ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。
当サイトではこの度、LUNA SEAの曲を聴いたことのある方(340名)を対象に、独自のアンケート調査を実施しました。
調査テーマは「LUNA SEAで1番好きな曲は? 」です。
Lidar(リダー)
LUNA SEAの人気曲が何なのか、とても気になりますよね。
それでは早速、気になる結果をランキング形式で見ていきましょう!
LUNA SEAの人気曲ランキングTOP39! 第1位:ROSIER(120票)
「ROSIER」は1994年7月21日発売の3rdシングルです。週間オリコンチャート3位を記録しました。LUNA SEAの大ヒット曲ですね。テンポが早くて盛り上がるキラーチューンです。
1994年10月26日発売の4thアルバム「MOTHER」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
LUNA SEAの良さが全て出ている一曲に感じます!
20代女性
初めてライブに行ったときは友人に連れられて行ったのでわかる曲が少なかったのですが、ROSIERだけは覚えて参加し、なによりCDで聴いていた100倍格好良くてテンションが最高に上がってから大好きな曲になりました。周りのファンの方の盛り上がりの一体感も印象的でした。 最後の大サビの所でドラムもギターもベースも迫力満点の演奏をしているのに突き抜けてくるヴォーカルの声がしびれる一曲です。
20代女性
歌声が色っぽい、ハイトーンがキレイ、とにかく歌が上手すぎてずっと聴いていられます。この曲はベースラインも超かっこいいです。気付いたら一緒に歌ってしまうくらいサビで一気に盛り上がります。
30代女性
LUNA SEA後期の作品はポップスロックだったが、これはハードロックだったから。
30代女性
ボーカルのRYUICHIとバンドの息のあった感じのプレイが大好きです。あとドラムが上手で、聞き惚れます。そして、RYUICHIがカッコいいです。中学生の時の思い出の曲です。
30代女性
とにかくカッコイイって思いました。姉の影響でした。小学生の私は少し大人になった気分で聴いていました。今改めて聴いてもやはりカッコイイです。
40代女性
“ボーカルのRYUICHIは高音が伸びるのイメージだが、低音こそ美声を堪能できると思う。サビ後にBメロに戻った瞬間の低い声にぞくっとする。1曲通してドラムのカッコよさが際立って、聴いていて気持ちいい。曲全体の雰囲気も好き。自分の中の「暗い部分」に届く曲はなかなかない。
40代女性
ルナシーと言えばこれでしょう。美しい歌詞と情熱的な曲調がとても素晴らしい曲だと思います。聴いているだけで気分が高揚し、だれかに愛されたい!と思っちゃいます。「抱きしめられない・・・愛しすぎて」なんて言われたいです。
40代女性
衝動的な歌詞、歌声、スピード感溢れるロックサウンド。こんなカッコいい曲もあるのか、と衝動を覚えました。
その美しいビジュアルと相まって、初めてこの曲に触れたときの強烈なインパクトが忘れられません。
50代女性
私が彼らの曲を初めて聞いたのが、ROSIERでした。切なく歌う感じがとても印象的でした。
10代女性
リズムがとにかくかっこいい!LUNA SEAはメンバー全員が主役になれるバンドという感じがして好きです!
20代男性
最強の名曲だと思います。カラオケでいつも歌わせていただいています。
最初に聞いた時は河村さんの声に衝撃を受けました。特徴的でありながら情緒を表現する能力がある声だと思っています。
30代男性
LUNA SEAで一番耳に残っている曲です。サビ部分は今でも頭に残っていて、それだけたくさんこの曲を聴いていたからでもあります。
曲を聴いていたのは、高校時代の寮です。LUNA SEA好きの奴がいて、毎朝爆音でこの曲を流してたため、自然と曲も歌詞も覚えました。ただ、私も爆音でも嫌な気持ちではなかったので、朝の定番として受け入れていたのだと思います。
この曲を社会人になってからカラオケで歌っている人がいて、私が聴くと高校時代を思い出します。
30代男性
LUNA SEAが活動休止前に出した曲ですが、この頃のLUN SEAが1番好きだったためです。曲のテンポリズム、歌詞全てが良かったです。当時は全てが勢いに乗っていてイケイケな感じも好きでした。活動再開後の曲は少し落ち着いてしまった感じがしています。
40代男性
LUNA SEAと言えばROSIEAというところがあります。 カラオケとかですごい盛り上がってました! LUNA SEAが1番カッコ良い時に1番流行った歌ですね。
40代男性
LUNA SEAの代表曲だと思っています。迫力のあるドラムが印象的で、大好きな曲です。
40代男性
当時、高校を卒業して、しばらくしてクラスメイトと集まってカラオケをした際に友人が歌っていたのを聞いてめちゃくちゃカッコイイ曲だなと思ったのを覚えています。そのカラオケのあと自分もひそかに練習して歌うようになりました。
Universal Victor
¥3,848 (2023/05/28 22:45:22時点 Amazon調べ- 詳細)
第2位:I for You(75票)
「I for You」は1998年7月1日発売の11thシングルです。ドラマ「神様、もう少しだけ」の主題歌で週間オリコンチャート2位を記録しました。LUNA SEAで1番有名なバラードです。シンプルな構成ですが、感動的なメロディですね。
1998年7月23日発売の6thアルバム「SHINE」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
ルナシーの曲はあまり聴いた事がないのですが、小さい頃にこの曲を耳にして、印象に残っています。メロディーが好きです。歌声も綺麗だと思います。
20代女性
LUNA SEAと言えばこの曲だと私は思います。バラード系で、メロディーがとても好きです。
20代女性
イントロからかっこいいからです。ボーカルの声も、曲によくあっていて素敵です。
30代女性
ドラマ「神様もう少しだけ」の主題歌だった。当時、深田恭子が出ていたドラマで、主題歌の印象がものすごく強かった。歌詞もメロディーも今でも思い出せる。河村隆一の特徴的な歌い方と顔も印象的。
30代女性
昔好きだったドラマの主題歌でした。河村さんの切なく、しかしどっしりとした太い声が美しく響く曲です。
30代女性
深田恭子さん主演のエイズや援交の駄目さを伝えながら、真実の愛を深めていった、終わりがある意味切ないドラマの主題歌として合っていたからです。歌い手の「ねぇ」という出だし部分がまた切なくて好きです。
30代女性
私が、一番テレビなどを見ていた時代だったしおそらく小学生の高学年か中学生くらいだったんですが、音楽に感化されるというか影響を受けていた時代でした。。歌詞を素直に受け取りいい曲だと思っていました。
30代女性
とても切ないけど、人を愛する気持ちを歌った歌だと思います。メロディも好きです。楽曲が使われた「神様もう少しだけ」も好きで、この曲が流れるたびに気分が盛り上がりました。
30代女性
ドラマ「神様、もう少しだけ」が大好きだったので、とても印象に残っている。
40代女性
大好きだったドラマの主題歌で、よく口ずさんでいました。今でもこの曲を聞くとドラマの内容を思い出します。テンポの速い曲が多いLUNA SEAの中でも珍しいバラードで、ヴォーカルの河村隆一さんの甘い声が心にしみわたります。
40代女性
昔LUNA SEAのファンで、青春時代に聴いていた曲だから。なおかつドラマで大ヒットしたので、とにかくよく耳にしていた。いまだにふと頭の中に過るくらい印象深く、懐メロ番組でもしゅっちゅう流れるので、名曲だと認定されていると思う。今は特別ファンでもないけど、この曲を聴くと青春時代を思い出して幸せになれる。
40代女性
ドラマの主題歌として使われ曲で神様、もう少しだけの曲でした。曲の雰囲気、感情そのもの河村隆一さんの素敵な歌声に魅了されました。
50代女性
ドラマの主題歌で、そのドラマの内容も衝撃的だったのと、その内容と曲がとても合って忘れられない一曲です。
50代女性
ドラマ「神様、もう少しだけ」の主題歌で、ドラマの世界観と「I for You」悲しげで切ない雰囲気がとてもあう。好きな人を想う愛しさに共感。グッとときます。
50代女性
イントロが好き!LUNA SEAといえば、ロックだと思うのですが、(もちろんロックな曲も好きですけど) バラードもとてもいいです。歌詞もメロディーも素敵なバラードで、私の一番好きな曲です。 隆一の歌声にグッときます!
30代男性
私が思春期の頃に、ビジュアル系バンドが全盛で、色んなバンドの曲を聞いていました。その中でもバンドとして完成されていたLUNA SEAに強く惹かれていました。色んな楽曲がありますが、バンドを有名にした曲「I for You」は何度も聴いており、今でも歌詞を見ずに歌える一番好きな曲です。
30代男性
非常にメジャーなドラマの主題歌となっていた曲で印象に残っています。歌詞が大好きで、ドラマの内容とリンクされているように感じています。恋愛ソングが大好きで個人的には非常にツボにハマっています。
30代男性
究極まで踏み込んで愛の心理を歌った内容、ロック感を含むバラード調は聞き心地がよくてだいすきだからです。
30代男性
LUNA SEAのバラード曲で一番好きな曲です。歌詞の中の「心から 君に伝えたい」という部分を歌う時の河村さんが
とても気持ちを込めて丁寧に歌うのがすごく印象的な歌です。この曲を聴くと河村さんがサビを歌うシーンを思い出します。
この曲は、「好き」というまっすぐで純粋な気持ちを込めている歌詞がとても好きです。
30代男性
小学生の頃にドラマを良く見る機会があり、深キョン主演の神様、もう少しだけを見ていました。その主題歌がこの曲であり、小学生の頃はアニメやバラエティ番組発のユニットなどしか聞いていませんでしが、初めてドラマ主題歌を自分でCD購入した1曲です。そのため、とっても思い出深く、河村さんの独特な歌方も耳に残り当時何度も何度もリピートしながら聞いていた曲で今でも当時のCDを持っており大好きです。
30代男性
当時の思い出なんかもあって、自分にとってめちゃくちゃ大切な一曲です。基本的にバラード系はあまり好きじゃないんですけどね。これだけは、本当にお気に入りです。
40代男性
深田恭子、金城武主演のドラマ、神様、もう少しだけの主題歌でドラマにマッチしていて好きになりました。
40代男性
ドラマでの主題歌で見ているうちにこの曲が凄く好きになりました。
Universal Victor
¥2,115 (2023/05/29 04:44:27時点 Amazon調べ- 詳細)
第3位:STORM(17票)
「STORM」は1998年4月15日発売の9thシングルです。音楽番組「ポップジャム」のテーマソングで週間オリコンチャート1位を記録しました。ポップロックな感じで聴きやすいです。
1998年7月23日発売の6thアルバム「SHINE」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
スピード感のある王道のロック。一度聴いたら耳から離れないようなキャッチーな曲でもある。長らくボーカルがソロで活躍した後、ルナシーの再結成としての始まりの曲。もう一回このメンバーでやってみようという気持ちが伝わってくるような曲。
30代女性
LUNA SEAといえば、ロック!もちろんバラードも、河村さんの声の伸びがよく素敵ですが、やっぱりハイテンポなロックナンバーが大好きです。もう少し古い曲でもっとよりロックな曲もありますが、河村さんがソロ活動を終えた後にリリースしたこの曲が、一番印象にも残っており、一曲選ぶならこちらです。
40代女性
アップテンポなギターとリュウイチの声がマッチした名曲。
40代男性
この曲は1998年に、LUNA SEAがメンバーソロ活動を経て再スタート直後に発表された曲で、スピード感あふれるかっこ良い曲だと感じました。 特にサビのラストではRYUICHIの伸びのあるボーカルが聴かせどころで、サビの中で動と静をうまく使い分けているのもすごく気に入っています。
40代男性
新入社員の時によく気持ちを高めるために聞いた曲だったから。
40代男性
当時の彼女が好きな曲でした。カラオケで歌うようによくお願いされた。 なつかしい。。。
40代男性
LUNA SEAはアップテンポの曲が多くSTORMのその中の一つではありますが、この曲に関してはなぜか冒険ものRPG物のイメージがついています(特に「今吹き荒れる、嵐の中…」の部分)。記憶に残っている好きな曲です。
40代男性
活動休止から再び活動再開したシングルで待ちに待った曲であり。その期待通りで疾走感溢れるナンバーで気に入っているので。
40代男性
ポップジャムのテーマソングの印象が強い曲です。スピーディなリズムと、爽やかな声がマッチしていて、LUNA SEAを代表する一曲だと思います。まさに、嵐のような印象的な曲でした。
40代男性
サビの部分が何度もリフレインする中毒性のある曲だと思います。当時、気づいたらハマっていました。急なメロディー変化が何とも言えません。今聴いてもノリノリになれる曲です。
40代男性
“LUNA SEA””は高校の同級生がファンで、勧められてよく聴いていました。当時は、””LUNA SEA””の曲の中では””ROSIER””が好きだった覚えがありますが、最近は””STORM””が一番良いと思うようになりました。MVが特に良いと思います。
40代男性
河村隆一のヴォーカルが素直に耳に入ってくる曲です。LUNA SEAファンの中では好き嫌いがはっきりする曲だと思いますが、シンプルで聴きやすい曲に仕上がっていてお気に入りの一曲です。
Universal Victor
¥2,168 (2023/05/28 16:11:54時点 Amazon調べ- 詳細)
第4位:TRUE BLUE(16票)
「TRUE BLUE」は1994年9月21日発売の4thシングルです。週間オリコンチャート1位を記録しました。耳に残りやすいロックです。口ずさみたくなるようなメロディです。
1994年10月26日発売の4thアルバム「MOTHER」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
アップテンポの曲調で、テンションをあげるために聴きたくなる曲です。
30代女性
バンド全体の一体感とスピード感。 最高にかっこいい。人生の一曲。
30代女性
私の好みにピッタリ合った曲でした。神秘的でいて情熱的・・・LUNA SEAの世界観を存分に表したこの曲。私はなかでもRYUICHIが好きでした。LUNA SEAの曲はこの人じゃないと歌えません。PVではそれぞれのメンバーの個性がよく出ていて、見ごたえがあります。何度聞いても飽きない、永遠に色あせない一曲です。
30代女性
初期のルナシーの曲が好きです。このTRUE BLUEは歌詞の切なさと疾走感のある曲調のマッチングが絶妙で今でも何度もリピートして聴いてしまう一曲です。 またRYUICHIさんの独特な歌声がハマる曲だとも思います。
30代女性
若い頃ずっと好きで聞いていました。ビジュアル系バンドの全盛期でした。
40代女性
一言で言えばかっこいいです。迫力があって聞き惚れてしまうようなそんな曲だと思います。
50代女性
アップテンポなメロディーとボーカルのRYUICHの歌声が良くマッチしていて素敵な曲だと思います。
20代男性
曲の作りはシンプルですが、とにかくかっこいいです! 歌詞も最高です!ギターのリフも最高です!日本のロックを代表する1曲だと思います!
30代男性
LUNA SEAの楽曲はどれも演奏が素晴らしいですが、とりわけ「True Blue」のギターには感情を揺さぶられてしまいます。
30代男性
中学生の時に好きだった女の子が好きな曲でカラオケで歌えるようにひたすら練習した曲です。
40代男性
ノリノリのテンポのいい曲で、曲が流れていると歌は歌えないけれど、リズムを口ずさんでしまう珍しい曲です。一度聞くと、こんな歌とリズムを口ずさんでしまう、そんな曲です。LUNA SEAがノリノリの頃の曲で、ライブでは必ず出てくる曲です。
40代男性
テンポの速いサビ始まりで、一気にテンションが上がるのと、耳に残るフレーズが好きなため。
40代男性
とにかく曲がかっこいいです。イントロも良いですが私はこの曲のラストが好きです。
40代男性
デビュー曲で容姿含めとてもインパクトがありました。皆さんかっこいいし曲の完成度も高い、若さあふれてガラガラした感じも今の河村隆一さんのような雰囲気は全然想像もつかない感じでした。イントロからワクワクするようなサウンドで今でも1番好きな曲です。
40代男性
曲のテンポが良く、カラオケで歌うとストレス発散になるからです。
¥1,350 (2023/05/28 11:59:47時点 Amazon調べ- 詳細)
第5位:TONIGHT(12票)
「TONIGHT」は2000年5月17日発売の13thシングルです。「WOWOW EURO2000 サッカー欧州選手権」のイメージソングでした。
ライブでよく演奏される定番の曲です。この曲を知らなければ、LUNA SEAは語れませんね。最後の大サビ前で一瞬静かになって、もう1度サビが繰り返されるところが最高です。
2000年7月12日発売の7thアルバム「LUNACY」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
MVがかっこいい。今見ても色褪せない。コードも簡単でバンドでコピーしやすい。思い出の曲!
40代女性
この曲は、サッカーの欧州選手権の曲で友人から教えてもらい凄く聞き入ってました。
40代女性
イントロ聴いただけでアガる。ギターのリフが好きです。
20代男性
簡単なギターリフがめちゃくちゃかっこよく、歌詞も熱い!!! バンドでコピーもし易い一曲!
30代男性
シンプルにカッコいいからです!ギターのイノランがずっと同じフレーズを弾いていますが、それがこの曲の土台になっています。
30代男性
高校時代にエレキギターをやっていた時に、初めて組んだバンドで初めて演奏した曲なので、特別な思い出の曲です。
基礎となる技術が詰まっており、それでいて見せ場がある演奏しても楽しい曲です。 知名度もあるので、とりあえず一曲選ばないとならない時にも重宝しました。
30代男性
年代的にラルク・GLAY・LUNA SEA世代です。 学生時代は友達の中でも好みが分かれており、やり取りをしたのは懐かしい思い出です。 私は正直ラルク派でして、理由はボーカルの声が一番カッコいいと感じていたからです。 基本的にバラードよりアップテンポのロック派ですね。 そんな中、「TONIGHT」は初めて聞いた時にカッコいいと思いました。 あくまで私の主観ですが、他の曲と比べて声の出し方が違うと感じました。 36歳になった今でも(コロナで行けてませんが・・・)カラオケに行けば歌う一曲です。
30代男性
爽快かつ、疾走感が最高。Jの原曲感が半端なくいい。
30代男性
こんなにシンプルでキャッチーな曲をLINA SEAがやるというところが1番に選んだ理由です。 この曲を聴くシチュエーションは明るく盛り上がれる場所だと思うのですが、 似たような曲が他に流れたとしてもしっかりと印象に残るし(好き嫌い関係なく)聞き心地がよく盛り上がれるはず。
40代男性
スピード感溢れるメロディーと伸びのある甘い歌声が絶妙にマッチしています。聴いていて後味が良いメロディーラインがクセになります。LUNA SEAの個性がぎゅっと詰まった名曲です。
40代男性
サッカーのユーロ2000の主題歌でした。最初は「LUNA SEAの曲がサッカーにマッチするの?」と思いましたが、その予想を覆すほどかっこいい曲でした。この時以来、大好きな曲になっています。
¥1,650 (2023/05/28 16:25:08時点 Amazon調べ- 詳細)
第6位:gravity(11票)
「gravity」は2000年3月29日発売の12thシングルです。週間オリコンチャート1位を記録しました。この曲はとても幻想的で、他のメンバーが作る作品とはまた違う魅力があります。
2000年7月12日発売の7thアルバム「LUNACY」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
バラードに合う伸びのある声がうっとりします!!かっこいい!!
30代女性
イントロのギターがキレイ。しっとりとした曲でバンド全体のまとまりがあって良い。
30代男性
単調な曲なのですが、なぜか曲を聴いているとその世界観に引き込まれてしまう曲です。 そして、好きな理由は物憂げで悲しい・切ない世界観が好きだからだと思います。
30代男性
PVが非常に幻想的で、ある意味LUNA SEAというバンドの集大成ともいえる曲です。 カラオケでも練習しやすく、よく歌っております。
30代男性
怪しくセクシーな歌声とアンニュイなメロディーによって作られた世界観に引きずり込まれるような感じが好きだから。
30代男性
映画アナザヘヴンの主題歌だった曲で、とても印象に残っています。 明るくも暗くもない抽象的なサウンドなので、メンバーのテクニックや派手さといった面では際立つものはありませんが、一つ一つの音の選び方が凝っていて何度でも聞いていたくなるような曲です。 当時中学生だったので感想も子供じみていますが、未知のものに対する希望と恐怖みたいなものが詰まっているような印象で、他の曲とは違う魅力を持っていたと思います。
30代男性
この曲を知ったのは、『アナザヘヴン~eclipse~』というドラマの主題歌で流れているのを聴いたのが、きっかけです。
イントロから当時のビジュアル系っぽくない感じで始まり、抑制が効いた曲調でミステリアスな感じにハマりました。
40代男性
神秘的な荘厳さを感じさせるギターのアルペジオフレーズが印象的で、とても良いと思います。
40代男性
曲の雰囲気が自分好みで落ち着いて聞いていられる点が非常に良いです。
¥1,650 (2023/05/28 16:25:08時点 Amazon調べ- 詳細)
第7位:BELIEVE(9票)
「BELIEVE」は1993年2月24日発売の1stシングルです。LUNA SEAはアルバム「IMAGE」でメジャーデビューしましたが、本作はLUNA SEAにとって初のシングルです。古きよくポップロックという感じの曲です。
1993年4月21日発売の3rdアルバム「EDEN」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
40代女性
アップテンポで疾走感が半端なく、情熱的な歌詞と歌い方が耳に残る曲です。
40代女性
数多い彼らの名曲の中で、この曲は今ではなかなかLIVEでも聞けなくなりましたが、この曲を聴くとあの頃に戻れた気がすれば、再びここから始めなければならないと、活気が出ます。 それでいながら、どこか切なさもある曲調ですので、それが人生だとも思える様になってきます。
50代女性
キミの描く夢を見ていたい、キミに描く夢に生きつづけたい、というロマンチックな歌詞ながらも、音はハードで重厚感のあるところが今聴き直しても大変クール。SUGIZOさんの艶やかなギタープレイとメロディアスなバイオリンも、対極的ないい出汁を効かせていて素晴らしい。
30代男性
最近失恋しました。片思いをしていた女性(職場の同僚)に告白をしたのですが残念な結果になってしまいました。 そこにこの曲が入ってきて一気に引き込まれてしまいました。 歌詞の「切なすぎる 切なすぎる 思い伝えたら愛しすぎた 愛しすぎた 僕が分かるはず」はまさに自分のことだと思ってしまいました。
30代男性
情熱的なドラムが胸の鼓動を熱くしてくれるからです。ドラムと愛を歌う歌詞がマッチしているいい歌です。
40代男性
一番好きな曲はBELIEVEです。学生時代、妹からこの曲が収録されたアルバムを私に勧めてくれたのがきっかけでした。初めて聞いた時の、疾走感溢れる曲のテンポ、少し切ないメロディライン、RYUICHIさんの伸びのある声は今でも記憶に残っています。歌い方も今と少し違い、高い音域にシャウトをかけた時、ハスキーな感じになっている点も好きなポイントのひとつ。現在ではなかなか聞く事の出来ない声と、当時の思い入れも含めて私はこの曲に一番の魅力を感じています。
40代男性
突き抜ける様なメロディラインとついヘドバンしたくなるアップテンポのリズムが堪らず、深夜の眠気覚ましに良く聴いていました。
50代男性
彼らを知るきっかけでなった楽曲です。彼らの楽曲で一番印象に残っている楽曲です。
Universal Victor
¥52 (2023/05/28 22:26:24時点 Amazon調べ- 詳細)
第7位:WISH(9票)
「WISH」は1992年5月21日発売の2ndアルバム「IMAGE」に収録されています。ライブではみんなで大合唱するのがお約束の曲です。
みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
LUNA SEAを知った初めての曲です。高校生の頃YouTubeで90年代〜00年代のV系を流していた時に、ライブ映像が流れてきました。前奏のはじめ、i wishと言ってから銀テープが飛ぶまでのタイミングがすごく感動したことを覚えています。実際に目にしたのはそれから10年たったとあるロックフェスでのことでとにかく10年前に感動したその場を見れたのがすごく印象的で今でもiPhoneに入れて聞いています。
30代女性
ライブのラストにピッタリ。明るい曲調で男女共に口ずさむ事ができ一緒に歌えるので盛り上がる 出だしのギター音が綺麗。
30代女性
この曲はポップスっぽくて、メロディーや歌詞が覚えやすいので好きです。
30代女性
まだビジュアル系の曲が苦手だった頃、当時友人になったばかりの人から紹介された曲でした。それまでもビジュアル系の曲は色々と耳にし場合には好きな曲もありましたが、その好きな曲がビジュアル系の曲だと知ったのは、友人になったばかりの人に教えてもらってからでした。私の視野を広げてくれた思い出の1曲です。
30代女性
古い曲だけど歌詞もポジティブだしメロディーもとても好き。
他にもいい曲たくさんあるけどLUNASEAといえばこの曲、といえるのではないかと思います。
40代女性
LUNA SEAと、ほぼ同世代なので、やっぱり初期のころの曲が好きです。 そのなかでも、Wishは、今でもときどき無性に聞きたくなるので選びました。
20代男性
明るい曲調で楽しくなる曲で好きです。メンバーが楽しく演奏しているライブ映像込みで聴きたい曲。
30代男性
ライブでラストに聞いた時に最後皆で飛び跳ねたことを今でも忘れない。あの一体感はなかなか出せない。
30代男性
とにかくメロディが良すぎる!!ポップかつキャッチー、それでいて美しい完璧なメロディだと思います。LUNA SEAの初期を代表する一曲のひとつです。
Universal Victor
¥4,036 (2023/05/28 22:45:23時点 Amazon調べ- 詳細)
第9位:DESIRE(8票)
「DESIRE」は1995年11月13日発売の6thシングルです。週間オリコンチャート1位を獲得しました。バラードではないですが、情熱的なラブソングとなっています。
1996年4月22日発売の5thアルバム「STYLE」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
初めてルナシーを意識した曲だからです。サビのメロディーや歌詞が攻撃的というか情熱的でカッコよくて好きです。
30代女性
どちらかというとしっとりとした曲が得意なのかなというイメージがあったLUNA SEAのイメージが一新した曲でした。自分もギターキッズだったので、攻撃的なギターが印象的なこの曲が好きでした。
30代女性
LUNA SEAと聞いたら思い浮かぶのが、この楽曲です。もう古いけど耳なじみのある楽曲です。私はビジュアル系は好きじゃないのですが、なぜかYouTubeでこの楽曲の動画を見てしまうし聞いてしまいます。
30代女性
友人がいつもカラオケに行くと歌っていたこともあり、LUNA SEAと聞くとここの曲を思い出します。曲調、ボーカル、歌詞すべてがマッチした歌だと思います。
30代女性
LUNA SEAと言ったらデザイヤです。聞いていると気分ものれるのが最高に良いです。
40代男性
青春真っ只中の時に聞いた曲!他のルナシーの楽曲ももちろん大好きですがこの「DESIRE」が一番!「Shadows of my LUV」の歌唱でBGMが一時消えるところは特に好きです!
40代男性
スピード感、ベースラインとドラムが気持ちいい。
アルバムに限っての話であれば、Endo Of Sorrowからのつなぎを含めて聴いて欲しい。
Used Item
¥339 (2023/05/29 04:44:28時点 Amazon調べ- 詳細)
第10位:Dejavu(7票)
「Dejavu(デジャブ)」は1992年5月21日発売の2ndアルバム「IMAGE」に収録されています。この曲でバンド初のPVが作られました。ライブでも定番の曲です。RYUICHIのダークなボーカルに注目です。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
この曲でLUNA SEAを知りました。当時の私にはかなり衝撃的でした。サビを一度聞くとしばらく頭から離れなくなる。
30代女性
あまりLUNA SEAは詳しくなかったのですが、ルナティックフェスの配信を見て一気に引き込まれました。
50代女性
ドラムのリズムが心地良くて、ボーカルの歌声が生かされていて良い曲だと思います。
50代女性
OLだった頃、仕事や生活で悩み事があるなか、それでも毎日会社に通っている状況で、歌詞が心に響いたので。
40代男性
聴いているだけでストーリーが頭に浮かんでくるような楽曲で、一番長く聞いている曲です。歌詞も歌い方もドラムもギターもベースも各々とても個性的な演奏表現なのですが、それがパズルのピースの様にピタッとはまり一枚の絵画のようになっています。一曲の中に静と動を上手に表現している点も鳥肌が立ちます。「In Silence」等の名曲と迷いましたが、一番LUNA SEAっぽさが出ている点ではこの曲に勝るものはないと思います。
40代男性
自分が高校生の頃、はじめてLUNA SEAを知った曲なので。
40代男性
収録アルバム「IMAGE」で一番好きな曲です。WikiによるとSUGIZOが落ち込んでいた時に強引に作った曲らしいが、個人的には名曲だと思う。
Universal Victor
¥4,039 (2023/05/28 11:18:42時点 Amazon調べ- 詳細)
第10位:END OF SORROW(7票)
「END OF SORROW」は1996年3月25日発売の7thシングルです。週間オリコンチャート1位を記録しました。「幾千の星に抱かれてロマンを叫び続ける」という歌詞が印象深いです。世界観がカッコいいです。
1996年4月22日発売の5thアルバム「STYLE」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
曲調がかっこよくて特に歌いやすくてカラオケで盛り上がるから。
30代女性
一度解散した前にはファンクラブにも入っていたほど好きでした。END OF SORROWは、RYUICHIしか歌えないでしょう…と思わせる歌詞と世界観、音域の幅でとても好きです。SUGIZOの解き放たれた印象を受けるギターソロも大好きな一曲です。
30代女性
LUNASEA独特の世界観と宇宙のような音色の美しさと儚さをとても感じる曲で、ベースドラムギターどれをとってもそれぞれの音色とバランスが最高すぎて聞いていて胸が苦しくなります。曲の始まりと終わりが声だけで終わる演出も物語性を感じてとても大好きな曲です。
30代女性
カラオケで歌うことが多かったので、今でも覚えています。 歌いやすいから一番好きです。
40代女性
メロディーも格好良いのですが、まず何と言っても歌詞が好きだからです。孤独や悲しみを乗り越えながら愛することを知り、最後に結ばれる感じがして良いなと思います。
30代男性
中学生の頃、当時仲良かった女の子がLUNA SEAの大ファンで、よくアルバムを貸してもらって聴いていました。その中でもこの曲はかっこよくて切なくて、一番好きでした。
Used Item
¥339 (2023/05/29 04:44:28時点 Amazon調べ- 詳細)
第12位:BEYOND THE TIME~メビウスの宇宙を越えて~(5票)
「BEYOND THE TIME~メビウスの宇宙を越えて~」は2019年9月6日発売の配信限定シングルです。原曲はTM NETWORKです。週間オリコンチャート4位を記録しました。LUNA SEAらしいアレンジに仕上がっていて聴きやすいです。
2019年12月18日日発売の10thアルバム「CROSS」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
TM NETWORKが歌う原曲版へのリスペクトが感じられつつも独自の個性を出そうとした曲作りに、ガンダムという作品に対する熱意を感じられるからです。ねっとりとした歌い方がアムロ・レイ(CV古谷徹)に似ている点もポイント。
20代男性
機動戦士ガンダム THE ORIGINというアニメで使われた曲で、カバー曲です。元の曲も好きなのですが、LUNA SEAさんの感情を入れ込むような歌い方でひと味違う曲になっていて、印象深い曲です!!
40代男性
大好きなガンダムのテーマソングとして採用されたこと。これでガンダムとルナシーがつながった。
40代男性
GUNDAM ORIGINの主題歌ですが、TMNETWORKの原曲が好きなので感慨深いものがありました。非常にトリッキーなコード進行をLUNASEA流に咀嚼していて素晴らしかったです。
40代男性
カバー曲ですが、オリジナル曲にはないギターの主張が強く出ていてノリのいい曲に仕上がっている点が気に入っています。
¥2,642 (2023/05/28 23:31:47時点 Amazon調べ- 詳細)
第13位:IN SILENCE(4票)
「IN SILENCE」は1996年7月15日発売の8thシングルです。ドラマ「シカゴ・ホープ」のイメージソングで週間オリコンチャート2位を記録しました。アコギの音が印象的ですね。サビは「IN SILENCE」というフレーズを繰り返すので耳に残りやすいです。
1996年4月22日発売の5thアルバム「STYLE」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
サビの「イン サーイレンス♪」の部分が凄くかっこいい。LUNA SEAを知った曲だから。
30代女性
海外ドラマの主題歌で聴いてすぐに好きになりました! 子役の時のウエンツ君がPVに登場してるんですよね‼ 疾走感と、サビの伸びの良いヴォーカルが癖になります。 朝焼けを待つ、静かな砂浜で聴きたい一曲です。
30代男性
イントロの共鳴し続けているギターサウンドが好きです。
Used Item
¥339 (2023/05/29 04:44:28時点 Amazon調べ- 詳細)
第14位:MOTHER(3票)
「MOTHER」は1994年10月26日発売の4thアルバム「MOTHER」に収録されている曲です。ダークで独特な雰囲気で、INORANの色が全面に出ています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
LUNASEAで1番好きな曲と聞かれたら、もう絶対にmother!!motherです!! リュウイチさんの歌声の良さが存分に出ている曲です。 包み込まれるような低音から、宇宙へ突き抜けて行くようなハイトーンまで。 そしてSUGIZOさんのクールなギターフレーズ、最高なんです!!! 歌詞も素晴らしく、心に響きます。
40代男性
INORANのアルペジオとSUGIZOのバイオリンのアレンジがとても幻想的な雰囲気で聴いているとなんだかノスタルジックな気分にさせてくれます。RYUICHIの静かな歌い出しからサビで一気にボルテージが上がる感じもとても好きです。
¥1,350 (2023/05/28 16:25:09時点 Amazon調べ- 詳細)
第14位:SLAVE(3票)
「SLAVE」は1993年7月21日発売の2ndシングル「IN MY DREAM」のカップリングソングです。「SLAVE」はLUNA SEAのファンクラブの名前でもあり、シンプルですが暴れ曲でもあります。
1997年12月17日発売のベストアルバム「SINGLES」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
ダークで淫猥な世界観とアップテンポなメロディーに惹かれました。LUNA SEAの曲はいいのが多すぎるので、迷いますが、この曲が得に好きです。
30代女性
ダークでドライブ感ある雰囲気が大好きな一曲です!イントロから続く重厚感が堪りません。
30代男性
当時発売されていたアルバムはすべて購入し、何度も何度も聴いていた。 「PRECIOUS…」「WISH」「ROSIER」「TRUE BLUE」などと比べ実際に聴いた回数は 圧倒的に少ないが最も好きな曲は「SLAVE」かも知れない。 LUNASEAの記憶で最も鮮烈なのがライブビデオ「Sin After Sin」に収録されていた「SLAVE」 この楽曲に惹かれる理由を論理的に説明することができない。 夢の中で見た情景のような不思議な魅力に未だ囚われているような、そんな感覚だ。 だから時々引き寄せられるように聴いてしまう。
Universal Victor
¥4,135 (2023/05/28 16:11:54時点 Amazon調べ- 詳細)
第14位:宇宙の詩 ~Higher and Higher~(3票)
「宇宙の詩 ~Higher and Higher~」は2019年5月29日発売の20thシングルです。アニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」の第1弾オープニングテーマで週間オリコンチャート7位を記録しました。
90年代のドラムのリズムに現代の音楽を詰め込んだような楽曲で、LUNA SEAにしか出せない感じになっています。
2019年12月18日日発売の10thアルバム「CROSS」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
好きな人を思う強い気持ちに打たれる。正に無限の宇宙のよう。
30代男性
ガンダムが好きでアニメを見ていて、主題歌になっていて、マッチしていて好きです。
30代男性
LUNA SEAらしい綺麗なメロディに、主題歌として起用されたアニメ作品の世界が上手く表現されていると思います。
¥2,642 (2023/05/29 02:27:06時点 Amazon調べ- 詳細)
第17位:IN MY DREAM(2票)
「IN MY DREAM」は1993年7月21日発売の2ndシングルです。週間オリコンチャート9位を記録しました。まだダークなビジュアル系の雰囲気が残る頃の楽曲です。サビのメロディの感じが独特ですね。
1993年4月21日発売の3rdアルバム「EDEN」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
昔PVを観たときに、映像が美しくてとても引き込まれました。メロディもわかりやすくて、とても好きです。
30代女性
LUNA SEA大好きだった時に、友達がPV集のビデオ(世代!!ww)を貸してくれて、その中にInMyDreamが入っていて、一番好きになった。曲の感じも柔らかくていいし、映像がきれいだった。
Believeも好きだなぁ。
Universal Victor
¥53 (2023/05/28 11:59:48時点 Amazon調べ- 詳細)
第17位:JESUS(2票)
「JESUS」は1993年4月21日発売の3rdアルバム「EDEN」に収録されている曲です。ライブでは頻繁に演奏されています。ドラムから入って、初期LUNA SEAらしく激しくてダークな雰囲気の楽曲です。
みんなの投票理由を読んでみる
40代女性
友達がLUNA SEA好きだったので、何回か付き合いでライブに行ったことがあります。正直行く前はビジュアル系のライブなんてなんか怖いなぁと思っていたのですが、実際行ったらすごく楽しかった! 爆音にさらされ、翌日まで耳がおかしかった経験をしたのは、後にも先にもLUNA SEAのライブぐらいです。他にも好きな歌がいろいろあり、1曲に絞るのに悩みましたが、この曲は一番ヘビロテし、何度も何度もしつこくリピートするぐらい好きでした。何が好きだったのか確かめようと久しぶりに聴いたのですが、サビの歌詞がとにかく心に刺さったんだと思います。「解き放たれる瞬間を心のどこか願ってる」のところが、当時の自分の心境にぴったりハマり、「現実から解き放たれたい」とこの曲を聴きながらいつも思っていたなぁ。若かりし頃の自分を思い出させてくれる曲です。
40代男性
メンバー個々の能力が高くこの楽曲の J のベースソロがかっこいいところがこの楽曲を選んだ理由となります。
Universal Victor
¥53 (2023/05/28 11:59:48時点 Amazon調べ- 詳細)
第17位:Limit(2票)
「Limit」は2016年6月22日発売の19thシングルです。アニメ「エンドライド」の主題歌でした。この曲はメンバー全員の演奏力の高さ、そして、レコーディング時の音のよさを感じます。めちゃくちゃカッコいいですね。
2017年12月20日発売の9thアルバム「LUV」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
「エンドライド」というアニメで聞いて以来、このアーティストに興味を持つきっかけになった曲。 明るいスピード感のある曲調が好よい。
40代女性
この曲は確かアニメの曲だったと思います。この曲から大好きになりました。疾走感のあるサビが好きです。
¥2,823 (2023/05/28 16:11:55時点 Amazon調べ- 詳細)
第17位:Love Me(2票)
「Love Me」は1998年7月23日発売の6thアルバム「SHINE」に収録されている曲です。隠れた名曲ですね。LUNA SEAだけど、LUNA SEAらしくない絶妙なラインを攻めている曲です。
みんなの投票理由を読んでみる
40代女性
好きな曲はたくさんありますしシングル曲はどれも大好きですが、一番よく口ずさむのが「Love Me」なので選びました。 とても歌いやすくメロディも歌詞も綺麗です。
30代男性
パチンコの義経物語の当たっているときに流れる歌で聞くとテンションが上がる!
ちゃんと歌詞を見てこの曲を聴いた時には、恋に踏み出そうと葛藤していて最後に踏み出せた感がいい。
ちなみに原曲キーの曲より、キーを低くしてテンポが若干早いバージョンのほうが好きです!
Universal Victor
¥2,115 (2023/05/29 04:44:27時点 Amazon調べ- 詳細)
第17位:LOVELESS(2票)
「LOVELESS」は2000年11月8日発売の14thシングルです。始まりを告げるような雰囲気の曲で、LUNA SEAらしさが詰まっています。SUGIZOのギタープレイも最高です。
2000年12月23日発売の2ndベストアルバム「PERIOD 〜THE BEST SELECTION〜」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
アルバムMOTHERの1曲めですね。
シングルカットすらされてないんだけど、めちゃいい曲です。
最近のテイストに近いかも。
40代女性
アルバムといい、ライヴといい「一発目」にふさわしい曲。LUNA SEAの持つ独特の闇と光のコントラストが1番表現されている曲だと思う。アレンジや音もメンバーの個性がハッキリとしていて、LUNA SEAの世界観を作り上げている。他にも名曲はたくさんあるが、LUNA SEAの曲への原点回帰をするならばこの曲。境界線のような曲。この曲からダークな歌にもいけるし、明るい曲にも向かえる。
ユニバーサル
¥9,879 (2023/05/28 22:26:25時点 Amazon調べ- 詳細)
第17位:Make a vow(2票)
「Make a vow」は2020年4月28日発売の配信限定シングルです。2020年に発生した新型コロナウイルスに対して不安がっているファンのために2週間で作られました。また、遠隔で音を重ねてレコーディングしました。
みんなの投票理由を読んでみる
20代男性
初めて好きになった曲だから。異なる環境から遠隔で音を重ねていく手法で作り上げられた曲で、作り方がプロいと思うから。
40代男性
メロディがいいですし、歌詞も心を揺さぶられます。最近、コロナ関連で暗いニュースばかり続きますが、こういう時に聞いていると何かグッとするものがあります。luna seaも30周年を迎えますが、結成時のメンバーがそのまま残り、結束してバンド活動しているのが嬉しいです。そんな5人だからこそ、生まれた曲なのではないかと思いました。
第17位:PRECIOUS…(2票)
「PRECIOUS…」は1991年4月21日発売の1stアルバム「LUNA SEA」に収録されている曲です。激しい部分はありますが、比較的キャッチーなメロディです。
みんなの投票理由を読んでみる
30代男性
どちらかというと初期のテンポが速いほうが好きなので再録のほうは少し物足りなく感じますがあのアップテンポな曲調が自分にはハマりました。 「終わりを飾る第三の言葉」という歌詞にLUNA SEAらしさを感じます。
40代男性
この曲はまだインディーズ時代の曲でした。
一番好きな理由としては、自分もバンドやってた時によくこの曲をコピーしてたからです。 盛り上がりますし、演奏していても楽しいし、この頃のLunaseaはゴテゴテのバンド臭さがありとてもカッコよかった。
イノランのアルペジオやスギゾーのソロ、音作りなどそれぞれの特徴が組み込まれた作品であることも好きな理由です。
¥800 (2023/05/28 23:31:48時点 Amazon調べ- 詳細)
第17位:THE BEYOND(2票)
「THE BEYOND」は2020年4月29日発売の21stシングルです。週間オリコンチャート1位を獲得しました。MVは昔と今のLUNA SEAの対比になっています。美しいバラードで世界観に引き込まれます。
2019年12月18日発売の10thアルバム「CROSS」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
20代女性
うちの、好きな空と、星空の輝き、苦しみ、悲しさ、恋の切なさ、恋が長く続くように、きらめくよっていうことが、思いに結ばれて、同じ空に住んでいて、ずっと思っているよってところが、深い、かっこいいうたです。河村さんの声も素敵です。
40代男性
ガンダム40周年プロジェクトとコラボした楽曲。昔の楽曲はもちろんですが、未来を感じさせるメロディーになっていて大好きです。
¥2,642 (2023/05/28 23:31:47時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:a Vision(1票)
「a Vision」は2000年7月12日発売の7thアルバム「LUNACY」に収録されている曲です。Jの原曲でいい意味でLUNA SEAっぽくないのですが、疾走感があってロックな感じがしてかなりカッコいいです。
みんなの投票理由を読んでみる
40代男性
1.シンプルで疾走感のある楽曲が好みだから。 2.ライブでJとSUGIZOの掛け合いが見られるから。
¥1,650 (2023/05/28 16:25:08時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:Anthem of Light(1票)
「Anthem of Light」は2013年12月11日発売の7thアルバム「A WILL」に収録されている曲です。「INTO THE SUN」のアンサーソングで、LUNA SEA再結成後の新しい幕開けを感じさせるような曲調です。
みんなの投票理由を読んでみる
30代男性
2010年にREBOOTと題し、活動を再開して彼らが最初に発表したアルバム『A WILL』収録曲です。
それまでライブのオープニングの定番だったのは恐らく「LOVELESS」「Time Has Come」などでしたが、それらとは全く違う曲調の楽曲で尚且つ1曲目の定番になりつつあるので、ライブの始まり方のバリエーションが増えるチャンスが広がったと思います。
例えば静かに始まる「LOVELESS」の場合は少しずつ客席のボルテージを上げて、 2曲目の「Dejavu」あたりで最高潮に、という感じだったのが「Anthem ~」を 1曲目にすることで頭から客のテンションを上げていけるというメリットがあると思います。
ユニバーサル
¥2,824 (2023/05/28 22:45:24時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:FOREVER & EVER(1票)
「FOREVER & EVER」は1996年4月22日発売の5thアルバム「STYLE」に収録されている曲です。J原曲で10分を超えるバラードソングです。しんみりとした雰囲気のバラードでなく、力強さを感じます。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
LUNA SEAの曲の中で10分超はおそらくこの曲だけだと思います。メロディの美しさと詩のドラマチックさが際立つ活動休止前の素晴らしい楽曲です。ピアノ譜も発売されており、実際に弾いてみるとピアノ曲としてもとても素晴らしい出来になっていると思いました。
Used Item
¥339 (2023/05/29 04:44:28時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:G.(1票)
「G.」は1996年4月22日発売の5thアルバム「STYLE」に収録されている曲です。フランスで行われた「ル・マン24時間レース」のテーマ曲として採用されました。攻撃性が高くて、LUNA SEAの中でもダークな雰囲気の曲です。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
初めて買ったアルバムに入っていて、ギターがとってもカッコよくて、LUNASEAに引き込まれるきっかけになった曲。
Used Item
¥339 (2023/05/29 04:44:28時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:IMAGE(1票)
「IMAGE」は1992年5月21日発売の2ndアルバム「IMAGE」に収録されている曲です。ダークなのに疾走感があります。LUNA SEAの中でも中毒性の高い楽曲です。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
LUNASEAにしか作り出せない世界観が一番よく表れている曲だと思います。リズムといいコーラスといい、引き込まれる要素が盛りだくさんです。メジャー曲しか知らなかった頃、中古でアルバム『IMAGE』を見つけて購入しましたが、初めて聴いた時の衝撃が今も忘れられません。他の曲に比べるとあまり知られていないため、隠れた名曲だと思っています。発売当時の音楽シーンでは考えられない音楽センスです!
Universal Victor
¥4,038 (2023/05/28 16:25:10時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:IN FUTURE(1票)
「IN FUTURE」は1994年10月26日発売の4thアルバム「MOTHER」に収録されている曲です。テンポが早くて攻撃性が高いです。また、ドラムの手数が多くてテクニックの高さを感じることができます。
みんなの投票理由を読んでみる
40代男性
冒頭の心音から爆音へと繋がる所が、いつ聴いてもたまりません。
LUNA SEAの後期しか知らない人には「こんな凄い曲があったんだ!」と衝撃を受ける事間違い無し。
30年近く経った今でもカラオケでは必ず歌っており、若い子からは「このカッコいい曲、誰のですか!?」と質問攻めになります。
¥1,350 (2023/05/28 16:25:09時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:LOVE SONG(1票)
「LOVE SONG」は2000年11月8日発売の14thシングルです。週間オリコンチャートで4位を記録しました。7分を超えるバラードで、最後は子どものコーラスを含んだ大合唱で終わります。
2000年12月23日発売の2ndベストアルバム「PERIOD 〜THE BEST SELECTION〜」に収録されています。
ユニバーサル
¥9,879 (2023/05/28 22:26:25時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:pieces of a broken heart(1票)
「pieces of a broken heart」は2017年12月20日発売の9thアルバム「LUV」に収録されている曲です。ミドルバラードでゆったりとした雰囲気です。RYUICHIが原曲を作っています。
みんなの投票理由を読んでみる
40代女性
LUNA SEAを数年来聞いています。ポップチューン、ストレートなROCK、バラードとLUNA SEAの曲は名曲がたくさんありますが、LUNA SEAの曲に浸りたいならpiece of a broken heartです。メロウな音に切ない歌詞、どこか影があるような世界観はLUNA SEAサウンドの王道です。何度聴いても胸が熱くなり、泣いてしまうときもあります。
¥2,823 (2023/05/28 16:11:55時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:RAIN(1票)
「RAIN」は1994年7月21日発売の3rdシングル「ROSIER」のカップリングソングです。最初は静かな感じから始まって、大サビではRYUICHIの高音が炸裂します。曲の展開が最高ですね。
1997年12月17日発売のベストアルバム「SINGLES」に収録されています。
みんなの投票理由を読んでみる
40代女性
3枚目シングル「ROSIER」のカップリングです。LUNA SEAの代名詞と言ってもいいROSIERは、当時大ヒットして、爆発的な人気になりました。アップテンポのロックのカップリングは、バラードでした。そのギャップも非常によかったです。歌い出しは低い音から始まり、サビで一気に高音になります。特に「今まですべて忘れてしまうだろう 口づけた後」と部分は聞いていて心地がいいほどの高音です。そのあとのベース音もいいです。長めの曲です。LUNA SEAのスケールを感じさせる、壮大で圧巻の曲です。
Universal Victor
¥4,135 (2023/05/28 16:11:54時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:LAMENTABLE(1票)
「LAMENTABLE」は1993年4月21日発売の3rdアルバム「EDEN」に収録されている曲です。LUNA SEAの初期曲です。曲の雰囲気はずっとダークなままですが、それ以上にLUNA SEA全員のグルーブ感が感じられる楽曲です。
みんなの投票理由を読んでみる
40代女性
とにかくベースラインがカッコいい。アルバムでは前曲からの繋ぎがスムーズで印象に残る。楽曲自体もLUNA SEA感がしっかり出ていて気持ちいい。
Universal Victor
¥52 (2023/05/28 22:26:24時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:The End of the Dream(1票)
「The End of the Dream」は 2012年12月12日発売の16thシングルです。週間オリコンチャートで6位を記録しました。激しいギターサウンドと、ポップなボーカルがいい感じに混ざり合っている楽曲です。
2013年12月11日発売の7thアルバム「A WILL」に収録されています。
ユニバーサル
¥2,824 (2023/05/28 22:45:24時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:TIME IS DEAD(1票)
「TIME IS DEAD」は1991年4月21日発売の1stアルバム「LUNA SEA」に収録されている曲です。ライブの定番曲で、Jが生まれて初めて作曲したという曲が原曲になっています。かっこいいサウンドが特徴です。
みんなの投票理由を読んでみる
40代男性
メンバー全員の魅せ所が詰まっていて、何回きいても色褪せない魅力があります。ライブでもとても盛り上がるので大好きです。
¥800 (2023/05/28 23:31:48時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:UP TO YOU(1票)
「UP TO YOU」は1998年7月23日発売の6thアルバム「SHINE」に収録されている曲です。バラードですが、他の「I for You」などと比べてもそこまで感情的な歌ではなく、包み込まれるような優しさがあります。
みんなの投票理由を読んでみる
50代女性
親戚の子の結婚式のキャンドルサービスで流れていて、二人の笑顔を思い出させてくれる曲だから。
Universal Victor
¥2,115 (2023/05/29 04:44:27時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:Miss Moonlight(1票)
「Miss Moonlight」は2017年12月20日発売の9thアルバム「LUV」に収録されている曲です。LUNA SEAの中ではポップな雰囲気です。サウンド自体はバラードですが、そこにポップなボーカルが加わっていてセンスを感じます。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
好きな人のことをとても綺麗に書かれていれる詩なので、とても響いてくるし、とても人間らしい感情がとても素敵な曲です。メロディもとても美しいので、聞けば聞くほど好きになる曲です。
¥2,823 (2023/05/28 16:11:55時点 Amazon調べ- 詳細)
第25位:誓い文(1票)
「誓い文」は2017年12月20日発売の9thアルバム「LUV」に収録されている曲です。ライブの終盤にぴったりな楽曲で、聴いていると明るくなれます。昔のLUNA SEAとはまた違ったポップさがあります。
みんなの投票理由を読んでみる
30代女性
好きな人を、とても丁寧に、心の底から愛したい、接したいというとても素敵な歌詞で、なんだか少し切ない感じもあり、心がキュンとなるようなところがすごく甘くて気に入っています。
¥2,823 (2023/05/28 16:11:55時点 Amazon調べ- 詳細)
調査結果まとめ ↑↑タップで拡大できます↑↑ 第1位 ROSIER 第2位 I For You 第3位 STORM 第4位 TRUE BLUE 第5位 TONIGHT 第6位 gravity 第7位 BELIEVE 第7位 WISH 第9位 DESIRE 第10位 Dejavu 第10位 END OF SORROW 第12位 BEYOND THE TIME~メビウスの宇宙を越えて~ 第13位 IN SILENCE 第14位 MOTHER 第14位 SLAVE 第14位 宇宙の詩 ~Higher and Higher~ 第17位 IN MY DREAM 第17位 JESUS 第17位 Limit 第17位 Love Me 第17位 LOVELESS 第17位 Make a vow 第17位 PRECIOUS… 第17位 THE BEYOND 第25位 a Vision 第25位 Anthem of Light 第25位 FOREVER & EVER 第25位 G 第25位 IMAGE 第25位 IN FUTURE 第25位 LOVE SONG 第25位 piece of a broken heart 第25位 RAIN 第25位 LAMENTABLE 第25位 The End of the Dream 第25位 TIME IS DEAD 第25位 UP TO YOU 第25位 Miss Moonlight 第25位 誓い文
Lidar(リダー)
「ROSIER」は強いですね。やっぱりこの曲は衝撃的ですね。テンポも早くてカッコいい楽曲です。
また、2位にランクインした「I For You」は女性ウケする楽曲です。ドラマが好きでこの曲が好きになったと答えていた女性が多い印象です。
調査概要 調査テーマ :LUNA SEAで1番好きな曲は?調査方法 :インターネット調査調査対象 :LUNA SEAの曲を聴いたことのある方有効回答数 :340名調査期間 :2020/05/20~06/03、2020/05/30~06/20回答者の年齢と性別 年齢 性別 ファンクラブ会員の割合 Q. あなたはLUNA SEAのファンクラブ会員ですか?
はい :3名(約1%)いいえ :328名(約96%)過去にファンクラブだったことがある :9名(約3%)ライブ参戦の割合 Q. あなたはLUNA SEAのライブに行ったことがありますか?
はい :50名(約15%)いいえ :190名(約56%)無回答 :100名(約29%)Lidar(リダー)
男女比はほぼ半々ですね。女性を惹きつけるようなルックスと男性が惚れ込むような音楽性の両方があるバンドです。
また、年齢では30代がやっぱり多いですね。ROSIERが青春の曲という感じでしょうか。
【LUNA SEA 】真矢のプロフィール|神レベルでテクニカルなドラマー ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 今回は神レベルでテクニカルなドラマー、LUNA SE...
【LUNA SEA】SUGIZOのプロフィール|X JAPANでも活躍中のギタリスト ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 今回はX JAPAN(エックスジャパン)でも活躍中の...
【LUNA SEA】Jのプロフィール|男らしいプレイスタイルのベーシスト ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 今回は男らしいプレイスタイルのベーシスト、LUNA ...
【LUNA SEA】RYUICHIのプロフィール|地声だけで心を掴むボーカル ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 今回は地声だけで心を掴むボーカリスト、LUNA SE...
【LUNA SEA】INORANのプロフィール|ダークな曲を作る名サイドギター ロックにこんにちは。みなさんは、ビジュアル系の音楽をいつも楽しんでいますか。 今回はダークな曲を作る名サイドギター、LUNA SE...