ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
今回はBULL FIELDでも活動中のベース、ナイトメア(NIGHTMARE)のNi〜ya(ニーヤ)についてご紹介します。
Ni〜yaのプロフィール
Ni〜yaの基本情報
名前 | Ni〜ya |
---|---|
担当 | ベース |
愛称 | ゆうちゃん、新弥(にいや) |
本名 | 馬場 祐二(ばば ゆうじ) |
生年月日 | 1981年6月23日 |
血液型 | A型 |
身長 | 178cm |
出身地 | 宮城県 |
性格 | 少し控えめ |
好きなもの | ラーメン、寿司、焼肉 |
嫌いなもの | 特になし |
所属事務所 | シーブロック |
家族構成 | 兄と妹がいる |
影響を受けたアーティスト | X JAPAN、LUNA SEAなど |
Ni〜ya(にーや)は宮城県出身、1981年6月23日生まれで現在41歳のナイトメアのベーシストです。ファンからは「ゆうちゃん」「新弥(にいや)」と呼ばれています。
また、Ni〜yaの本名が「馬場 祐二(ばば ゆうじ)」なので「ゆうちゃん」と呼ぶファンもいます。ちなみにNi〜yaという名前は妹がキーボードで適当に打ったらこうなってしまったところから来ています。
一方でNi〜yaは少し控えめな性格です。以前インタビューで「わりと後ろにいる方で、目立ちたがりではない」と言っていました。バンドでのベースの役割がぴったりですね。
ボーカルやギターのように目立った感じではないですが、後ろでしっかりとバンドを支えています。
Ni〜yaのSNS情報
Ni〜yaはTwitterをやっています。Twitterでは、Ni〜yaのプライベートな一面と最新情報を見ることができます。
一方でファンクラブの会員になるとファンクラブ限定のライブなどに参加が可能です。 また、ファンクラブ会員限定のブログをNi〜yaは書いています。合わせてチェックしてみてください。
バンド経歴
- ナイトメア(Ni〜ya)
- The LEGENDARY SIX NINE(Ni〜ya)
- BULL FIELD(Ni〜ya)
Ni〜yaのバンドの経歴はこのようになっています。
生い立ちからナイトメア加入まで
Ni〜yaは宮城県 角田市(かくだし)出身で山や畑に囲まれた場所で幼少期を過ごします。「田舎だけど世界一好きな場所」と言っていて、故郷に対して愛情を感じます。ちなみに2018年にNi〜yaは角田市PR大使になっています。
Ni〜yaは子どもの頃から中学まではバスケ部に所属してバスケットボールの選手を目指していました。しかし、怪我をしてしまいバスケを引退します。
一方でX JAPANのTAIJIに影響を受けて、地元の先輩からベースを購入します。初めてコピーしたのはX JAPANの「ENDLESS RAIN」という楽曲でした。一方でLUNA SEAにもハマっており、TAIJIと同じくベースのJに強烈な影響を受けています。
Ni〜yaは「Jの生き方そのものが美学」だとも言っています。
Ni〜yaは高校に進学してからバンドを組み始めますが、その時の活動記録は残っていません。一方で高校は商業科で高校2年生の時から毎日コンビニでバイトをしていました。
Ni〜yaが高校3年生の時にギターの咲人(さきと)と出会います。その後、2000年の元旦にボーカルのYOMI、ギターの柩(ひつぎ)と咲人と一緒にナイトメアを結成します。
ナイトメアを結成してからしばらくNi〜yaは工事現場のバイトをしながら生活費を稼いでいました。初めての給料でベースアンプを買ったというエピソードも残っています。
また、結成当時のナイトメアのドラムはYOMIの後輩が叩いていましたが、後輩は受験のために脱退します。その代わりに現メンバーのRUKAが加入しました。その後活動の幅を東京まで広げて2003年にメジャーデビューをします。
それからナイトメアは2016年の活動休止を経て2020年2月から再始動します。Ni〜yaは現在もナイトメアのベーシストとして活動しています。
Ni〜yaの音楽性
ベース
Ni〜yaはベース担当です。Ni〜yaは派手なプレイはしないけど、確かな実力があるベーシストだとファンの間では言われています。
「the world」という曲は「ベースを弾いてみた」系の動画でよくファンの人からコピーされています。それほど有名なベースラインの曲です。
曲を聴けばベースの音がすごくカッコいいのが分かります。特にサビ前でベースの低音が少し上下するところが曲のアクセントになっています。
使用ベースや機材
Ni〜yaが使用しているギターと機材は以下の通りです。
ベース
- Killer KB-FERVENCY
- Fender JAZZ BASS
使用機材
- EBS TD650
- EDEN WT-800
- AVALON U5
- EBS Evolution Pro Line 2000
- FURMAN PL-8J
- EBS
- BBE MAXCOM
- BOSS GEB-7
Ni〜yaは「Killer(キラー)」のベースをメインで使用しています。KillerといえばTAIJIも使っているので、おそらくTAIJIの影響だと思われます。
こちらはKillerから出ているNi〜yaモデルのベースです。
作曲
ナイトメアの曲はRUKAか咲人が作曲した作品が多く、Ni〜yaの作品は少ないです。また、作品もYouTubeにあまり公開されていません。
Ni〜yaが作曲した代表曲は「RAY OF LIGHT」です。
ビジュアル系の王道サウンドで切ないけど、爽やかさもあるサウンドがいいですね。ずっとAメロあたりは疾走感のある感じで来て、サビで少しゆったりする感じ展開も素敵です。
その他、Ni〜yaが作曲した他の代表曲はこちらです。
リライト
「リライト」は 2014年1月8日発売の22ndシングルです。週間オリコンチャートでは2位を記録しました。
ポップなメロディラインが特徴で、ナイトメアの多くの曲とは違った雰囲気の曲になっています。特にサビではドラムが短い間隔で鳴り響いていて、頭を振りたくなります。
2014年3月19日発売の9thアルバム「TO BE OR NOT TO BE」に収録されています。
DISSEMBLE
「DISSEMBLE」は2013年1月30日発売の8thアルバム「SCUMS」に収録されている曲です。
疾走感のある曲で、サビのインパクトがめちゃくちゃ大きいです。ナイトメアの楽曲は疾走感がある曲も多いですが、この曲も例外ではありません。サビが終わった後の激しめのギターリフも最高です。
Nothing you lose
「Nothing you lose」は2009年5月13日発売の6thアルバム「Majestical parade」に収録されている曲です。濃厚なビジュアル系という感じで、the GazettEなどに似ています。ベースもガンガン鳴り響いていて、世界観が出ていますね。
Rover
「Rover」は2010年6月23日発売の16thシングル「a:FANTASIA」のカップリングソングです。攻撃性は全くなく、じんわりとくるバラードです。アコギの音と歪んだギターの音、そしてボーカルの声がすごくいいハーモニーを出しています。
Ni〜yaのソロ活動
Ni〜yaはソロで音楽活動をしています。
The LEGENDARY SIX NINE
「The LEGENDARY SIX NINE(ザレジェンドリーシックスナイン)」は通称「LSN」と呼ばれているドラマーRUKAのソロプロジェクトです。2010年に開始されました。
RUKAのソロプロジェクトなので、RUKAは固定ですがその他のメンバーは入れ替えをしています。Ni〜yaはプロジェクトの開始当初の2010年にLSNのベーシストとして活動していました。
こちらは「Cruel」というNi〜yaがいた2010年にリリースした作品です。ラップが入っていて、めちゃくちゃカッコいいですね。
JAKIGAN MEISTER
「JAKIGAN MEISTER(ジャキガンマイスター)」は咲人のソロプロジェクトです。Ni~yaはこのプロジェクトでサポートベースを務めています。メンバーは以下の通りです。
- ギターボーカル:咲人(ナイトメア)
- サポートベース:Ni~ya(ナイトメア)
- サポートキーボード:Tooru Yoshida
- サポートドラム:HIRO(Rice)
サポートベースなのでNi~yaはアルバムのレコーディング演奏やライブ出演がメインの活動です。Ni~yaのTwitterにライブの様子が公開されていました。
昨日はJAKIGAN MEISTERツアーファイナルお疲れした。
今ツアー最大の盛り上りだったねー!
バースデーボーイ咲人、改めておめでとう!我楽多でマネージャー見つけられませんでした…
見つけた時には時すでに遅し笑 pic.twitter.com/kxDkSgFCIy— Ni〜ya NIGHTMARE (@NIGHTMARE_218) June 30, 2019
また、JAKIGAN MEISTERは2017年に全国ツアーも行っていました。
BULL FIELD
「BULL FIELD(ブルフィールド)」は2018年にスタートしたNi〜yaのソロプロジェクトです。メンバーは以下の通りです。
- ベースボーカル:Ni〜ya(ナイトメア)
- サポートギター:衍龍(RAZOR)
- サポートギター:哲也(RAZOR)
まだスタートしてから日が浅いため、多くの活動は行っていませんが、過去に「BATTLE FIELD」というアルバムをリリースしています。「戦い」をテーマにした作品でベーシストならではのアレンジが効いた作品となっています。
YouTube等にMVはないので、直接ライブを聴きに行くのもありかもしれません。
サポートベース
Ni〜yaは不定期にサポートベースを務めています。 2007年には「PENICILLIN(ペニシリン)」のサポートベースを務めて、「これがきっかけで自分のサウンドの方向性が変わった」と言っています。
ちなみにPENICILLINのライブに出演した際はPENICILLIN with Ni~ya(通称ペニーヤ)という名前で出演しました。また、「RAINBOW」という作品のレコーディングとPV撮影に参加もしています。
また、GAKCTの「EVER」「雪月花 -The end of silence-」という楽曲のPVにも出演しています。特に「EVER」でNi〜yaは「MUSIC JAPAN」という音楽番組にも出演しています。
その他には、LOUDNESSやwyse(ワイズ)のライブにも参加しています。
仙台貨物
仙台貨物は2001年に結成されたナイトメアの覆面バンドで、メンバーは以下の通りです。
- ボーカル:千葉(YOMI)
- ギター:フルフェイス(柩)
- ギター:サティ(咲人)
- ベース:王珍々(Ni〜ya)
- ドラム:ギガフレア(RUKA)
- マニピュレーター:KURIHARA
音楽機材を輸送する赤字会社の社員が組んだバンドという設定で赤いつなぎがトレードマークです。
仙台貨物の曲やライブはかなりぶっ飛んでいます。たとえば、ボーカルの千葉が全裸になるパフォーマンスをしたこともあります。このことは週刊誌のFRIDAYに載って、ナイトメアと仙台貨物は日比谷野外大音楽堂を出入り禁止になりました。
楽曲もライブ以上にぶっ飛んでいて、非常にユーモアもあります。
「Vacuuuuuum!!」という曲です。最高に意味の分からないPVとなっていて、いい意味でふざけてる感が満載の歌です。その一方で演奏は上手いです。
仙台貨物のライブは、PENICILLINやGLAYといった大バンドからライブの花束も送られており、先輩バンドのウケも抜群です。
現在の活動は少ないですが、もし最新の情報が気になる場合だと以下のサイトをチェックするのがおすすめです。
Ni〜yaのプライベート
花粉症
Ni〜yaは重度の花粉症なことが知られていて、Twitterにも花粉症に関するツイートが多いです。
花粉症にとっては恵みの雨!
ガンガン降ってくれー!!— Ni〜ya NIGHTMARE (@NIGHTMARE_218) March 20, 2018
中学生の頃から花粉症で長い期間苦しんでいるそうです。プレイに影響しないといいですね。
中学んときだったかなぁ。 RT @nightmareoriori: @NIGHTMARE_218 にいやさんっていつから花粉症なんですか⁇(T_T)
— Ni〜ya NIGHTMARE (@NIGHTMARE_218) January 25, 2013
釣りが好き
Ni〜yaは海釣りが好きで、「ダイワ」の釣り道具を愛用しています。Twitterにも釣りをしている写真が投稿されていました。
昨日の話だけど、新弥祭の食材を調達しようと釣り来たんだが釣れたのは小さいキスが3尾のみ…
夕方から仕掛け変えて黒鯛かスズキでも釣れてくれれば良かったんだけど全然ダメだった…でも、めっちゃ豪華な食材用意したから楽しみにしててー! pic.twitter.com/ph0zy7ECpg
— Ni〜ya NIGHTMARE (@NIGHTMARE_218) May 11, 2019
ヤマダ電機に行った後に、釣り道具を買ったこともあるようです。すごいお店のハシゴですね。
自分へのクリスマスプレゼントを買いに外へ出た。
上等な磯竿を買いに上州屋へ、上等なヘッドフォンを買いにヤマダ電機へ…
だが、お目当の品が無く、とりあえず買ったもんがこれ!ミュージャン的にも釣り人的にもかなり重要なアイテムだ!笑 pic.twitter.com/nFPtqWg8FF
— Ni〜ya NIGHTMARE (@NIGHTMARE_218) December 25, 2016
RUKAと仲がいい
Ni〜yaはドラムのRUKAと仲がいいことはファンの間では有名ですね。ナイトメアのメンバーは仕事以外であまり連絡を取らないのですが、RUKAとNi〜yaは毎日連絡を取っていて、遊ぶか電話をしているとインタビューで語っていました。
どうやら、RUKAの方が先にNi〜ya連絡をしているそうです。
交友関係
Ni〜yaはミュージシャンと仲がいいです。たとえば、vistlipのドラマーTohyaと交流があります。
Tohyaお疲れー!ありがとう!飲んでるときが最もシャイニングしてるときかな笑 RT @tohya_vistlip: 混ぜてください…笑 シャイニング先輩ありがとうございました! RT @NIGHTMARE_218: お疲れー、こちらこそありがとう!近々飲み行こう!
— Ni〜ya NIGHTMARE (@NIGHTMARE_218) April 26, 2015
また、元SCREWの和己(かずみ)と仲がよく、バースデーライブでも一緒のステージに立っています。
昨日は和己バースデーライブお疲れした。
特別編成というのにアットホームで楽しく演奏することができました!そしてなんと!
初めてライブでドラム叩きました笑
お粗末な演奏でしたが楽しかったー!改めて、和己誕生日おめでとう!! pic.twitter.com/atxhOUxFws
— Ni〜ya NIGHTMARE (@NIGHTMARE_218) August 5, 2019
Ni〜yaの愛用ブランド
Ni〜yaが愛用しているブランドは以下の通りです。
- CHROME HEARTS
- Roen
- Dolce&Gabbana
「CHROME HEARTS(クロムハーツ)」はアクセサリーの王様とも呼ばれ、多くの有名人から愛されているブランドです。
「Roen(ロエン)」はロックなファッションアイテムをたくさん揃えているブランドです。Hydeも愛用していますね。
「Dolce&Gabbana(ドルチェアンドガッパーナ)」は世界的に有名なハイブランドです。海外のセレブもよく着用しています。
Ni〜yaのすっぴん画像はある?
Googleで「ナイトメア Ni〜ya すっぴん」等で調べると、Ni〜yaのすっぴん画像を確認できます。もともと色白なので、メイクしている時と肌は変わらない気がします。すっぴんでも綺麗ですね。
また、デビュー当時の画像を見ると今と全く違うNi〜yaが確認できます。時代が違うのもありますが、今と全く違うコテコテのメイクをしています。昔は髪で片目を隠していましたが、今は普通に両目を出しています。
Ni〜yaの恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。Ni〜yaの結婚や恋愛に関する情報がありません。世界観をきちんと守っていますね。私たちは噂を信じずに見守るのが1番です。
ちなみに好きなタイプは「やさしくて愛のある人で年下で料理上手」だそうです。また、以前付き合っていた彼女に「バンドと私、どっちがいい?」と聞かれて困ったこともあると語っていました。
まとめ
今回はナイトメアのNi〜yaについてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。