ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
SIAM SHADE(シャムシェイド)は1990年代にハードロックをベースとした力強い演奏と、ポップなメロディで人気になったバンドです。ツインボーカルだったことも他のバンドと違って話題になりました。
このバンドのボーカルだった栄喜(ひでき)は現在、何をしているのでしょうか。プロフィールと合わせてご紹介します。
栄喜の現在
現在、SIAM SHADE(シャムシェイド)の栄喜(ひでき)はソロ活動をしています。
栄喜は2012年に「栄喜 e.p」というシングルをリリースしています。
その後、栄喜は1、2年の間隔で「栄喜I 」「栄喜Ⅱ」「栄喜Ⅲ」などのアルバムをリリースします。
少し楽曲を聴いてみましょう。
楽曲はSIAM SHADEの時と同じようにカッコいいロックです。また、ハイトーンボイスは今でも健在ですね。
「栄喜の声が青春だった」というファンも多いのですが、そのファンにも響く応援歌のような曲も書いています。
また、栄喜は楽曲制作を行う一方で、ライブ活動を積極的に行っています。過去にはSIAM SHADEの元メンバーが集まってSIAM SHADEの曲を演奏するということもありました。
もし、最新のライブ情報などが気になる場合は、栄喜の公式サイトをご覧になってみてください。
栄喜のプロフィール
栄喜の基本情報
名前 | 栄喜 |
---|---|
担当 | ボーカル |
愛称 | 栄喜 |
本名 | 今村 栄喜(いまむらひでき) |
生年月日 | 1972年1月29日 |
血液型 | O型 |
身長 | 182cm |
出身地 | 東京都世田谷区 |
性格 | 喜怒哀楽が豊か |
好きなもの | カレー |
嫌いなもの | にんじん |
所属事務所 | UNCOMPROMISING ELEMENTS |
家族構成 | 情報なし |
影響を受けたアーティスト | SKID ROW |
栄喜は1972年1月29日生まれで51歳の元SIAM SHADE(シャムシェイド)のボーカリストです。SIAM SHADEは2002年に解散して、その後不定期に再結成して活動していますが、それ以外で栄喜はソロボーカリストとして活動しています。
栄喜の本名は「今村 栄喜(いまむらひでき)」です。また、東京都の世田谷区出身で血液型はO型、身長182cmとかなり大きめの体格の持ち主です。
一方で、栄喜はボーカリストらしく喜怒哀楽が豊かな人物として知られています。よく怒ることもあって、本人も「バカにされるとカチンと来ちゃう」とテレビ番組で言っていました。
栄喜のSNS情報
栄喜はアメブロとTwitterをやっています。
Twitterはアメブロの更新通知がメインなので、プライベートな面を知るのならばアメブロを見るといいですね。また、有料ですがニコニコ動画でブロマガをやっています。こちらは過去の思い出話など貴重なエピソードを語っています。
一方で栄喜の公式サイトではグッズなどを販売しています。
バンド経歴
- POWER(今村栄喜)
- atae:ru(栄喜)
- SIAM SHADE(CHACK/HIDEKI)
- ACID(未来)
- DETROX(栄喜)
栄喜のバンドの経歴はこのようになっています。
生い立ちからSIAM SHADE加入まで
栄喜は東京都の世田谷区出身です。幼少期は鍵盤楽器を趣味として演奏しており、中学1年生の頃には作曲もしていました。音楽の実力は当時から高く、高校生の時に「HOT WAVE」という大会にデモ音源を送り、約2,000人の中から優勝したこともあります。
また、栄喜は世田谷区立上祖師谷(かみそしがや)中学校に通っていました。ギターのDAITA、ベースのNATCHIN(ナッチン)とは学校が違いましたが、子供の頃から面識はありました。
栄喜は一方で学生時代はバスケットボールをやっていて、インターハイに出場したこともあります。高校時代のバスケの監督から「バスケと音楽のどちらを取るか?」と聞かれて、栄喜は「音楽」と答えてバンド活動に励むようになります。
そして、1989年に栄喜が「女の子にモテたい」という理由からNATCHINを誘って「POWER」を結成します。POWERはYAMAHAのコンテストで優勝し、ギターのDAITAもしばらく所属していましたが、「音楽性の違い」を理由に脱退します。
その後、再びNATCHINと「atæru(アタール)」というバンドを結成し、1992年にギターのKAZUMAが加入します。そして、1993年にバンド名を「SIAM SHADE(シャムシェイド)」に改名します。
1993年に再びDAITAが加入して、翌年にドラムの淳士(じゅんじ)が加入します。また、栄喜は当時、「CHACK(チャック)」という名前で、その後HIDEKIや栄喜に表記を変更しています。
その後、SIAM SHADEは2002年に解散をします。その後不定期に再結成をしますが、2016年の日本武道館公演をもって、活動を完結します。
今後また再結成するかもしれませんが、現在は明らかにされていません。また、解散理由として栄喜は「僕がやんちゃだったから」と述べていて、もしかしたら不仲だったのかもしれません。
一方で栄喜の本には「KAZUMAのソロ活動が原因」と記述してありましたが、「やんちゃだった」という発言や、栄喜が「バカにされるとカチンと来る」というような発言から栄喜が暴力をふるっていたのが原因ではないかとも言われています。
栄喜の音楽性
ボーカル
栄喜はボーカル担当です。栄喜の歌い方はクリーンボイスを多用していてビジュアル系の中でもちょっと違います。低音や派手なビブラートもなく、クリーンにスッと楽曲に溶け込みます。
系統的にはJanne Da Arcのyasuに近くて、地声の力強いハイトーンを武器にしているボーカリストです。逆にX JAPANのToshIのように桁違いのハイトーンを多用することはありません。
また、栄喜は音楽的にパンクロックやハードロックの影響を受けていて、日本のボーカリストではLUNASEAのRYUICHI(河村隆一)から特に影響を受けています。
「Still We Go」という曲は全体的に音は高めで、低音を使っていません。サビでも高音を多用していますし、サビでスタミナ切れせずに声量を保ち続けるのが本当にすごいです。
100%透き通った声というわけではなく、ちょっと太い声の音色が入っているのが栄喜ボイスの魅力です。
作詞作曲
SIAM SHADEの曲はメンバー全員が作詞作曲を行っています。
栄喜が作詞作曲した代表曲は「グレイシャルLOVE」です。
この曲はポップな曲であり、とても親しみやすいです。特にサビでは高音の声を多用しつつ時折裏声を混ぜる感じがたまりませんね。作曲センスを感じます。
その他、栄喜が作詞作曲した他の代表曲はこちらです。
せつなさよりも遠くへ
「せつなさよりも遠くへ」は2000年4月19日発売の13thシングルです。週間オリコンチャート10位を記録しました。ギターのフレーズなどはメタルの雰囲気があるのですが、テンポが早く疾走感もあってポップな一面もあります。
2000年7月26日発売のメジャー5thアルバム「SIAM SHADE VI」に収録されています。
JUMPING JUNKIE
「JUMPING JUNKIE」は2001年4月11日発売の14thシングル「Life」のカップリングソングです。
ライブで盛り上がる縦ノリの曲で、早口のボーカルと、サビのノリのよさがヤミツキになります。「JUMPING JUNKIE」というタイトルも韻を踏んでて最高です。作詞は作詞家TIM JENSEN(ティムジェンセン)との共作です。
2002年3月6日発売のベストアルバム「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」に収録されています。
LOVESICK~You Don’t Know~
「LOVESICK~You Don’t Know~」は1996年10月12日発売のメジャー2ndアルバム「SIAM SHADE III」に収録されている曲です。片思いのラブソングです。
バラードという感じではなく、明るいロック調のラブソングでツインボーカルのハモりが最高な曲です。
Dear…
「Dear…」は1998年1月21日発売のメジャー3rdアルバム「SIAM SHADE IV・Zero」に収録されている曲です。
THE歌モノのロックという感じの楽曲です。ギターなどの楽器陣もメタルの感じがなくてとても聴きやすくなっています。SIAM SHADE初心者にもおすすめです。
PASSION
「PASSION」は1997年7月30日発売の5thシングルです。バラエティ番組「MAGA不思議」のオープニングテーマでした。
ハードロック調の楽曲です。サビでは、ハードロックなメロディなのですが、歌っている内容はポップでそのギャップがまたいいですね。
1998年1月21日発売のメジャー3rdアルバム「SIAM SHADE IV・Zero」に収録されています。
栄喜のソロ活動
栄喜はメンバーの中で1番早くソロ活動を開始していました。2002年のSIAM SHADE解散後にすぐ、ミニアルバム「Punk Drunker」をリリースしています。
ACID
栄喜は2003年にミクスチャーバンド「ACID(アシッド)」を結成します。この時に栄喜は「未来(HIDEKI)」という名義で活動を開始しました。結成当初はメンバーが4人だったのですが途中増えて7人になり、2008年の解散時には減って3人になります。
ちなみにACIDは栄喜を中心に結成されましたが、栄喜自身は2006年に脱退します。同じようにバンドメンバーが相次いで脱退して活動ができなくなり解散しました。
DETROX
栄喜は2007年に新しいバンド「DETROX(デトロックス)」を結成します。メンバーはボーカルが栄喜、ギターにK-A-Z、2008年に脱退したエンジニアのMJ nagai(ミスター・ジャパン ナガイ)です。
DETROXは2012年に活動を休止しますが、2017年にまたライブを行いました。
また、DETROXはポップな楽曲をやっていたら、SIAM SHADEと同じになるという理由でハードな楽曲を演奏していました。
こちらは「LONELY」という曲でYouTubeの再生回数は10万を超えています。激しいサウンドと栄喜の声がマッチしています。
「No Mercy」という曲です。ハードロックを歌いこなすのが本当に上手ですね。
また復活してくれることを願います。
栄喜
2012年にDETROXが解散してから、栄喜は個人活動を本格化させます。活動内容は「栄喜の現在」の項と同じです。
栄喜のプライベート
バスケ
栄喜はバスケがとても上手です。栄喜は体格がいいのでスポーツをやっていても不思議ではありませんね。特に世田谷学園高校時代はバスケ選手として大活躍していて、華麗なダンクを決めていました。
戦績は東京大会で優勝、インターハイでもベスト16まで進んでいました。そうした経歴があるので、バンド以外にもバスケ関連の仕事もやっています。たとえば、アメリカの「NBA」の生中継番組にゲストとして出演していました。
刺青
栄喜の刺青のデザインが話題です。
右腕に「努力 根性 気合 信念」という漢字のデザインの刺青をしています。なぜ、このデザインを入れたのかというと、栄喜は「忘れたくないことを体に刻む性格だから」だそうです。
さらに、右手の指には「暴力×」というデザインの刺青をしています。そして、左腕には亡くなった愛犬「ちょんた」の絵を彫っています。ちなみにこの絵は自分で描いています。
このタトゥーは栄喜がバラエティ番組「アウト×デラックス」に出演した時に話題になっていました。
歯
栄喜は人工の歯をいれていましたが、その歯が馴染まなくて上手く歌えませんでした。そのため、人工の歯を作る人の腕前が信じられずに自分で歯を制作して使っています。すごいエピソードですね。
交友関係
栄喜の高校時代の先輩は「柔道王」と呼ばれる「吉田秀彦(よしだひでひこ)」です。当然部活は違いますが、付き合いがありました。ふたりは上下関係を意識して体育会の関係性だそうです。
また、LUNA SEAの河村隆一と交流があります。栄喜は河村隆一をリスペクトしていて、河村隆一のライブにゲストとして参加していたこともあります。
また、その他のLUNA SEAメンバーとも交流があり、栄喜はSUGIZOと真矢(しんや)が以前所属していたバンドのローディー(裏方作業)をしていたこともあります。
栄喜の愛用ブランド
栄喜が愛用しているブランドは以下の通りです。
- roar
- DIESEL
栄喜は「roar (ロアー)」や「DIESEL(ディーゼル)」といったブランドが好きです。高級ブランドですね。
また、過去にはファッションブランド「MIDIAS(マイダス)」とのコラボをして、ジャケットやタンクトップを販売していたこともあります。
栄喜のすっぴん画像はある?
Googleで「SIAM SHADE 栄喜 すっぴん」等で調べると、栄喜のすっぴん画像を確認できます。そこまでビジュアル系っぽくダークな感じでは元々なかったので、すっぴんは自然体ですね。
また、デビュー当時の画像を見ると今と違う栄喜が確認できます。綺麗な感じでカッコいいですね。
栄喜の恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。栄喜の結婚や恋愛に関する情報がありません。
一方で、2015年頃に結婚するのではないかという噂がありましたが、本人がブログで違うと宣言していました。
私たちは見守っておくのが1番ですね。
まとめ
今回はSIAM SHADEの栄喜についてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。