は2019年9月4日発売の10thアルバム「承認欲求」に収録されています。購入者特典として先着限定で「承認欲求」オリジナルステッカーが貰えるという特典がありました。
現代のSNS時代を描いた曲です。シドらしい楽曲に仕上がっています。
硝子の瞳
「硝子の瞳」は2017年1月18日発売の21stシングルです。「劇場版 黒執事 Book of the Atlantic」の主題歌となっていて、週間オリコンチャート5位にランクインしていました。
綺麗な楽曲でロックのように激しくなく、なおかつバラードのようにしっとりしていない絶妙な雰囲気に仕上がっています。
この曲は2017年9月6日発売の9thアルバム「NOMAD」に収録されています。
微熱
「微熱」は2005年7月20日発売のDVDシングルです。とても綺麗なバラードでアコギとピアノの音がいい雰囲気を出しています。
2005年11月16日発売の2ndアルバム「星の都」に収録されています。
漂流
「漂流」は 2015年11月25日発売の30thシングルです。シドらしいギターのリフとボーカルのメロディが特徴的です。
この曲は2016年1月13日発売のシングルコレクションアルバム「SID ALL SINGLES BEST」に収録されています。
涙の温度
「涙の温度」は2007年12月5日発売の10thシングルです。生活情報番組「2時っチャオ!」のエンディングテーマで週間オリコンチャート4位を記録しました。泣けるほど壮大なバラードで冬にぴったりな雰囲気になっています。
この曲は2008年2月20日発売の4thアルバム「センチメンタルマキアート」に収録されています。
ほうき星
「ほうき星」は2020年12月23日(配信は2020年11月23日)に発売の35thシングルです。SIDの洗練されたポップなメロディラインが聴きどころです。激しくないのでBGMとしてもぴったりですね。
マオのソロ活動
マオ from SID
マオ from SIDとして2016年からソロ活動をしています。まだ日が浅いですが、シングルを1枚リリースしています。
SIDの時と違ってライブでは昔の曲などをカバーすることも多いです。
たとえば、椎名林檎の丸の内サディスティックなど女性ボーカルの曲もライブでカバーしています。この様子は2017年3月29日発売のDVD『Maison de M vol.1 in Billboard Live TOKYO』に収録されています。
オリジナルの曲を聞いてみると、歌謡曲の色合いがいっそう強くなっています。
詳しい最新の情報はマオの公式サイトをご覧になってください。
マオのプライベート
歌は独学
実は、作詞も歌も独学で行ってきたのです。それだけでいくつもの有名作を出してきたのですからすごいですね。
しかし、2010年の6月にボイトレに通い始めます。本人曰く、「歌で生きていく再確認になる」と思ったそうです。
手術
マオは2013年ごろからメニエール病という病気にかかりました。症状は、めまいや吐き気、耳鳴りなどが起こります。
治療を受けながら音楽活動を続けていましたが、その後、ウイルス性の胃腸炎を発症します。さらに声帯のポリープ除去の手術を受けるという身体的な災難が続きました。そして、現在では完治して、状態もよくなりました。
カレーが大好き
カレーが本当に大好きです。1日3食全てカレーでも全然大丈夫らしいです。
そのカレーへの愛から、シドのグッズではカレーが販売されたこともあります。東京ドーム公演ではマオ監修で「マオカレー」が作成されました。強い愛を感じますね。
バイトはしていた?
バイトはもちろんしていたようですが、どこでバイトしていたのか気になりますよね。実はCoCo壱にて週6のアルバイトをしていたようです。
なぜ、CoCo壱でバイトをしていたのかというと、まかないでカレーを食べるためらしいです。カレーでバイトを決めるってすごいですね。
交友関係
マオはメンバーのみんなと飲むこともあります。また、他のビジュアル系アーティストではナイトメアの柩(ひつぎ)と仲が良いようです。
柩くん、ありがとう!また飲みにいこうねー!RT @hitsu_nightmare: @mao_sid マオ君お誕生日おめでとうー!
これからも素敵な歌声聴かせて下さいなヾ(o´∀`o)ノ— シド マオ (@mao_sid) October 23, 2014
また、意外なところではお笑い芸人のエハラマサヒロと交流があります。Twitterで飲みに行く約束をしていました。
ハモってね♡笑RT @eharamasahiro: マオちゃん悲しい歌を歌いにきてくれ。“@mao_sid: え、本当辛そう笑。飲みに行こう!RT @eharamasahiro: スベりすぎて魂抜けた芸人の顔をお楽しみください。 pic.twitter.com/mop7w1GrNL”
— シド マオ (@mao_sid) November 4, 2014
マオの愛用ブランド
愛用しているブランドは以下の通りです。
- Levi’s
- LUXE de DRESS co.
Levi’sは言わずとしれた、デニムブランドです。1853年の設立から長い歴史があります。カジュアルなブランドなので、ビジュアル系の衣装としては適してはいません。しかしながら、マオは私服として好んでいるようです。デニムの王道が好きということですね。
「LUXE de DRESS co.(リュクス・ド・ドレス・コード)」はファンの人必見のブランドです。なぜなら、マオがプロデュースを行っているからです。
本日受付最終日!💦
過去アイテム復刻記念!
展示会や会員限定ギャラリーで公開の貴重な写真の中から🐱マオプロデューサー着用の写真を毎日公開中!
本日のカットはこちら!
TIARA RING & LYRIC BANGLEhttps://t.co/lCteP49mDr
受注期間 2020年3月15日(日)23:59まで pic.twitter.com/hqbUtk5Scv— LUXE de DRESS co. official (@LdDc_official) March 15, 2020
商品はアクセサリーがメインです。ラインナップを見て上品なアイテムが多いなと感じました。ゴツくて主張しすぎないので、気軽に使えるアクセサリーです。
香水
使用している香水を調べてみたのですが、ブランドの情報は出ていなかったです。しかし、本人のブログに自分のブランドの香水が紹介されていました。
マオが香りのインスピレーションから作り上げた香水なので、こちらを愛用している可能性が高いです。
マオのすっぴん画像はある?
Googleで「シド マオ すっぴん」等で調べると、マオのすっぴん画像を確認できます。SID全体に言えることですが、ビジュアル系の中でもメイクの薄いバントなので、メイクをした時とあまり変わらない印象を受けました。
本人もブログなどで日常の写真をアップする際に、すっぴんが見えるか見えないかギリギリの写真を載せているようですね。
普通にすっぴんでもロックな感じがしてかっこいいなと思いました。老化を感じませんね。
マオの恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。公式には全く公表されていません。
しかしながら、ネット上には「ある芸能人とつき合っている」という噂が流れていました。実際のところ、ただのファンだったみたいです。
真実は本人にしか分かりませんね。しかし、イケメンで優しいマオなら彼女がいて結婚してもおかしくないです。優しく私たちは見守りましょう。
ちなみに好きな女性のタイプは「冷たい目の女性」だそうです。
まとめ
今回はSIDのマオについてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。