ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
今回はダークな曲を作る名サイドギター、LUNA SEA(ルナシー)のINORANについてご紹介します。
INORANのプロフィール
INORANの基本情報
名前 | INORAN |
---|---|
担当 | ギター |
愛称 | イノ |
本名 | 井上 清信(いのうえ きよのぶ) |
生年月日 | 1970年9月29日 |
血液型 | A型? |
身長 | 170cm |
出身地 | 神奈川県秦野市 |
性格 | 控えめ |
好きなもの | カレーライス |
嫌いなもの | 甘いモノ |
所属事務所 | キングレコード |
家族構成 | 三人兄弟の長男 |
影響を受けたアーティスト | 滝川一郎など |
INORAN(いのらん)はLUNA SEAのギタリストです。LUNA SEAという大バンドでプレイしているギタリストです。また、並行してソロ活動や他のバンドでもギターを弾いています。
INORANの生年月日1970年9月29日で年齢は52歳です。歳を重ねてすっぴんに近い見た目ですが、全然ルックスは衰えません。
INORANの本名は「井上 清信(いのうえ きよのぶ)」です。最初は「井上ちゃん」と呼ばれていましたが、それが変化して「INORAN」になりました。ちなみに小学生の頃にはすでに「INORAN」と呼ばれるようになりました。
INORANの身長は170cmです。血液型はA型と言われていますが、長らくINORAN自身も知らなくて不明でした。
INORANのSNS情報
INORANはブログ、SoundCloud、Twitter、Instagram、Facebook、YouTubeをやっています。かなり多くのSNSをやっていますね。
あまり更新頻度は頻繁ではないですが、INORANの情報でもちょっとでも手にれたい方はぜひ見てみてください。
また、LUNASEAの公式サイトからは、ファンクラブ「SLAVE」に入会することも可能です。
バンド経歴
- LUNACY(INORAN)
- LUNA SEA(INORAN)
INORANのバンドの経歴はこのようになっています。
生い立ちからLUNA SEAで活動まで
INORANは神奈川県秦野市出身です。小学生の頃は野球少年でした。小学4年生から6年生まで野球をしていた普通の子供でした。釣りに行ったり校庭で遊んだりと他の子供と変わらない生活をしていました。
INORANは中学に進学してから、音楽と出会います。はじめはテレビ番組のヒットチャートでした。そして、中学生の時にベースのJと出会います。ちなみに、Jは今でもINORANと2人きりになるとついINORANを「井上」と呼んでしまうそうです。
その頃、INORANは初めてストラトタイプのエレキギターを購入します。中学3年生の時にはもうすでに作曲をしていました。Jからギターの弾き方を習って練習をしていました。
ちなみに、中学生の頃に母親が出て行ったそうで、大人になったタイミングで会いに行ったとインタビューで語っています。
INORANが高校に進学したタイミングでLUNA SEAの原型となる「LUNACY」を結成します。最初は学祭バンドでしたが、高校2年生頃からオリジナルも演奏し始めます。
INORANが高校時代の時にLUNACYは地元で人気がありましたが、もうひとつ「PINOCCHIO(ピノキオ)」というが有名でした。そのバンドにはSUGIZOや真矢がいました。
JとINORANは真矢に「一緒にバンドを組みたい」と言いに行きます。真矢は「SUGIZOと一緒に加入したい」と返答して、JとINORAN、SUGIZOと真矢が一緒のLUNACY(ルナシー)を改めて1989年に結成します。
その後、バンド名もLUNA SEAと変更し、ボーカルのRYUICHIが加入して絶大人気を誇るようになります。1997年にLUNA SEAと並行してINORANはソロ活動も開始します。
INORANの音楽性
ギター
INORANはバックギター担当です。派手なギタープレイはSUGIZOが担当しています。その裏で派手なプレイはしませんがしっかりとバンドを支えているのがINORANです。
この「ROUGE(ルージュ)」という曲で派手なギタープレイをせず、コードをかき鳴らしているのがINORANです。イントロでSUGIZOのギターが入って、急に静かになったAメロでINORANのバッキングギターが聞こえます。
使用機材
- Fender Custom Shop / INORAN Jazzmaster #1
- Fender Custom Shop / INORAN Jazzmaster #2
- NFender / Starcaster Guitar
- FLINE 6/DL4
- Electro-Harmonix/POG2Electro-Harmonix/SMALL CLONE
- Prescription Electronics Inc/Experience Fuzz
- GNI Pedals/XD-1
- BOSS/BD-2
INORANの使用機材はFenderがメインです。バッキングのギターらしく形も王道タイプを使用しています。
こちらがINORANモデルのJAZZMASTERです。価格はおよそ15万円です。
作詞作曲
LUNA SEA両方とも、INORANが作曲している作品があります。
INORANの代表曲は「MARIA」です。誰でも聞きやすい1曲になっています。
その他、INORANが作詞作曲した代表曲はこちらです。
Thoughts
「Thoughts」は 2013年8月28日発売の17thシングルです。オンラインアクションRPG「マスター オブ カオス」のCMソングとなっていました。
とても疾走感があって、聴きやすいです。再結成後のLUNA SEAなので、以前と比べて音の厚みがあります。
2013年12月11日発売の8thアルバム「A WILL」に収録されています。
BLUE TRANSPARENCY (限りなく透明に近いブルー)
「BLUE TRANSPARENCY 限りなく透明に近いブルー」は 1991年4月21日発売の1stアルバム「LUNA SEA」に収録されてます。ちょっとダークでLUNA SEAらしさを楽しめます。
gravity
「gravity」は2000年3月29日発売の12thシングルです。週間オリコンチャート1位を記録しました。この曲はとても幻想的で、他のメンバーが作る作品とはまた違う魅力があります。
2000年7月12日発売の7thアルバム「LUNACY」に収録されています。
MOTHER
「MOTHER」は 1994年10月26日発売の4thアルバム「MOTHER」に収録されている曲です。ダークで独特な雰囲気で、INORANの色が全面に出ています。
IMAGE
「IMAGE」は1992年5月21日発売の2ndアルバム「IMAGE」に収録されている曲です。ダークなのに疾走感があります。LUNA SEAの中でも中毒性の高い楽曲です。
INORANのソロ活動
INORAN
INORANのソロ活動は音楽活動がメインで1997年に始まります。それ以降定期的にシングルやアルバムをリリースしています。
これは「2019」というアルバムのティーザー映像です。
ファンの中で1番人気があるのは「想(そう)」という曲です。INORANがボーカルとして歌っている曲で、伝説だと語り継がれています。
実は「想」というアルバムがあって「想」はその中の1曲なのですが、他の曲はラップや女性ボーカルなどが入っていて、LUNA SEAとは異次元の世界観があります。ぜひ、アルバムごと聞いてみてください。
他のおすすめ曲は、アルバム「2019」に収録されている「COWBOY POUNI-SHIT(カウボーイプニシット)」は洋楽的なノリのハードロックでかっこいいです。
その他はライブ活動を積極的にしていて、国内外でライブをしています。
最新のライブ情報などはINORANの公式サイトを見るといいですよ。また、INORANのファンクラブ「NO NAME?」ではライブチケットの優先予約、グッズの購入などができます。
MuddyApes
また、ソロ以外にもバンドを行っています。まず、MuddyApes(マッディエイプス)です。メンバーは以下の通りです。
- ボーカル:MAESON
- ギター:INORAN
- ギター:ディーン・テディ
- ベース:タカ・ヒロセ
- サポートドラム:山口美代子
バンド名は「狂った人類」という意味で、日本、イギリス、アメリカ出身のメンバーから成り立っています。音源のリリースやライブ活動など積極的に行っています。
これは「Peep Show」という曲ですがLUNA SEAと全然印象が違います。
ファンの間では「crash it」というアルバムが人気です。
アメリカの音楽っぽくてやっぱりノリがいいですね。
Muddy Apesの最新情報はこちらで確認できます。
Tourbillon
もうひとつは、Tourbillon(トゥールビヨン)というバンドです。2005年に結成されました。
メンバーは以下の通りです。
- ボーカル:RYUICHI
- ギター:INORAN
- キーボード:H.Hayama
もともと、RYUICHIとH.HAYAMAが音楽プロジェクトを行おうと計画していた時に、INORANが加わって結成しました。
これはLove Lifeという曲ですが、LUNA SEAに比べてキーボードが強調されています。ちなみに「Life is beautiful」とアルバムに入っています。
ちなみにファンの中で1番人気なのは「仮面ライダーキバ」の主題歌にもなった「Break the Chain(ブレイク・ザ・チェーン)」という曲です。
はっきり言って、めちゃくちゃカッコいいです。LUNA SEA感がないですね。
音源もライブも数としては少ないですが、現在も活動を続けています。もし、最新情報を知りたい場合は公式サイトをチェックしてみてください。
INORANのプライベート
INORANとJの出会い
INORANとJは中学以来の付き合いなので、仲がいいです。
出会った時はバンドを始める前だったので、「ハワード・ジョーンズのアルバムを貸してくれない?」とJがINORANに声をかけたことが全ての始まりでした。アルバムの貸し借りで、後に大バンドが誕生するとはドラマのような展開です。
F1が好き
INORANはF1が好きです。LUNA SEAのメンバーの中でも真矢やRYUICHIは車が好きなので趣味が合うそうです。ちなみに黒色のフェラーリが好きで、1998年の日本GPのスペシャルゲストで招かれたこともあります。
車が似合っていますね。
愛煙家
INORANはLUNA SEA唯一の喫煙者です。ちなみにJは昔タバコを吸っていましたが、ライブ前の喉の調子が悪くて辞めたそうです。インタビューで語っていました。
SUGIZOにも暴露されています。
はい。 “@XXX24_LUNA: @SUGIZOofficial
LUNA SEAでタバコ吸うのはINORANさんだけですか?”— SUGIZO (@SUGIZOofficial) July 25, 2013
交友関係
INORANの交友関係を見てみると、意外と幅が広いです。F1が好きなことから、F1解説者の片山右京と交流があります。2人で対談をしたこともあります。
また、西川貴教とも交流があって、西川貴教が主催する番組にも出ています。
@ryu_winds あやー!そうだったんだ!友達のINORANのライブとかで一緒になったりしてたし、早速ご挨拶してくるね♪ありがとう!
— 西川貴教 (@TMR15) July 15, 2010
Twitterでも確かに友達と言っていますね。
INORANの愛用ブランド
INORANが愛用しているブランドは以下の通りです。
- ato
- セリーヌ
atoはモノトーンで大人っぽいデザインの服を取り揃えているブランドです。価格は高いですが、デザインはカッコいいです。
セリーヌはフランスのブランドです。綺麗めなブランドなので、ビジュアル系をイメージすると少し違います。今現在のLUNA SEAに合っているなと感じました。
INORANのすっぴん画像はある?
イケメンすぎるすっぴん
Googleで「INORAN すっぴん」等で調べると、INORANのすっぴん画像を確認できます。すっぴんでもカッコいいですね。本当に老いを感じません。
INORANの髪型は基本的に金髪ですが、髪も短いので男性は髪型を参考にできるでしょう。
また、INORANの昔の画像を見るとINORANがメイクしていた頃を見る事ができます。LUNA SEAの全員がかなりのロン毛で今と全くイメージが違います。
INORANの恋愛事情について
彼女がいる?結婚は?
さて、最後にファンのみなさんが気になる恋愛事情について調べてみましょう。INORANは結婚をしているようです。しかし、公式ではなく非公式の情報です。
INORANの知り合いのカメラマンのブログで、「INORANの奥さん」という発言があったことから、結婚していることが分かりました。しかしながら、そのブログは今は見えなくなっているので、参考に留めておいた方がいいでしょう。
まとめ
今回はLUNA SEAのINORANについてご紹介しました。謎めいている雰囲気ですが、プライベートの情報も意外と開示されています。知れば知るほど素敵ですね。
ぜひ、参考にしてみてください。