ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
今回はカッティングが得意なギタリスト、メリー(MERRY)の結生(ゆう)についてご紹介します。
結生のプロフィール
結生の基本情報
名前 | 結生 |
---|---|
担当 | ギター |
愛称 | ゆう、けつお、結生贔屓 |
本名 | 山口結生(やまぐちゆう) |
生年月日 | 1978年4月2日 |
血液型 | B型 |
身長 | 170cmくらい? |
出身地 | 愛媛県 |
性格 | 親しみやすい |
好きなもの | ホットケーキなど |
嫌いなもの | 山椒(さんしょう) |
所属事務所 | SunKrad |
家族構成 | 兄がいる? |
影響を受けたアーティスト | X JAPAN、DIR EN GREYなど |
結生(ゆう)はメリー(MERRY)のギタリストです。メリーはアンダーグラウンドで活動することを貫き通していて、自分たちのアングラ観を大切にしているバンドです。
ファンの間では、結生の本名は「山口結生(やまぐちゆう)」と言われていて、「結生」という名前は本名から来ています。また、「結生」は「けつお」と読めるのでファンから「けつお」とも呼ばれています。
一方でメリーのファンは推しメンに「〇〇贔屓(ひいき)」と付けることから、ファンからは「結生贔屓」と呼ばれることもあります。
そして、結生の好きな食べ物ですがただのホットケーキではなく、ホテルニューオータニのホットケーキが好きなようです。
やっぱこれ美味しいねー
美味美味
苦しゅうない pic.twitter.com/6uiuBh9h1R— 結生 (@u_merry) August 26, 2013
結生の身長や生年月日に関しては公表されていませんが、ファンの間では情報が出回っています。結生の生年月日は1978年4月2日、年齢は45歳です。身長は公表されていませんが、メンバーが揃った写真などから170cmくらいだと思われます。
一番背の高いベースのテツが187cmで、結生はそれより大体20cmくらい低いと思われます。
結生のSNS情報
結生はInstagram、Twitterをやっています。SNSの投稿内容はバランスよく、プライベートなモノと活動内容の報告の両方です。
一方で、メリーのファンクラブ「MERRY MEMBERS’ CLUB CORE」に会員登録すると、限定コンテンツの閲覧や限定商品の購入が可能です。
バンド経歴
- ABC(名前不明)
- LAPIS(名前不明)
- Shiver(結生)
- メリー(結生)
結生のバンドの経歴はこのようになっています。
生い立ちからメリー加入まで
結生は四国の愛媛県出身です。実家がどういったところか気になりますね。結生は実家に頻繁に帰れていないようです。
約4年ぶりに実家に帰ってました
魚食い過ぎと仲間とのBBQで+2kg…
明日から戻さなきゃ— 結生 (@u_merry) August 15, 2013
一方で、実家近くで自然災害が発生した時には実家のことを心配していました。実家が大切なのが伝わってきます。
僕の実家は大丈夫でしたが、野村と大洲が本当にヤバい状況なのにほとんどニュースになってないみたいです。
愛媛心配だ…#四国 #愛媛 #野村 #大洲— 結生 (@u_merry) July 7, 2018
結生は小学5年生の頃にX JAPANを聴いていたようです。プロミュージシャンになってから、X JAPANのボーカルであるToshIと写真を撮れた時には子どもの頃のことを振り返ってます。嬉しそうですね。
そして、結生は高校に進学します。高校時代はビジュアル系の音楽を聴いたり、バンドを組んだりして過ごしていました。
なんて贅沢な高校生活だった pic.twitter.com/nE53ffVfW4
— 結生 (@u_merry) June 19, 2018
ちょうどビジュアル系の黄金期に高校生活を送っていたわけですね。
記録として残っている結生の最初のバンドは「ABC」ですが、正確な活動時期は不明です。その次に結生が組んだバンドは「LAPIS(ラピス)」です。LAPISは結生が高校生の時に組んでいたバンドです。
そして、次に結生が次に組んだバンドは「Shiver(シヴァ)」です。1997年にこのバンドのギタリストとして結生は活動を始めます。松山と東京でライブをした記録があるので、おそらく四国地方で売れてメンバー全員が上京したのだと思われます。
結生がShiverとして活動している時にボーカルのガラと出会っており、ガラは結生のことを上手いギタリストとしてマークしていました。
しばらくして、Shiverは2000年に解散します。解散後、結生は地元に帰っていました。しかし、地元にいた時にガラから3ヶ月間にも及ぶ「一緒にバンドを組もう」という電話勧誘がありました。結果的に承諾します。
また、結生はドラマーにネロを推薦しますが、ガラは「以前のバンドメンバーとは再び組みたくない」という思いから受け入れませんでした。しかし、最終的にドラマーとしてネロを受け入れます。
そして、蜉蝣(かげろう)の大佑(だいすけ)からの推薦でベースのテツが加わり、ギターの健一(けんいち)が加入したことによって、2001年にメリーが結成されます。結成当初は「メリー」という表記でしたが、2010年に「MERRY」になります。
そして、2019年に再び「メリー」に戻します。それからずっと結生はメリーのギタリストとして活動しています。
結生の音楽性
ギター
結生は上手ギター担当(ステージに向かって右側)です。カッティングなどが得意なギタープレイヤーです。一方でコーラスもよく担当しています。目立つタイプではなくて、バンドを支えるタイプのギタリストですね。
YouTubeの公式チャンネルに結生がソロでギターを弾いている動画がありました。速弾きをしておらず、カッティングなどが得意なのが分かると思います。クリーンの音が結生に似合っている気がします。
こちらは「首吊りロンド」のライブ映像です。ノリのいいテンポに結生のギターが光っています。
使用ギターや機材
- Combat Guitars
- Fender Jazz Master
- Fender Telecaster
- Yairi Acoustic Guitar
- Bogner Ecstasy Red
- Line 6 M9
結生は「Combat(コンバット)」のギターをメインで使用しています。多くのミュージシャンが使用していますね。結生はライブとレコーディングの両方で使用しています。
こちらが結生のTwitterで公開されていた使用ギターの一部です。
作曲
結生はメリーの曲の作曲を担当しています。作詞は基本的にガラが行います。
結生が作曲した代表曲は「さよなら雨(レイン)」です。
メリーを代表するラブソングです。イントロから昭和の歌謡曲を想像してしまいます。サビでドラムのシンバルの音が変わるところが聴きどころですね。これがいい味を出してます。
また、ライブの時はもっとバラード調になるなどアレンジされるのでそちらも注目です。
その他、結生が作曲した代表曲はこちらです。
夜光
「夜光」は2010年12月1日発売の22ndシングルです。ギターがとてもカッコいい暴れ曲です。ガラの声がそこにいい味を出しています。冒頭には結生のヘヴィなギターリフがあります。Aメロでドラムの音とガラの声だけになるのがカッコいいです。
2007年11月7日発売7thアルバム「M.E.R.R.Y.」に収録されています。
チックタック
「チックタック」は2003年8月6日発売の7thシングル「はいからさんが通りすぎた跡…」のカップリングソングです。
前奏に歌謡曲のサウンドが入っていて、メリーらしい曲になっています。分厚いベースにレトロなギターのフレーズ、ボーカルのメロディが合わさった感じです。サビよりもAメロの方が耳に残るような気もします。
2005年6月1日発売の4thアルバム「個性はブレンド クラシック〜OLDIES TRACKS〜」に収録されています。
赤い靴
「赤い靴」は2009年2月25日発売の10thアルバム「アンダーワールド」に収録されている楽曲です。
ひと昔前の歌謡曲のサウンドでベースのラインが気持ちいいです。これもメリーの王道の曲という感じですね。たとえるなら、昭和60年代のポップソングで、もしかしたら年配の人でも聴けるのではないかと思います。
バイオレットハレンチ
「バイオレットハレンチ」は2003年8月6日発売の7thシングルです。CDのタイトルは「はいからさんが通りすぎた跡…」です。
パンク感が全開の曲で盛り上がります。これを聴かなければメリー好きとは言えませんね。サビのコーラスが特に最高です。普通、コーラスというと歌モノを想像しますが凶暴的なコーラスが入ります。
2005年6月1日発売の4thアルバム「個性はブレンド クラシック〜OLDIES TRACKS〜」に収録されています。
陽の当たらない場所
「陽の当たらない場所」は2002年11月17日発売の6thシングル「個性派ブレンド〜純情・情熱編〜」のカップリングソングです。
パンクロックの色が全開に出ている曲です。サビの部分は初期のDIR EN GREYに似ている感じもします。サビが少しポップになって楽器陣のコーラスが入る場面などがそうですね。
最初のパンクのノリを曲の最後まで押し通していて一貫している雰囲気がこの曲にあります。
2003年4月13日発売の1stアルバム「現代ストイック」に収録されています。
結生のソロ活動
結生のソロ活動は基本的にありません。しかし、ボーカルのガラと一緒に「新宿ブルース」というユニット名で活動することはあります。よく、アコースティックギターの演奏で名曲をカバーしています。
ライブでは『名曲スナック「ガラ」』『名曲スナック「結生」』と構成が分かれていて、各構成でそれぞれが演奏する曲を選曲しています。
「新宿ブルース」
〜名曲スナック「ガラ」〜
〜名曲スナック「結生」〜
終了致しました。
MERRYとは違うステージいかがだったでしょうか?
またグレードアップした「新宿ブルース」にご期待下さい!! pic.twitter.com/S380jq9voz— メリー (@merry_official) April 15, 2018
また、結生は「X杉並(えっくすすぎなみ)」というプロミュージシャンで結成されたX JAPANのコピーバンドを組んでいます。メンバーは以下の通りです。
- ボーカル:団長(NoGoD)
- ギター:ミヤ(MUCC)
- ギター:結生(メリー)
- ベース:Akane(ex.THE★SCANTY)
- ドラム:DAISUKE(Jupiter)
恵比寿のライブハウスなどでライブしていた過去があります。メンバー全員本業のバンドがありますが、不定期に活動しています。
結生のプライベート
猫を飼っている
結生は以前、「ひめまる」という猫を飼っていました。現在では「きーたん」という猫を飼っていて、SNSでもよく登場しています。
飛び出す きーたん3D pic.twitter.com/MIOlZaXH4H
— 結生 (@u_merry) September 17, 2018
ゲーマー
結生はゲームが大好きです。SNSでもゲームに関する投稿が多いです。特にドラゴンクエストシリーズが好きなようで、ドラクエネタをよく口にしています。以前Twitterでは好きなゲームについて紹介していました。
ドラクエ3
ドラクエ5
ドラクエ8
伝説のオウガバトル
半熟英雄
ゼルダの伝説 風のタクト
モンスターハンター3G
ピクミン2
バイオハザード5
天誅#自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ— 結生 (@u_merry) June 5, 2015
交友関係
結生はミュージシャンの友達が多いです。まず、MUCCやDIR EN GREYのメンバーと仲がいいです。
また、黒夢の清春(きよはる)やアルルカンの奈緒(なお)とも交流があります。
@arlequin_nao うんまた是非やろうガチ対バンとガチ飲み^ ^
— 結生 (@u_merry) September 12, 2015
結生は清春と一緒にニコニコ動画にも出演しています。
この投稿をInstagramで見る
その他にも多くのギタリストと交流があります。
恒例のギターリスト呑み!! pic.twitter.com/fw8nMKM7Lc
— 結生 (@u_merry) January 19, 2015
結生の愛用ブランド
結生が愛用しているブランドは公開されていませんでしたが、結生はメリーのグッズのデザインをしています。そこでTシャツのデザインなど担当しています。美的センスが高いですね。
銀座線グッズデザイン描き描きした! pic.twitter.com/9U262cCesd
— 結生 (@u_merry) July 24, 2019
結生のすっぴん画像はある?
Googleで「MERRY 結生 すっぴん」等で調べると、結生のすっぴん画像を確認できます。すっぴんでも男らしくて素敵ですね。
Instagramにはすっぴんに近い画像がありました。
View this post on Instagram
また、デビュー当時の画像を見ると結生がもっと濃いメイクをしていたことが分かります。黒づくめでダークな感じが最高です。
結生の恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。結生の恋愛に関する情報はありません。これだけ大活躍しているバンドのギタリストですから、彼女がいてもおかしくありません。
しかし、一応ビジュアル系なのでプライベートは秘密なのかもしれません。私たちはそっと見守った方がいいですね。
まとめ
今回はメリーの結生についてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。