ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
MEJIBRAY(メジブレイ)といえば、アグレッシブなギターサウンドと透き通ったようなメロディが持ち味のヴィジュアル系のメタルバンドです。2011年に結成されて以降、コアなファンを獲得していましたが、2017年に活動休止します。
そのバンドのギターだったMiA(ミア)は現在、何をしているのでしょうか。プロフィールと合わせてご紹介します。
MiAの現在
MiAは現在、ギタリスト活動する一方で、幅広いジャンルの活動をしています。たとえば、ファッションモデルや、コスメやスイーツのプロデュースです。
ギタリストとして音楽活動中
逹瑯のイベントで活動開始
MiAはずっとMEJIBRAYのギタリストとして活動していました。しかし、MEJIBRAYは2017年の終わりに活動を休止します。
そして、MiAは2018年1月15日にMUCCの逹瑯(たつろう)主宰の「PANDORA JUKE VOX」のコピーバンドライブにギタリストとして参加します。
このコピーバンドには、達郎の他にベーシストのMasa(NOCTURNAL BLOODLUST)、元フジファブリックでドラマーの足立房文(あだち ふさふみ)がいました。
HYDEとShinyaのイベントに参加
MiAは2018年10月26、27、28日に幕張メッセ国際展示場で開催された、HYDE主宰イベント「HALLOWEEN PARTY 2018」にHYDEのサポートギタリストとランウェイモデルとして出演します。
「HALLOWEEN PARTY 2018」には、GLAYのTERUやX JAPANのYOSHIKIもスペシャルゲストとして参加して、MiAと一緒に共演しました。
それから、2018年10月31日のZepp Tokyoで行われたイベント「治外法権番外編『レジレコがガチでハロウィンやってみた』」では、DIR EN GRAYのドラマーであるShinyaが率いる「Shinya BAND」にMiaはギタリストとして参加します。
このイベントでは、PENICILLIN(ペニシリン)のHAKUEIやアリス九號.の沙我(さが)と共演しました。
luzのバンドメンバーの一員に
MiAは2019年6月に、luzのバンドメンバーとしてツアーに参加して、元ViViDのRENOや、VersaillesのMASASHI、元La’cryma ChristiのLEVINと共演しました。
サウンドプロデューサーとても活動
MiAは2018年4月にクリエイターチーム「Sugar or Dry」、ロックユニット「+A」のサウンドプロデューサーも務めます。
「Sugar or Dry」のメンバーにはタレントのてんちむこと、橋本甜歌(はしもと てんか)がいます。
また、MiAはアイドルグループ「PEDIOPHOBIA(ペディオフォビア)」に楽曲提供して、サウンドもプロデュースします。「PEDIOPHOBIA」は2020年3月8日に初の楽曲「PAS DE QUATRE」をリリースしています。
さまざまな分野でも活動中
ファッションモデル
MiAはファッションモデルとして、ファッションブランド「WRouge」のコーディネートルックに登場しています。
ブランドとのコラボ
また、メイクブランド「ALONZA」とのコラボレーションアイテムとしてコンシーラーを発売しています。
講演や連載の仕事もこなす
ファッション系以外では、MiAはプロミュージシャンになる方法の講演や、食べログで食べ歩いたレストランの評価をしています。また、アルバイト情報誌fromAでは「MiAの部屋」の連載もしています。
今後、ますます活動の幅を広げてくれるのを期待しましょう。
MiAのプロフィール
MiAの基本情報
名前 | MiA(ミア) |
---|---|
担当 | ギター |
愛称 | みゃあ |
本名 | 阿津 翔也(あづ しょうや) |
生年月日 | 1991年9月17日 |
血液型 | O型 |
身長 | 175cm |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
性格 | ポジティブ |
好きなもの | スイーツなど |
嫌いなもの | 野菜など |
所属事務所 | フォーラム |
家族構成 | 情報なし |
影響を受けたアーティスト | Ozzy Osbourne、Deep Purpleなどのメタルバンド |
MiAは元MEJIBRAYのギタリストです。現在はギタリストとしての活動だけでなく、作曲やプロデュースなど幅広い活動をしています。また、音楽プロデューサーとして活動する時は、「c2k」を名乗っています。
MiAは神奈川県の横浜市出身で、血液型はO型です。本名は阿津 翔也(あづ しょうや)です。また、生年月日は1991年9月17日で、現在の年齢は31歳です。
そして、MiAは落ち込むことがないポジティブな人間です。負けず嫌いな性格で、困難であればあるほど、やる気が出て燃えるといいます。
MiAのSNS情報
MiAはTwitterとInstagram、ブログをやっています。Twitterでは活動の最新情報を更新しています。Instagramではサブアカウントを開設して、主に食べ物の写真を更新しています。ブログは現在更新されていません。
また、PASSPORTというサービスの中で、MiAはオンラインサロンを開設しています。無料で入会可能ですが、月額540円のプレミアムファンになると、会員限定のパーソナルインタビューなどのコンテンツを楽しむことをできます。
MiAの生い立ち
ゲーム好きだった少年時代
MiAは1991年9月17日神奈川県で生まれます。
MiAは小学1年生から空手を習っていましたが、小学6年生の時にネットゲームにハマってしまい、空手から遠ざかります。
そして、中学1年生の時に音楽ゲーム「DrumMania」「GuitarFreaks」にハマり、 同時期に Do As Infinityの楽曲を聴いて、自分もギターを弾きたいと思います。また、その年の春に、お年玉でエピフォンのレスポールギターを購入しました。
中学から音楽の専門学校に通う
MiAは中学2年生からESPの音楽専門学校である「Musicians Institute Japan」の夜間コースに通って音楽理論とギターの専門知識を学びます。
そこで、Ozzy Osbourne(オジーオズボーン)、Deep Purple(ディープパープル)などの楽器曲を課題曲にギターの練習しました。
また、同じく中学2年生の時にコピーバンドを組んでヤマハの音楽コンテストである「TEENS’ MUSIC FESTIVAL」に出演します。 また、音楽三昧の日々を送っていたので、学校の勉強はうまくいかなかったといいます。
その結果として、日出高等学校の芸能コースに進学します。高校時代は中学生の時と同じように音楽の専門学校に通う一方で、東京都目黒区にあるライブハウス「目黒鹿鳴館(めぐろろくめいかん)」でアルバイトをしていました。
MiAのバンド経歴
- Valcuria(翔夜)
- ○ナルド(MiA)
- トゥーン工場(MiA)
- MEJIBRAY(MiA)
- Project.Revive-リヴァイヴ-(MiA)
- Sugar or Dry(MiA)
MiAのバンドの経歴はこのようになっています。
高校時代の音楽活動
MiAは高校時代、ヘヴィメタルバンド「GALNERYUS(ガルネリウス)」のローディーを務めたり、「Valcuria(ヴァルキュリア)」で活動していたりしました。そして、「フルリレロ」「熊猫-xiongmao-」 のサポートを務めます。
また、当時のレコード会社の人から技術の足りなさなどを激しく指摘されたといいます。
トゥーン工場
その後、2008年に「○ナルド(マルナルド)」に所属して、同年5月には「トゥーン工場」のサポート活動を経て正式メンバーにななります。ちなみにMiAがこのバンドを選んだのは、「日本で一番洋楽のヘビーメタルのサウンドに近かったから」でした。
そして、「トゥーン工場」は2009年に幕張メッセで開催されたV ROCK FESTIVALに出演しますが、2011年3月に解散します。
その後、MiAは特にバンドを組む予定はなく、作曲家やスタジオミュージシャンを目指し、さまざまな音楽事務所に履歴書を送ろうとしていました。
MEJIBRAYの結成
MiAが履歴書を送ろうとしてる頃、2011年にボーカルの綴(つづく)がソロプロジェクト「MEJIBRAY」を行おうと考えていました。また、他のメンバーはサポートとなる予定でした。
しかし結局、2018年3月11日にボーカルの綴、ギターのMiAと一風(いっぷう)、ベースの恋一(こういち)、ドラムのメトでバンドとして「MEJIBRAY」を結成して本格的に活動します。
MEJIBRAYの活動
MEJIBRAYは順調に活動していましたが、2011年10月1日にギターの一風が一身上の都合を理由に脱退します。 これをきっかけに、MiAは作曲を積極的に行うようになります。
その後、MEJIBRAYは精力的な活動していましたが、2017年に活動を休止します。活動休止理由は明らかにされていませんが、ファンの間ではメンバーの不仲や、バンドと事務所の間に何かトラブルがあったのではないかと言われています。
MiAの音楽性
ギター
MiAはメタル系の音楽をルーツに持っています。中学生の頃から通っていた音楽の専門学校ではメタル系の楽曲を題材にギターの技術を磨いていました。そのため、メタル系のプレイが得意です。また、以前はXJAPANのSilent Jealousyや紅もコピーしていました。
そして、MiAは連続してピックで弦を弾くスウィープ奏法を得意としています。また、ギターとアンプを直接つなぎ、エフェクターを使っていません。
一方で、ステージ上では観客を意識したパフォーマンスが特徴で、MiAは自分のことを「派手なステージングを行いながら、テクニカルなフレーズも弾くギタリスト」とも言っています。
こちらは「サバト」のライブ映像です。楽曲全体が激しめですが、MiAはテクニカルなギタープレイをしています。ギターを立てて弾くソロは圧巻ですね。また、それ以外では重低音を活かしたリフを弾いています。
使用ギター
- Gibson Flying V GOTHIC II
- ESP FRX
- ESP FRX-CTM Limited
- ESP rapier
MiAは主に「Gibson(ギブソン)」「ESP」といったブランドのギターを弾いています。
こちらは、「ESP」の公式サイトで公開されていた、「ESP rapier」です。
また、2012年のMiAのブログでは、機材の一部が公開されていました。アンプは「Marshall(マーシャル)」の「JVM410H」を使っています。
また、MiAは「ロシアンブルー」と「シンガプーラ」という猫を飼うほど、猫好きなこともあって、猫のデザインをしたオリジナルピックを使っています。
作曲
MiAはギターの一風が脱退してから、作曲を本格的に手がけるようになります。
MiAは作曲をするとき、まずメモを書いて、それにつながるイメージを書き出します。そのイメージをさらに掘り下げて曲を組み立て、バンド全体にとってどのような曲がいいのかを考えながら作るといいます。
また、MiAは作曲時には「Pro Tools」という作曲ソフトを使っていて、バンドのミーティングには高いクオリティの音源を持ち込んでいます。
MiAが作曲した代表曲は「DECADANCE – Counting Goats … if I can’t be yours -」です。
疾走感とヘヴィロックが一緒になった楽曲です。切なくて疾走感のある前奏が素敵ですね。そこに乗る綴の色気のあるボーカルが魅力的です。特にクリーンボイスで歌いつつ、時折シャウトを混ぜていて、カッコよさが溢れ出ています。
その他、MiAが作曲に携わった楽曲はこちらです。
THE END
「THE END」は2016年4月6日発売の17thシングルです。週間オリコンインディーズシングルチャートでは4位を記録しました。サウンドはダークさとクリーンさのバランスが取れています。また、歌詞はとても優しい言葉が使われています。
2017年5月3日発売のベストアルバム「SM #2」に収録されています。
Echo
「Echo」は2014年12月3日発売の2ndアルバム「THE “420” THEATRICAL ROSES」に収録されている曲です。濃厚なサウンドが魅力のロックバラードです。最初の静かなAメロから始まって、サビでは感動的なメロディになります。
Silver
「Silver」は2011年12月7日発売の1stミニアルバム「Slivers.exe」に収録されている曲です。シャウトもあって、バンドのサウンドも重低音が効いていますが、一方で爽やかさもあって聴きやすい楽曲です。
RAVEN
「RAVEN」は2014年3月19日発売の10thシングルです。この曲の聴きどころはなんといっても、サビの綴のハイトーンボイスです。とても伸びのある声を出しています。また、テクニカルなギターもカッコいいです。
2014年12月3日発売の2ndアルバム「THE”420″THEATRICAL ROSES」に収録されています。
サバト
「サバト」は 2012年3月7日発売の2ndシングルです。週間オリコンインディーズシングルチャートでは4位を記録しました。大暴れするのにぴったりな楽曲で、攻撃的なギターサウンドとボーカルが魅力です。
2012年5月2日発売の1stアルバム「Emotional【KARMA】」に収録されています。
DIE KUSSE
「DIE KUSSE」は2013年2月6日発売の6thシングルです。週間オリコンインディーズシングルチャートでは5位を記録しました。最初はR&Bのような優しい雰囲気のイントロから入って、一気に加速します。ギャップが素敵な曲です。
2014年5月7日発売のベストアルバム「SM」に収録されています。
MiAのソロ活動
MiAはギタリスト活動する一方で、幅広いジャンルの活動をしています。たとえば、ファッションモデルや、コスメやスイーツのプロデュースです。
MiAのプライベート
整形やホストの噂は本当?
MiAは過去と現在の画像を比べて顔の雰囲気が違うため、整形をしているのではないかと言われています。また、風貌からホストをやっているとも噂されます。
しかしながら、MiAがホストをやっていたり、整形をしたりしたという事実はありません。
BARが好き
MiAのSNSを見ると、BARに関する投稿がたくさんあります。
BAR KANEMATSU🥂 #VisUnite https://t.co/5KoGqmkoU5 pic.twitter.com/T3HjestaD4
— ⚜MiA⚜ (@MEJIBRAY_MiA) January 17, 2019
特にInstagramのサブアカウントの方には、MiAが最近訪れたお気に入りのBARの写真が投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
MiAファンならば、MiAが訪れたBARを行ってみるのも楽しいかもしれませんね。
日常生活が暴露される
MONSTERsJOHN TV【漫画アニメ考察外国人】というYouTubeチャンネルで、2018年にMiAは密着取材を受けています。知られざる一面を見ることができるのでとてもおすすめです。
本番前に疲れて寝てしまうところやちょっとしたオフショットなど、見どころが満載です。MiAファンは必見ですね。
交友関係
MiAの交友関係は幅広いです。
たとえば、綾小路翔(あやのこうじしょう)の誕生日会に出席していました。
この投稿をInstagramで見る
また、ビジュアル系ではthe GazettEの葵(あおい)や、VerssaillesのHIZAKIとお酒を飲んでいます。他にも、ビッグアーティストとも交流がありそうですね。
嬉しいねー(笑)またお酒でも飲みつつ(●⁰౪⁰●)b RT @MEJIBRAY_MiA:
— aoi/the GazettE (@official_aoi) December 2, 2012
有難うございます!はい!絶対にいかせて頂きます!♡RT @HIZAKIofficial お疲れ様!!近々飲みに行こうねー(^^)” HIZAKIさんと御一緒させて頂いたのです!♡ 色々なギター情報等を教えて頂きました꒰pic.twitter.com/GmrSTQqL88
— ⚜MiA⚜ (@MEJIBRAY_MiA) May 28, 2013
MiAの愛用ブランド
MiAが愛用しているブランドには以下のようなものがあります。
- lylyerlandsson
- NO ID
- CHROME HEARTS
- Justin Davis
「LYLY ERLANDSSON (リリー エルランドソン)」はアクセサリーブランドです。MiAはこのブランドのポップストアに遊びに行ったこともあります。
「NO ID(ノーアイディ)」はワイルドでロックなファッションブランドです。
「Justin Davis(ジャスティンデイビス)」はアクセサリーブランドです。MiAは初期の頃、愛用していましたが、後に「CHROME HEARTS(クロムハーツ)」を使い始めます。
MiAは「CHROME HEARTS」のアイテムの重さや存在感を楽しみ、「MiAにとってアクセサリーは資産運用であり、仕事道具でもある」と公言するほど、愛用しています。
MiAのすっぴん画像はある?
Googleで本名の「阿津 翔也」などで検索すると、MiAの素顔を確認できます。すっぴんでも綺麗な顔立ちですね。
Twitterにはすっぴんに近い画像(右)が公開されていました。
ミサさんと打ち合わせしてたらお祝いして頂きました!
もう12年程一緒にお仕事させて頂いております。
師匠です! pic.twitter.com/C3DpAXQBdZ— ⚜MiA⚜ (@MEJIBRAY_MiA) October 3, 2020
また、2011年頃のMEJIBRAYの画像を見てみると、メイクや衣装が全く違いますね。もっとダークでコテコテなヴィジュアル系といった感じです。
MiAの恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。掲示板等ではいろいろな噂がありますが、MiAの恋愛に関する確かな情報はありません。トップシークレットなのかもしれませんね。
ちなみに好きな女性のタイプは、ちゃんとしている人です。
まとめ
今回はMiAについてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。