ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
今回は男らしいプレイスタイルのベーシスト、LUNA SEA(ルナシー)のJについてご紹介します。
Jのプロフィール
Jの基本情報
名前 | J |
---|---|
担当 | ベース |
愛称 | Jさん |
本名 | 小野瀬潤(おのせじゅん) |
生年月日 | 1970年8月12日 |
血液型 | AB型 |
身長 | 180cm |
出身地 | 神奈川県秦野市 |
性格 | 兄貴分 |
好きなもの | ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーを乗せたショートケーキ |
嫌いなもの | きゅうり、缶詰のホワイトアスパラ |
所属事務所 | エイベックス? |
家族構成 | 5歳上の姉がいる |
影響を受けたアーティスト | U2など |
JはLUNA SEAのベース担当です。LUNA SEAという伝説のロックバンドで、ドラムの真矢(しんや)とともに、正確なリズムを刻んでいるベーシストです。Jの生年月日は1970年8月12日で年齢は52歳です。
Jの本名は「小野瀬潤(おのせじゅん)」です。潤という名前だからJなのですね。身長は180cmのAB型と少し大きめです。また、1997年頃からソロ活動を行っています。
Jの好きなものには甘いものが多いですね。Jのバースデーライブでは、「ブルーベリーを乗せたショートケーキ」が出てきたことは有名です。
JのSNS情報
JはTwitterとFacebookをやっています。1番、Twitterが情報を追いやすいでしょう。更新頻度は低いですが、熱い感じで呟いています。特にライブ前などは「盛り上がろうぜ!」などといった煽りのようなツイートもしています。
また、LUNASEAの公式サイトからは、ファンクラブ「SLAVE」に入会することも可能です。
バンド経歴
- LUNACY(J)
- LUNA SEA(J)
Jのバンドの経歴はこのようになっています。
生い立ちからLUNA SEAでの活動まで
Jは神奈川県秦野市出身です。幼少期は非行少年でした。しかし、小学生の頃に放火をして両親を悲しませてしまい、子供ながらにもうこれ以上悪いことはしないと思ったそうです。本人が後のインタビューで「小学生時代が1番素行が悪かった」と言っています。
Jは中学校に進学して、サッカー部に所属します。今でもサッカーは好きで、浦和レッズのファンです。
また、Jには姉がいますが、姉はとてもロックが大好きでした。姉がもともと、ベースを所有していて、Jは姉が留守をしている間に姉のベースを弾いていました。
Jが中学に通っていた時に、ギター担当のINORAN(いのらん)と出会います。それでバンド活動を始めるようになりました。
Jは中学校を卒業してから大秦野高校軽音部に在籍します。その時に、LUNA SEAの原型であるLUNACY(るなしー)が結成されました。これが1986年のできごとです。メンバーの入れ替わりを経て、彼らも高校3年生の年齢になります。
当時、神奈川県でJとINORANは活動していましたが、同じように同世代で有名なバンドがいました。そのバンドのメンバーがSUGIZOと真矢です。
最初、JとINORANは真矢だけに「一緒にバンドをしないか」と誘いますが、真矢が「SUGIZOを入れて欲しい」と条件を出して現在の原型になるバンドメンバーができあがります。1989年のできごとでした。
同年、LUNACYにボーカルのRYUICHIが加わります。そして、1992年にLUNA SEAと名前を変えて、スターダムを駆け上がります。その後、1997年にJはソロ活動を始めるのでした。
Jの音楽性
ベース
Jのベースプレイも魅せることが上手ですね。180cmの長身でありながら、ベースをダランと下げてロックに弾いています。ピック弾きと指弾き両方を行っています。また、魅せるという意味では絶対に見るべきライブ映像があります。
「ROSIER(ロージア)」では、英語のラップからマイクを後ろに放り投げるパフォーマンスが定番です。
使用ベース、機材
- ESP J-TVB-V -Fire Red
- ESP J-TVB-V -Maria-
- Fender Precision Bass
- AMPEG SVT-VR
- TECH21 SansAmp BASS DRIVER DI
- ESP J-TVB-V -Fire Red
- ESP J-TVB-V -Fire Red
Jの使用機材はESPがメインです。しかしながらESPとの契約が2018年に切れたため、2019年からはFenderと契約を結びました。
写真のベースはJのカスタムメイドである、「’57 Precision Bass® Relic Reverse Head BlackGold, Masterbuilt by Greg Fessler」です。
作詞作曲
LUNA SEAはメンバー全員が作詞作曲しています。Jが作曲した作品の中にはヒット作も多くあります。
Jの代表作は「Tonight(トゥナイト)」です。
「Tonight」はライブでよく演奏される定番の曲です。この曲を知らなければ、LUNA SEAは語れませんね。最後の大サビ前で一瞬静かになって、もう1度サビが繰り返されるところが最高です。
その他、Jの代表作はこちらです。
STORM
「STORM」は1998年4月15日発売の9thシングルです。音楽番組「ポップジャム」のテーマソングで週間オリコンチャート1位を記録しました。ポップロックな感じで聴きやすいです。
1998年7月23日発売の6thアルバム「SHINE」に収録されています。
TRUE BLUE
「TRUE BLUE」は1994年9月21日発売の4thシングルです。週間オリコンチャート1位を記録しました。耳に残りやすいロックです。口ずさみたくなるようなメロディです。
1994年10月26日発売の4thアルバム「MOTHER」に収録されています。
SLAVE
「SLAVE」は1993年7月21日発売の2ndシングル「IN MY DREAM」のカップリングソングです。「SLAVE」はLUNA SEAのファンクラブの名前でもあり、シンプルですが暴れ曲でもあります。
1997年12月17日発売のベストアルバム「SINGLES」に収録されています。
IN MY DREAM
「IN MY DREAM」は1993年7月21日発売の2ndシングルです。週間オリコンチャート9位を記録しました。まだダークなビジュアル系の雰囲気が残る頃の楽曲です。サビのメロディの感じが独特ですね。
1993年4月21日発売の3rdアルバム「EDEN」に収録されています。
JESUS
「JESUS」は1993年4月21日発売の3rdアルバム「EDEN」に収録されている曲です。ライブでは頻繁に演奏されています。ドラムから入って、初期LUNA SEAらしく激しくてダークな雰囲気の楽曲です。
Limit
「Limit」は2016年6月22日発売の19thシングルです。アニメ「エンドライド」の主題歌でした。この曲はメンバー全員の演奏力の高さ、そして、レコーディング時の音のよさを感じます。めちゃくちゃカッコいいですね。
2017年12月20日発売の9thアルバム「LUV」に収録されています。
WISH
「WISH」は1992年5月21日発売の2ndアルバム「IMAGE」に収録されています。ライブではみんなで大合唱するのがお約束の曲です。
PRECIOUS…
「PRECIOUS…」は1991年4月21日発売の1stアルバム「LUNA SEA」に収録されている曲です。激しい部分はありますが、比較的キャッチーなメロディです。
ROSIER
「ROSIER」は1994年7月21日発売の3rdシングルです。週間オリコンチャート3位を記録しました。LUNA SEAの大ヒット曲ですね。テンポが早くて盛り上がるキラーチューンです。
1994年10月26日発売の4thアルバム「MOTHER」に収録されています。
Jのソロ活動
Jのソロ活動は音楽活動が基本です。J名義でベースボーカルとして活動しています。ソロになってもベースは手放さず、自分の気持ちを1番表現できる歌で勝負しているのですね。
音源を見てみましょう。
たとえば、「Complete Blast List」というアルバムに入っているBURN OUTという曲は、Jの男らしさを感じる事ができます。「俺についてこい」と言わんばかりのカッコよさです。
また、「Limitless」に収録されている「love song」という曲は、バラードではなく疾走感のある曲で非常にカッコいいです。パンクらしさを感じますね。
また、Jはライブ活動も積極的に行っています。やっぱりLUNA SEAの時より男くさくて、兄貴感が出ているステージングです。
あとは1夜限りなど、期間限定のバンドとしてたまに活動することがあります。
最新のライブ情報などはJの公式サイトを見るといいですよ。また、JのファンクラブF.C.Pyro.ではライブチケットの優先予約、グッズの購入などができます。
Jのプライベート
Jと名付けた理由
Jは潤からJと名付けているのは有名ですが、なぜJUNとしなかったのでしょうか。
これには理由があって、実は高校時代に組んでいたバンドのメンバーにJUNがすでにいたのです。これと区別するためにJとイニシャルを使い始めました。
実は放浪する旅をしていた経験あり
Jはデビューしてから放浪の旅に出ていました。1993年にEDENというアルバムをリリースした際に、「作りたい音楽」と「売れる音楽」のギャップに悩んでいました。
Jはノイローゼに近い状態になって、国内外の旅に出ました。時にはホームレス生活することもあったくらいです。
そして、ようやく戻ってきた時にできあがった曲が「ROSIER(ロージア)」です。くだらない自分自身へのお別れ、葬式という内容の曲です。
アメ車が好き
Jはアメ車が好きです。愛車はダッジバイパーGTSです。しかし、この情報は2000年前後の時のモノなので、現在は変わっているかもしれません。
交友関係
Jと交流のある人物として1番名前が上がるのが西川貴教です。「オールナイトニッポン」というラジオ番組や「イエノミ!!」というニコニコ動画のネット番組などでも共演されています。
なんとJと西川貴教は19歳頃からの知り合いだそうです。ライブで知り合ったのです。
今日深夜1時からは《 #西川貴教 のオールナイトニッポン》!
今回6年ぶりにANN1部の時間でお送りしますが、ゲストに #LUNASEA の #J さんが登場!
メールは「nishikawa@allnightnippon.com」まで! #西川貴教ANN #TNNK#ANNミュージックウィーク https://t.co/ivFb2FfRIC pic.twitter.com/PChZHyZFy7— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) October 19, 2019
SUGIZOとの仲
度々、話題になるのがJとSUGIZOの仲です。不仲だという話がありますが、2000年に活動休止する前は5人全員が不仲だったとテレビ番組で本人たちが語っています。
特にJとSUGIZOの2人がLUNA SEAの曲を多く作っているので、いろいろ思うところがあったのではないでしょうか。しかし、不仲の理由も「曲を作らなければ」「音を出さなければ」という強迫観念だったとも語っています。
売れっ子ならではのプレッシャーでしょう。時を経て、ライブでも一緒に演奏をしている姿を見ると現在ではわだかまりを感じません。
再結成して、メンバー全員が新しい気持ちでお互いへのリスペクトを感じ始めたのでしょう。
Jの愛用ブランド
Jが愛用しているブランドは以下の通りです。
- delay
- Gaboratory
- GARNI
Jのファッションはビジュアル系とは少し違って、男らしいライダースのファッションが多いです。そこで、ライダースのブランドを調査した結果、delay(ディレイ)とGaboratory(ガボラトリー)というブランドを着用していました。
Jはレザーを着用してファッション雑誌に出ていました。その時のファッション関係者のブログです。
また、GARNI(ガルニ)というアクセサリーブランドを愛用していて、コラボアイテムも販売しています。
【J×GARNI通販開始!】
GARNIコラボ第5弾!J愛用のロケット型ネックレスを再現した完全受注スペシャルジュエリー「WUMF_ROCKET-NECKLACE」が販売開始!!詳しくはコチラ! → https://t.co/O5aCkB4Wd0 pic.twitter.com/ex8jgfmv5i— J OFFICIAL INFO (@J_official_info) December 24, 2017
Jのすっぴん画像はある?
Googleで「LUNA SEA J」等で調べると、Jのすっぴん画像を確認できます。
現在はほぼメイクしていません。嵐の大野智と似ているとも言われますね。
また、昔の画像を見るとJがメイクしていた頃を見る事ができます。かなりのロン毛で今と全くイメージが違います。
Jの恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。Jは2010年ごろに結婚をしたそうです。ファンの方が言うにはファンクラブの会報にて発表されていたそうです。
ただし、公には公表されていない事から、参考程度に留めておいた方がよさそうです。現に子どもの情報も謎です。
まとめ
今回はLUNA SEAのJについてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。